プロフィール
kurikuri7
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:34241
QRコード
▼ 沈黙の沼津サーフ カマスな漁港
土曜日は沼津サーフで青物かペンペンでも釣りたくて前日の夜に家を出た。

3時まで仮眠を取る予定でタイマーをセットしたが起きたら空が明るかった。5時に目が覚めた。
またやっちまった。
そそくさと道具を担いで浜に降りて場所に入った。
向かい風が強い。天気予報通りだが向かい風はきつい。
まずは水深を見るためにジグを投げる。
確か60gでカウント13くらい。ラインとロッドが風に煽られてそこも取りづらいし、プラグは前に飛ばない。挙句の果てにラインがグチャグチャになり、50mくらいロスト。こないだもトラブって50mくらいロストしているから2.5号って対象の魚を考えると今の僕には強すぎてイマイチ操作感が良くないので、巻き変えよっか。
気持ちが折れたが、このままじゃ終われない。
7時過ぎくらいに移動を決意。グッと南下して有名なA漁港に移動。
到着して最近はまっているエギングタックル+ミニジグを準備。帰り始めている人もいたので先端近くの空いた場所に入れてもらった。そんなに釣れている様子はないが、ネンブツダイだけは例外の様子。
カゴとショアジギの青物狙いの人がたくさんいた。
まずはジグパラマイクロ15g+サビキで底付近をジャカジャカ巻きからのテンションフォールで探る。反応無し。ちょっと長めのワンピッチジャークでスラグを作ってフリーフォールが適度に入る感じで。
手前5mくらいで重みが乗る。重い。。。。魚信が微妙。 引き上げるとサビキとジグにカマスが3匹ついとったパーフェクト達成。ってか俺の一ヶ月分の釣果だな。
サビキがワチャワチャになるし、サビキのハリスは切れてしまうわでサビキはやめてジグだけで再開。
同じようにやると簡単にもう1匹釣れた。嬉しいな。ここのところボーズ続きでなんでも良いから釣れるのが嬉しい。
引き続きやっているとまた魚信が。手前5mくらいでかかって引いてくると堤防際で暴れ出し引きまくる。どなた様でしょうか?
さらに堤防際を突っ込んで下に向かう。
緩めに設定したドラグがギーギー出されまくる。初めてドラグ鳴らしたわ。
強烈に引いて耐えた瞬間プッ。痛恨のラインブレイク。ジグパラが付いてたあたりでリーダーが切られとった。どなた様でしたでしょうか?
12lbのリーダーを簡単にちぎるって、デカ目のショゴ?堤防下に潜られて擦れた?歯が鋭いサゴシ?
逃した魚はデカイ。どうすれば取れたんだろう?またYoutubeのヒロセマンで復習するか。
この後もカマスの群れが入ってくるたびに同じパターンで釣れて11匹釣れたところで11時に納竿。初めてパターンを見つけて再現性を取ることができた意味では良いかな。
iPhoneからの投稿

3時まで仮眠を取る予定でタイマーをセットしたが起きたら空が明るかった。5時に目が覚めた。
またやっちまった。
そそくさと道具を担いで浜に降りて場所に入った。
向かい風が強い。天気予報通りだが向かい風はきつい。
まずは水深を見るためにジグを投げる。
確か60gでカウント13くらい。ラインとロッドが風に煽られてそこも取りづらいし、プラグは前に飛ばない。挙句の果てにラインがグチャグチャになり、50mくらいロスト。こないだもトラブって50mくらいロストしているから2.5号って対象の魚を考えると今の僕には強すぎてイマイチ操作感が良くないので、巻き変えよっか。
気持ちが折れたが、このままじゃ終われない。
7時過ぎくらいに移動を決意。グッと南下して有名なA漁港に移動。
到着して最近はまっているエギングタックル+ミニジグを準備。帰り始めている人もいたので先端近くの空いた場所に入れてもらった。そんなに釣れている様子はないが、ネンブツダイだけは例外の様子。
カゴとショアジギの青物狙いの人がたくさんいた。
まずはジグパラマイクロ15g+サビキで底付近をジャカジャカ巻きからのテンションフォールで探る。反応無し。ちょっと長めのワンピッチジャークでスラグを作ってフリーフォールが適度に入る感じで。
手前5mくらいで重みが乗る。重い。。。。魚信が微妙。 引き上げるとサビキとジグにカマスが3匹ついとったパーフェクト達成。ってか俺の一ヶ月分の釣果だな。
サビキがワチャワチャになるし、サビキのハリスは切れてしまうわでサビキはやめてジグだけで再開。
同じようにやると簡単にもう1匹釣れた。嬉しいな。ここのところボーズ続きでなんでも良いから釣れるのが嬉しい。
引き続きやっているとまた魚信が。手前5mくらいでかかって引いてくると堤防際で暴れ出し引きまくる。どなた様でしょうか?
さらに堤防際を突っ込んで下に向かう。
緩めに設定したドラグがギーギー出されまくる。初めてドラグ鳴らしたわ。
強烈に引いて耐えた瞬間プッ。痛恨のラインブレイク。ジグパラが付いてたあたりでリーダーが切られとった。どなた様でしたでしょうか?
12lbのリーダーを簡単にちぎるって、デカ目のショゴ?堤防下に潜られて擦れた?歯が鋭いサゴシ?
逃した魚はデカイ。どうすれば取れたんだろう?またYoutubeのヒロセマンで復習するか。
この後もカマスの群れが入ってくるたびに同じパターンで釣れて11匹釣れたところで11時に納竿。初めてパターンを見つけて再現性を取ることができた意味では良いかな。
iPhoneからの投稿
- 2017年8月27日
- コメント(0)
コメントを見る
kurikuri7さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 3 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント