カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:225
  • 昨日のアクセス:484
  • 総アクセス数:463288

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

ニッ水

  • ジャンル:日記/一般
デジタルカメラは単三充電池で駆動するものを使い続けているのですが、そもそもの原因が単三充電池を8本も使うフジ・ファインピクスS2PROを使っていたからなのです。
購入当時はなかなか安定して長期保存の出来る高容量のニッケル水素電池が無くって随分と駄目にしてきたもんです。
高容量の物って自然放電が著しく早く、それやっちゃうとメモリ現象一発で電池が駄目になるんです。
毎週末に撮影に出かけて頻繁に充放電を繰り返すのなら良いんですが、月に一度とか?そんな頻度じゃとてもじゃないけど十二分に使いこなせません。
いざ、撮影に行ったら満充電したはずのニッ水がものの10枚も撮ったら電池切れとかありました。

今はニッ水充電池も進化して放電し難いモノも多く、高容量モデルは無かったがサンヨーのエネループになってからは随分と重宝したもんです。

さて、今夕届いた少しだけ高容量のアマゾンベーシックのニッ水8本到着。

kb7k379ckzhjzmvg7dwk_480_480-1593190e.jpg

2400mAhと言えば充分に高容量ですけど。

しかし、まぁ安くなったもんだなぁ、自己放電しづらいニッ水も。
これ、8本で1538円ですよ?
たしかエネループの出た頃って4本で2000円位してなかったっけ?
噂じゃこのアマゾン・・・はサンヨーがOEMしてたって話だけれど、製造が中華になってからはどうも違うようだけれど。

どこが造ろうが普通に使えりゃ良いんだけどね。
しかし、1538円かぁ~。
もう一組、S2PRO用に買っても良いんじゃなかろうかって気がしてきました。
だって、予備電池が無いと心許ないし、今まで有った2000mAhのアマゾン・・・は、釣行用のコンデジ用だもん。


何本有るか勘定したら・・・草臥れているエネループを合わせたら28本も有った。


 

コメントを見る