カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:464
- 昨日のアクセス:727
- 総アクセス数:467070
最近の投稿
プロフィール
MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 鹿児島放浪旅四日目
- ジャンル:日記/一般
ホームセンターで見かけた事のあったコレ

寸法が約19cmx26cmで、実際に手に取って見てもチョット小さいかなぁ・・・。
ジャスト御一人様用なんだけど、バカ喰いしたいからこれじゃぁちょっと小さい気もするのね。
で、色々と検索して31cmc31cmのコレ

ポチっと行きました。
評価数も多く、転がり込んで来た小銭で買えちゃう金額だしね。
2~4人用って事でちょっと大きい気もしないではないが、ジャストなサイズがある筈もないし、大は小を兼ねちゃうんだからコレでエエわぃ。
明日到着予定なので日曜日に早速使ってみようか。
さて、鹿児島放浪旅四日目、最終日であります(既に鹿児島からは離れちゃってますけど)。
前日はいつものように早めに停泊地に鎮座、車内で一人酒盛りからの池井戸順なのな。
もちろん!間違っちゃったなぁって言い訳しながら3.5リットルのビールとビール系飲料を仕込んで完全消費したのは勿論のことだ。
明けるともう帰路に着かないといけない最終日。
何か寂しいねぇ。
雲仙経由で帰るには時間的な余裕が無いので天草から真っ直ぐに帰路につきましょう。
連休も最終盤に差し掛かり、何処でどんな渋滞にハマリ込んでしまうのかも分かんないので軽い朝食を済ませた6時半に帰路に着いたのでした。
天草のパールライン、天草5橋を渡って57号線をひたすら大分まで走る予定だったんだけど、危うい天候がもてば通過地点の熊本で寄り道して熊本城を見て帰りましょう。
早い時間に出発したこともあり、順調に北上。
3号線に入りいざ熊本城に!
車窓からチラチラと熊本城が見えてきて期待が膨らみますねぇ。
なんとか雨ももちそうなので一時間ほどお城見学して帰りましょうと、時間貸しの駐車場に駐車していざ徘徊。
城郭への入口が分かんなくって廻りをウロウロする事20分ほど?
パラパラ・・・・と雨が来たかと思ったらドバァー!っと降りだしてきちゃってもうお城見学どころじゃねぇよ。
何にもせぬまま駐車場に戻って無駄な200円を支払いトボトボと再び帰路へ。
4日前に通った道を戻って行く帰路、ああ・・・ここ通って走って行ったよなぁ・・・記憶に残っている場所を通るたびにもうこの旅も終わりに確実に近づいて行くと言う寂寥感。
行く先案内の看板に ”大分xxkm” ってのが見えてしまった時の寂しさってねぇ。
すれ違う車のナンバープレート、鹿児島から熊本にかわり次第次第に大分ナンバーが見え始め、そのうち廻り全てが大分ナンバーに。
ああ・・・・ああ。本当に旅も終わっちゃったぁ。
正午直前に無事帰宅。
何しに行ったの?的なドライブ旅も終わってしまいました。
それでも昨夏の中途半端な行って帰ってきました旅よりも充実した4日間でした。
次の連休は夏のクソ暑い盛りの盆休み。
もちろんまた鹿児島に戻る旅に出る。
これはもう移動は無しにして滞在型の3泊4日で今から計画しとく。
昼過ぎには停泊、カーサイドタープ展張してのんびりと。
簡単な料理を作って~焼き肉してぇ~ちょっと釣りもしちゃうかなぁ。
もうどの場所で滞在するかも大よその見当つけちゃってるもんねぇ。
猛暑にヤラレちゃってなければの話だが。

寸法が約19cmx26cmで、実際に手に取って見てもチョット小さいかなぁ・・・。
ジャスト御一人様用なんだけど、バカ喰いしたいからこれじゃぁちょっと小さい気もするのね。
で、色々と検索して31cmc31cmのコレ

ポチっと行きました。
評価数も多く、転がり込んで来た小銭で買えちゃう金額だしね。
2~4人用って事でちょっと大きい気もしないではないが、ジャストなサイズがある筈もないし、大は小を兼ねちゃうんだからコレでエエわぃ。
明日到着予定なので日曜日に早速使ってみようか。
さて、鹿児島放浪旅四日目、最終日であります(既に鹿児島からは離れちゃってますけど)。
前日はいつものように早めに停泊地に鎮座、車内で一人酒盛りからの池井戸順なのな。
もちろん!間違っちゃったなぁって言い訳しながら3.5リットルのビールとビール系飲料を仕込んで完全消費したのは勿論のことだ。
明けるともう帰路に着かないといけない最終日。
何か寂しいねぇ。
雲仙経由で帰るには時間的な余裕が無いので天草から真っ直ぐに帰路につきましょう。
連休も最終盤に差し掛かり、何処でどんな渋滞にハマリ込んでしまうのかも分かんないので軽い朝食を済ませた6時半に帰路に着いたのでした。
天草のパールライン、天草5橋を渡って57号線をひたすら大分まで走る予定だったんだけど、危うい天候がもてば通過地点の熊本で寄り道して熊本城を見て帰りましょう。
早い時間に出発したこともあり、順調に北上。
3号線に入りいざ熊本城に!
車窓からチラチラと熊本城が見えてきて期待が膨らみますねぇ。
なんとか雨ももちそうなので一時間ほどお城見学して帰りましょうと、時間貸しの駐車場に駐車していざ徘徊。
城郭への入口が分かんなくって廻りをウロウロする事20分ほど?
パラパラ・・・・と雨が来たかと思ったらドバァー!っと降りだしてきちゃってもうお城見学どころじゃねぇよ。
何にもせぬまま駐車場に戻って無駄な200円を支払いトボトボと再び帰路へ。
4日前に通った道を戻って行く帰路、ああ・・・ここ通って走って行ったよなぁ・・・記憶に残っている場所を通るたびにもうこの旅も終わりに確実に近づいて行くと言う寂寥感。
行く先案内の看板に ”大分xxkm” ってのが見えてしまった時の寂しさってねぇ。
すれ違う車のナンバープレート、鹿児島から熊本にかわり次第次第に大分ナンバーが見え始め、そのうち廻り全てが大分ナンバーに。
ああ・・・・ああ。本当に旅も終わっちゃったぁ。
正午直前に無事帰宅。
何しに行ったの?的なドライブ旅も終わってしまいました。
それでも昨夏の中途半端な行って帰ってきました旅よりも充実した4日間でした。
次の連休は夏のクソ暑い盛りの盆休み。
もちろんまた鹿児島に戻る旅に出る。
これはもう移動は無しにして滞在型の3泊4日で今から計画しとく。
昼過ぎには停泊、カーサイドタープ展張してのんびりと。
簡単な料理を作って~焼き肉してぇ~ちょっと釣りもしちゃうかなぁ。
もうどの場所で滞在するかも大よその見当つけちゃってるもんねぇ。
猛暑にヤラレちゃってなければの話だが。
- 2023年5月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント