カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:626
  • 昨日のアクセス:625
  • 総アクセス数:523350

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

祭りの始まり

  • ジャンル:日記/一般
おお!やはり湧いてるなぁ。
昼前に湧いていたんだけど、終業時刻間近の16時半頃にもワッサワッサァー!と湧いては沈み、湧いては沈み。
遠眼鏡で観察すると小型青物だろうと想像できる湧き方。

ま、仕事も思いの外はやく片付いたので竿一本だけもってちょっと行ってみましょう。
なんとか明るいうちにベイトの群れを捉えられるとひょっとするかもね?

港に着いた頃には既にナブラは完全に沈んでしまいましたが、湧いていた付近に近付いてみると魚探にベイトの反応がしっかりと出る。

izmkxxb8emd8gmsgvb79_480_480-bea0032b.jpg


出るんですが、既に底付近まで沈んじゃっててコリャ駄目だ。
青物に追われていると上に上に逃げて行きつつ密集するので反応が赤く出るんだけれど、底付近に薄く広がっているのは近くに危険を及ぼす魚が居ないって事。
試しに何度もジグを群れのど真ん中を突きぬけて上下の層を探ってみましたが予想通りに何のアタリも無い。

そうこうしているうちにベイトの群れは完全に底まで落ちちゃってね。
多い所は70mの底べったりから40m辺りまでビッシリと反応が出る場所もあったのでいよいよ今年もヤズ祭りの始まりでしょう。
日曜日の模様が良けりゃジギングで出てみたいんだけれど、こう言う時に限って日曜日だけ大時化・・・・良くある話ですって。


さて、明日はおそらく終業が遅くなる可能性が高いんだけれど、早く終われたらアジジギングついでのケンサキイイカ釣りに挑戦したんだけどねぇ。
あのイカ、決してマグレではない!思うんだが、どうでしょうか。

 

コメントを見る