カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:973
- 昨日のアクセス:1422
- 総アクセス数:573727
最近の投稿
プロフィール

MQ
大分県
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 1.0mm
- ジャンル:日記/一般
予報通りに10時頃には雨も上がり、昼過ぎからは薄日も差してきたんだけどそれと同時に風。
残念無念、潮は良いのに模様が悪くて船を出せませんでした。
いや、出そうと思えば出せない事は無い程度だったんだけど、漁師でもないのに楽しく釣りを出来ない時に船を出してもね。
ぐずぐずダラダラのいつもの日曜日。
ブラりと買い物ついでに釣具屋さん。
数日前にビール系飲料を片手に手元にあったステンレス棒を使って天秤を2つ作って見たんだけど、もうチョット格好良く作れないかなぁって硬質ステン棒を買ってしまった。

先に作ったのは0.9mm径の物だったんだけど、もう少しカッチとした感じで作ってみたかったので1.0mm径を買ってみた。
さて、その天秤。
先日作った0.9mm径の天秤、先端の輪の部分は曲げて

仕込んだサルカンが抜けない程度にまで閉じて有るんだけど、ちょっとこのままじゃ引きぬけてしまいそうで心許ない。
まぁ、PE1号にリーダー3~4号、ハリスも同程度なのでステンレス棒が伸びてサルカンが抜けるって事は考えられないんですが、見た目もスッキリしないのでハンダで輪を閉じておきましょう。
ステンレスフラックスを塗ってハンダを山盛り。


まぁ、見た目がアレなのとハンダつけしたからって強度がどの程度上がるのかは知りませんけどコレで一応・・・・大きい魚が掛かって輪が開いて逃げられたぁ!って事は無いと思います。
さ、1.0mm径のステン棒で試作品を1つ、作って見ましょうかねぇ。
残念無念、潮は良いのに模様が悪くて船を出せませんでした。
いや、出そうと思えば出せない事は無い程度だったんだけど、漁師でもないのに楽しく釣りを出来ない時に船を出してもね。
ぐずぐずダラダラのいつもの日曜日。
ブラりと買い物ついでに釣具屋さん。
数日前にビール系飲料を片手に手元にあったステンレス棒を使って天秤を2つ作って見たんだけど、もうチョット格好良く作れないかなぁって硬質ステン棒を買ってしまった。

先に作ったのは0.9mm径の物だったんだけど、もう少しカッチとした感じで作ってみたかったので1.0mm径を買ってみた。
さて、その天秤。
先日作った0.9mm径の天秤、先端の輪の部分は曲げて

仕込んだサルカンが抜けない程度にまで閉じて有るんだけど、ちょっとこのままじゃ引きぬけてしまいそうで心許ない。
まぁ、PE1号にリーダー3~4号、ハリスも同程度なのでステンレス棒が伸びてサルカンが抜けるって事は考えられないんですが、見た目もスッキリしないのでハンダで輪を閉じておきましょう。
ステンレスフラックスを塗ってハンダを山盛り。


まぁ、見た目がアレなのとハンダつけしたからって強度がどの程度上がるのかは知りませんけどコレで一応・・・・大きい魚が掛かって輪が開いて逃げられたぁ!って事は無いと思います。
さ、1.0mm径のステン棒で試作品を1つ、作って見ましょうかねぇ。
- 2024年2月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント