プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:793
- 昨日のアクセス:1233
- 総アクセス数:4280740
QRコード
▼ そこが難点。
- ジャンル:日記/一般
仕事帰り。
結構空気抵抗力あって飛ばないルアーもちゃんと飛ばせます。
いつもの池へ。
中華リール、シーサーにPE1号75m巻いて。
ルアーテスト。
昨日気がついた事。
セラミックベアリングの特徴なのか。
キャスト時キーンと高音が鳴る。
まるでDC機みたい。
とりあえす。
軽い物どこまで実戦で使えるか。
カバースキャットの小さいのは25mくらい飛ぶ。
そして本題。
スピニングで使う青木虫。
20mくらい飛ぶ。
もうコレはバス釣りにスピニング要らないレベル。
青木虫MD。
結構空気抵抗力あって飛ばないルアーもちゃんと飛ばせます。
相変わらずの大きさだけど。
虫系ルアーも面白い\(//∇//)\
スモール用に用意したルアーですが。
ラージちゃんも好きなのね〜。
昨日も楽しめました。
調子こいて釣りしてると。
現場から宿まで2時間以上かかるのよね(T . T)
そこが難点。
- 2024年5月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント