カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:154
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:295821

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

3秒、30m

  • ジャンル:日記/一般
車を運転していて ”ムカーッ!” っと、腹立つのが方向指示器を出すタイミングが劇的に遅い車。
法律で車線変更の3秒前、右左折する場所の30m手前で方向指示器を点灯する事となっているんだけれど、守っているのはバス位じゃねぇの?

今日も仕事帰りの道中、前方の信号が赤色点灯で前走車に続いて2番目に停車。
信号が青色に変って前走車が停止線を越えて交差点に進入したら右折の指示機を点灯。。。。おい!
しかも中央分離帯が幅広く取られていて交差点の中心付近まで深く進入、車線と平行になるように停止してくれると後続車は直進できるのにドーンッ!っと、中途半端な場所で道をふさぐように止まる。

アホか、バカか、チンドン屋か?
もう一回自動車学校に行けバカ。

これ、同じ事をされたら何とも思わないんでしょうか?
大体は・・・・女の人に多い傾向に感じられるんですけど、廻りの状況を全く把握せずに前しか見ていないのも女の人に多い気もするが。

もちろん、交差点内の白色の実線を跨いで直進は違反ですけど、そんなもんは関係なしに走るのも女の人に多い気もするなぁ。

ま、何にせよ誰でも彼でも自転車感覚で車に乗る人が増えてますからなぁ。

相当に厳罰化されてる走行中のスマホ・・・ナンボでも居るんだが、シートベルト非装着以上にあれって本当の阿呆ですよ。



私、右折車線のない場所で右折する時は早めに方向指示器を点灯して後続車に車線変更を促すんだが・・・って、前を見ていないバカなドライバーが詰まって来るんだが。
そして可能な限りに中央に寄って後続車が通過しやすいようにする。


流れの良い道路で指示器も点灯せず左右に進路変更する車はまぁ、良い。
ウ○コ漏れそうで急いでんだろうなぁ~って位に思えるんだけれど、後続車がどん詰まりになるような右折の行動って全く理解できないんだなぁ。

あれってやられたら誰でも腹立つ運転よ?


ま、愚痴はコレ位にしときまひょか。

 

コメントを見る