プロフィール

Kuni
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- サゴシ
- 千歳
- ライトショアジギング
- メタルマル
- タックル
- 釣りスキル
- メバリング
- 西舞鶴
- ルアー
- 冷音
- シーバス
- 東舞鶴
- ライジャケ
- シーバスルアーチャレンジ
- モアザン ガルバ73S
- 由良川
- 遠征
- スーサン
- ファミリーフィッシング
- レイジースリム
- シャルダス
- パンチライン80マッスル
- モアザンソルトバイブ
- ウェーディング
- スネコン
- マゴチ
- ドーバー120F
- ヒットのイメージ
- ドーバー99F
- スタスイ
- ニンジャリ
- SAVE THE FIELD
- ブローウィン
- カゲロウ
- メソッド
- 凄腕
- バリスティック96MMH
- ヒラメ
- トレイシー
- キャリアハイ6
- トラビス7
- ナレージ
- エンパシー
- スイッチヒッター
- OG2100 Newbie
- ライザーベイト
- 今年の夏休み
- フラログダブルキャンペーン
- リバーシーバス
- 天龍SWAT
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:201865
QRコード
▼ 好転か?暗転か?梅雨シーズン突入
関西圏も梅雨入りし雨の日が多くなってきた。よくシーバス釣りは雨後が良いと言うが個人的には良くも悪くも状況ぐ変わってしまう印象。
最近のメインフィールドの由良川も河口~中流域で満遍なく釣果情報があるので、
・稚鮎の遡上などでベイト豊富な中流域か
・実績重視の河口付近か
限られた時間の中でポイント選びも迷ってしまう。
雨でベイトが押し流されてる。
と踏んで河口付近に入る事に。
大潮の上げの影響で河口からのうねりが入り川の流れと押し合い部分的にヨレが出来ているものの全体的に流れは弱い。
先ずはナレージでブレイクラインを探す。なんせ毎週、毎雨で地形が変わってしまうポイント。ブレイク位置がある程度把握できたのでミノーやシンペンをブレイクに置きにいく。
十数投しても反応は無い。
すると上げっぱなしの時間帯に流れが出始めた。タイミングはここしかない。
って考えてるとやっぱりヒット。
が、痛恨のバラし。
今のは今日の状況ではダメージが大きいなぁ、と考えてると再びヒット!
ググッ!

やっぱり強いカゲロウ124F。

買って間もないがすっかり一軍入り。自分が抱いていた120mmサイズルアーで釣れないイメージを払拭できたルアーだ。


うん、綺麗なシーバス。
しかし魚のサイズはアベレージサイズの43cm。渋い状況で一本出せるのは去年とは違うと思うけどそろそろ70UP以上を獲りたい。
さぁ梅雨シーズン。
ホーム河川と由良川がメインとなるがコンディション、タイミングを見極めて記憶に残る魚と出会いたいものです。
ロッド : ヤマガブランクス Ballistick 96MMH TZ/NANO
リール : シマノ 18EXSENCE CI4+ 4000MXG
ライン : 山豊テグス PE STRONG4 1.5号
リーダー : シーガー フロロショックリーダー 30lb
- 2018年6月13日
- コメント(2)
コメントを見る
Kuniさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント