カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:182
  • 昨日のアクセス:259
  • 総アクセス数:434761

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

単三充電池で

  • ジャンル:日記/一般
キィーッ!って思うよなぁ。
だってさ、晴天、無風でベタナギやねんで?
くそぉ。なんだってこんな日に、よりにもよって今日なんだよぉー。
ガックリ来まんなぁ。
でもな、昼過ぎから風が出てキッパリ諦めも付きましたが。

さて、デジカメな。
釣行写真や、色々と写真を取るのはデジカメなのです。
使っているのは最廉価品のコンデジ言うヤツで、取りあえず撮れりゃ良いのですって感じよ。
でも、条件が一つだけ有って、それは単三型充電池で使用できる事なんです。

理由は単三型充電池がイッパイ有るってだけの理由なんだが、出先で電池切れ・・・は予備電池を常に携行するから有り得ない話なんだけれど、それでもいざとなったらコンビニ、ドラッグストアやスーパーで簡単に手に入るのも良い。

ただねぇ、もう10年ほど前から専用充電池のリチウムイオンバッテリ駆動のデジカメが殆どになった上に最近じゃスマホの普及で写真を写真機で撮る人口は激減。
だもんで各メーカーは電池駆動のデジカメ、特に廉価モデルの開発と販売を軒並み停止。
数売ってナンボの薄利多売のコンデジ、コンパクトデジタルカメラの市場がもはや風前の灯ですからどこのメーカーも開発、販売したがらないのは仕方が無い事。

で、長年愛用のメーカーはニコン。
最後の最後まで単三充電池で使えるコンデジを販売していたんだけれどそれも数年前に発売された夜の釣行での記録撮影には全く使い物にならないA10で事実上の打ち止めでしょう。

fgrr8at6hn6u2eoycfoz_480_480-9aae464a.jpg

だって、このA10ってAF補助光が搭載されていないんだからね!


ニコンのコンデジはクールピクス3100に始まり、

wb7y74fdz5zediennxmx_480_480-9643a9ed.jpg


3200。それからLシリーズに移ってL18、L19、L20、L21と使い続けて来ましたがそろそろ今使っているL21が怪しいので新しいのが欲しいのです。

欲しいのですが・・・はい、もう全く選択肢がありませぇーん!チーン。

程度の良い中古品、Lシリーズ最終モデルのL30、32を探すか?
いっその事もう専用充電池のモデルにしちゃうか・・・?

いやいや、その前にスマートフォンに変えなよ!って言う意見は黙殺です。


 

コメントを見る