プロフィール
MAX88
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:133
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:425541
▼ either A or B (F-Journey43;2016.06.23)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)

日本を人口数で2つに分けると、こんな感じらしいです。
そして、視点を変え分け直すと・・・

三大工業地帯(京浜・中京・阪神)に人口集中やん(-_-;)
此れって〇べチャンの「3本のなんちゃらがドウノコウノッテいう」〇べノミクスよりも有効な施策のヒントに成らないものなんでしょうかね?
そして、釣りにおいては、どんな分け方をしても事実は2つです。
「釣れたか」or「ホゲたか」
雨季の間の釣りは難しいです。水質が改善される雨なのか?酷くなってしまう雨なのか?入り組んだ運河では其処に複雑な水の流れが絡み(上げだからコッチ、下げだからアッチという単純なものではなく、潮回りや周囲のバランス・風の向き等によって流れが変化)、魚っ気が無い運河へ変貌します。
そんな中に一人のアングラーが太刀打ちできる状況では無い場合が発生します。セオリー通りに上からボトムまで探っても、リアクション狙いで場を荒らしちゃっても、最後の手段でワームでフィネスってみても釣れないものは釣れないのです。
普段ならショートバイトと化した魚信やHIT&瞬殺バラシが有るのですが・・・
と「ホゲた言い訳」を綴るのが普通のホゲ・ログなのでしょうが!正直、言い訳なわけで、本当に其れが釣れなかった原因なの?と思うわけです。ルアーフィッシングに関しては、魚が居てもルアーに反応してくる魚の方が圧倒的に少ない訳で、「ホゲ=魚が居ない」では無いんです。「自分のスキルに合った魚が居なかった」んです。要するに「まだまだ下手だなMAX88」と(苦笑)。
逆にそういう逆境で釣ってしまったら、少し・・・いや少々・・・いや大いに自慢ログを書いてしまう自分が居るんでしょうねぇ。
「釣れた」=浮かれ気分で(釣果ログUPしちゃう)ロックンロール。
「ホゲた」=自分の未熟さを知り、向上心に燃えろ良い女。
さて、2016.06.23 のMAXタイム。結果はどうだったのでしょうか??
下記リンクにて ご確認ください<(_ _)>
(アフィ・詐欺・ウイルス系の誘導でないのでご安心を。)
- 2016年6月23日
- コメント(6)
コメントを見る
MAX88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント