カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:264
- 昨日のアクセス:513
- 総アクセス数:466143
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 操業中
- ジャンル:日記/一般
漁師さん操業中!

日曜日のジギング釣行で目撃した操業中のチリメン漁船が網を引き揚げていましたが
”はい?”
って言う位に網はパンパンに膨れ上がっていたからねぇ。
もちろんチリメンに着いたブリなんかも一緒くたに一網打尽にされてるんでしょうけど。
まぁ、確かにそこらじゅうに魚探の反応が出ていたから最近の高性能なソナー見ながら網入れりゃ大漁でっせ。
で、あれだけ頻繁にチリメン漁船が操業しているのに地元じゃ新鮮な釜揚げチリメンが食えないってのはどうしてなの?
値の良い福岡方面や大阪、東京方面に出してんのかな。
普通にそこらへんの食料品店で釜揚げチリメンは簡単に入手できるんだけど、あれって冷凍品が多くシワシワ硬くて美味しくないんだなぁ。
水揚げしたての釜揚げした生のチリメンって本当に美味しいのに大分県に越してきてからは美味しいチリメンなんて食べた事ない。
もう本当の美味しさは忘れちゃったけど。
さて、ジギング釣行時に持ち出すバッグが壊れてボックスタイプに変更。
少し大きめを選択したので容量的には余裕が有るはず。
ジグを入れたケースにアシストフックケース、リーダーその他色々と・・・
自作したジグサビキに泳がせ用の仕掛け、折りたたんだコンビニ袋にアレヤコレヤ。
次の釣行は何時になるのか全く分かんないけど、道具箱にルアーやらを詰め込むのって楽しいよね。
綺麗に納めておいても行ったん船上で釣りが始まったら途端にグチャグチャに散らかすんだけどな。
で、ボックスタイプの利点は雨が降っても中身が濡れないって事か。
しかし、先日買ったこの蓋に取っ手の付いた道具箱ですが、取っ手が収納される窪み部分に雨が溜まって内部に落ちるんじゃないのかねぇ。
雨降ったら釣りにも行かないから杞憂なんだろうけど、釣行時に雨が降ってきて帰宅したら中身がびしょ濡れってのも困るしな。
蓋裏の固定ビスの頭にシリコンで雨漏り対策はしておいたほうが良いでしょう。

日曜日のジギング釣行で目撃した操業中のチリメン漁船が網を引き揚げていましたが
”はい?”
って言う位に網はパンパンに膨れ上がっていたからねぇ。
もちろんチリメンに着いたブリなんかも一緒くたに一網打尽にされてるんでしょうけど。
まぁ、確かにそこらじゅうに魚探の反応が出ていたから最近の高性能なソナー見ながら網入れりゃ大漁でっせ。
で、あれだけ頻繁にチリメン漁船が操業しているのに地元じゃ新鮮な釜揚げチリメンが食えないってのはどうしてなの?
値の良い福岡方面や大阪、東京方面に出してんのかな。
普通にそこらへんの食料品店で釜揚げチリメンは簡単に入手できるんだけど、あれって冷凍品が多くシワシワ硬くて美味しくないんだなぁ。
水揚げしたての釜揚げした生のチリメンって本当に美味しいのに大分県に越してきてからは美味しいチリメンなんて食べた事ない。
もう本当の美味しさは忘れちゃったけど。
さて、ジギング釣行時に持ち出すバッグが壊れてボックスタイプに変更。
少し大きめを選択したので容量的には余裕が有るはず。
ジグを入れたケースにアシストフックケース、リーダーその他色々と・・・
自作したジグサビキに泳がせ用の仕掛け、折りたたんだコンビニ袋にアレヤコレヤ。
次の釣行は何時になるのか全く分かんないけど、道具箱にルアーやらを詰め込むのって楽しいよね。
綺麗に納めておいても行ったん船上で釣りが始まったら途端にグチャグチャに散らかすんだけどな。
で、ボックスタイプの利点は雨が降っても中身が濡れないって事か。
しかし、先日買ったこの蓋に取っ手の付いた道具箱ですが、取っ手が収納される窪み部分に雨が溜まって内部に落ちるんじゃないのかねぇ。
雨降ったら釣りにも行かないから杞憂なんだろうけど、釣行時に雨が降ってきて帰宅したら中身がびしょ濡れってのも困るしな。
蓋裏の固定ビスの頭にシリコンで雨漏り対策はしておいたほうが良いでしょう。
- 2021年12月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント