カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:363
  • 昨日のアクセス:425
  • 総アクセス数:465729

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

楽しいねぇ   ~ティップランエギング

ほら居た!
昨日は声はすれど姿は見えずだった冬の渡り鳥 ジョウビタキ が居ましたよぉ。
あまり人怖じせずに間近で姿を観察できる数少ない野鳥。

まぁ、もうそんな季節なのです。


さて、やっぱり行っておいて良かったよ。
帰宅して夕食の準備をし出した頃から風がビュービュー吹きだしちゃってね。
昨夕もチョイと1時間程船を出して今季初の夜ティップラン釣行だったんだけど、もうやっぱりティップランエギングて楽しいのよ。

明日の日曜日、日中のティップランとライトなジギングで遊ぶつもりだったんだけれど、予報だと天気は良いけど海況は悪いらしい。

もう、どうしようかなぁっ。
仕事を終えて帰る頃には雨も上がっていたんだけど、今にも降りだしそうな雲行き。
だけどなぁ、ベタナギで無風・・・2日続けて舟を出すことって滅多にない事なんだけれど明日は時化そうな予報なのでちょっとだけ船を出してみる。

本当なら新たに購入したゾディアスか1軍のお気に入りに竿を持ち出すところなんだけど、全く出るつもりが無かったので用意出来てなく、昨日と同じタックル。

9oob39yn9wzv2dvcmrdy_480_480-880f1b85.jpg

いつ雨が降り出してもおかしくはない雲行きなのでいつもの港直近のポイントで釣り開始。
一流し目の一シャクリからのピタッと止めた穂先が

”・・・トッ!”

っと、軽くエギを触りに来たアタリ。
ココは合わせを入れずに直ぐに底取りからの誘い直し。

”・・・・・・”

駄目か、イカでは無かった?
半信半疑の2度目の誘い直しで気持ち良くティップがラン!からのドスッ!

zujk4toahgnr3bjetzh9_480_480-0a3692ac.jpg

良いサイズだなぁ。

フワリと穂先が戻るんだけど、掛かんない。
この、トッ!ではなくて、フワリと穂先が軽くなるアタリって本当に掛からない。

何度も誘いに誘ってようやくティップがラン!

tsbgtecrux6gs77job8t_480_480-24b14ef1.jpg

良いねぇ、楽しいねぇ。

それから暫くは流し直す度にポンポンと立て続け。

gwhogo8wdnbtxpp3fk7b_480_480-bb39fae7.jpg


一発で持って行くアタリはまったく無く、小さいアタリからの誘い直しでようやく乗ってくる感じの正に釣った!感の、これぞティップランエギング。
急にアタリ出したと思えばパタリとアタリが途絶える昨日と全く同じ感じ。

アタリが遠のいた時間に何とか良いサイズを1杯

weiuw58536issyk67ubb_480_480-bf588f35.jpg

上手く誘って掛けれましたがパラリと雨が落ち出したので19時少し前に強制終了。

1時間30分に満たない短時間釣行で400gクラスを筆頭に7杯、それとオマケのヤリイカ。

jpiayfhuepvveb2nu3wv_480_480-1be2b9b8.jpg


そして岸からのエギングなら嬉々として持ち帰る新子サイズを2杯リリース。


いやぁ、行ってて良かったよ本当に。
釣果ウンヌン以前に、帰宅して夕食の準備をってのは言いましたけど、物凄い風が吹きだしちゃって、明日もこの調子で荒天になるのでしょう。

だから、今夜はまたしても暴飲の暴食からの寝落ちで朝寝坊を決め込む予定。
ま、夜更かししても結局明日はいつもの時刻に目が覚めるんでしょうけど。





潮名     大潮     波     1メートル後2メートル
時刻
潮位     

干潮
    2:52
    15cm

満潮
    9:29
    250cm

干潮
    15:20
    86cm

満潮
    21:02
    229cm

コメントを見る