ホーム河川上流シーバス

  • ジャンル:釣行記
今回の釣行はホーム河川の上流シーバス!
新しく入るポイント!新規開拓!

今回は初めて入るポイント!
しかし上流は水量が少ない!
ベイトっけもない!
水量が有り、ベイトを探しランガン!ランガン!
それにしてもデイゲームは1ヶ所1時間が限界!
暑すぎる↓↓↓
ペットボトル4本も飲んだ!笑

1ヶ所目はシーバスは不在!

2ヶ所目はシーバスは不在だが、少し下流でボイルを確認した!
そこのポイントに移動する!
まずは初場所なので安全に釣りできるか確認!
テトラを積んである所になんとか立てそう!
無事に釣りを開始!
まずはストリームデーモン140で水面爆発を狙うが反応無し!
次にカゲロウ124、100を入れるが反応なし!
目で見えるベイトが3~5㎝ぐらい!
これならシャルダスがいいと判断し、シャルダス20を投入!
アップからドリフトで流すも反応無し!
なんでだ????
立ち位置側の上流側に少し張り出しがある!
そこで流れの変化、反転流、テトラの好条件が絡む場所にドアップから巻いてくる!
反転流に入った瞬間!ドン!
キター(゚∀゚)
サイズはそうでもないが、トルクのあるシーバス!
テトラに巻かれないように、ベンダバールで一気にシーバスを浮かす!
ベンダバールのパワーは最高です!
サイズは約65㎝!
計測場所が無くメジャーをいれての撮影は出来ませんでした!
シーバスを優先しました!
すみません↓

この後暑さの限界でポイント移動!
だいぶ下流に移動してきたが、初場所にエントリー!
地形を把握する為に水深を測る!
以外と水深あるな!
流れは流れてないが巻き抵抗はある!
しかしこの前の増水でボトムになにがあるかわからない!
パワーファイトでやるしかない!
ブローウィン125slimで広範囲に探る!
正面に流れ込みがある!
少しでも変化がほしいので流れ込み近辺に投げ込む!
数投後!
ドスン!
キター(゚∀゚)
いい重量感!サイズは間違えなくいいと確信!
パワーファイトで寄せるが2回目のエラ洗いでルアーがふっとんできた!
やってしまった↓
ルアーを見るとリアフックがグチャグチャになっていた↓
こんなにされたのは初めてだった↓
絶対にリベンジする!

これで今回の釣行は終了!
ランカーを捕る為に頑張る!

#fishman#ブリストベンダバール
#シマノ#エクスセンスDC
#Blue Blue#シャルダス20
#fimo
#秋田シーバス
#子吉川#子吉川シーバス
#上流シーバス
#上流デイシーバス
#釣り好きの人と繋がりたい

Instagramもやってますので、興味ある方は見に来てください!
フォローも宜しくお願いします!
@koyoshigawafishing






コメントを見る