プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:232
- 昨日のアクセス:1020
- 総アクセス数:4382181
QRコード
▼ 約束の地へ(初日)
- ジャンル:日記/一般
北海道の仕事も終わり。
月曜日フェリーでの移動なので。
日曜と月曜の昼までは暇が出来た。
さくパパさんと相談して。
あの湖行きますか?
と言われたので行ってみる事に。
私がイトウ釣りに行ってる湖は。
春がメイン。
秋は相当難しいと聞いています。
普通イトウは春と秋が良い季節だと聞いてますが。
あの湖はそうじゃ無い。
じゃ何でかなと。
怖い物見たさじゃ無いけど。
行く事に。
土曜の夜に現地入り。
車中泊で。
朝一から釣り。
最近良いと言われてるポイントに行くが。
日曜日。
車がすでに5台ほどあった。
コレじゃダメですね。
あそこに行きますか?
春の実績ポイントに入る。
即足元でイトウらしき魚が小さなワカサギを捕食してた。
チャンス?
が。
全く釣れない??
風も無く天気も良いから見切られてるんじゃと言われた。
小さなアメマスが1匹釣れた。
が。
それだけ??
そこで色々場所を見て見たいので。
ランガン。
どこに行ったも当たりは無い??
風が当たり濁りが入ってる場所もノーバイト。
春なら確実に釣れるんですが。
なぜ秋はダメなのか??
その謎のヒントが欲しい。
ランガンして色々回ったが全くノーバイト。
ベイトのワカサギは居る。
イトウらしき姿も見た。
コレが現実か。
言われた通り。
秋のこの湖は難しい。
釣ってる人は特殊な釣り方で釣ってるみたい。
初日は完全な敗北感で終わった。
明日半日。
ヒントでも良いからイトウとのアプローチが欲しい。
厳しが新鮮な感じがした。
- 9月29日 15:20
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 4 日前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 22 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント