プロフィール
グース
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:898121
QRコード
▼ 夜の大型青物 ナイトブルー 2夜連続
- ジャンル:日記/一般
10月19日
大潮
満潮 PM21:00
連休です!
18日の釣行で朝から3匹の青物を捌き、今度は車庫で潮を被った車を洗車
バイクでショートツーリング
昼頃、帰宅しマッタリしていると空港勤務の娘からTEL
父さん、休みなら悪いけど、急に寒くなったので冬物の服クローゼットから持って来て!との要請
午後の8時に娘のアパートで待ち合わせ
車に物を積込、そして、ついでにアレを積み込み出発…
無事ブツを引き渡しミッションコンプリート!
で
とんぼ返りも何ですので寄り道をして帰る事に
前日のエリアに入ろうかと思いましたが、検証の為 別のエリアへ
なぜなら

3匹とも胃の中は空でベイトを食べていませんでした!
そこで釣友さんがエントリーしたポイントにはベイトが入っているとの情報
ポイントに到着してみるとやはり、まあまあな風
検証の為にサイレントアサシンからスリムなダイドーミノースリムRHを選択
カケアガリに沿ってリーリングしているとコツコツベイトに当たる
すると近くでボシュ‼️と吸い込み音
居る! 青物の気配プンプン❗
音の方向へルアーをプレゼント
ドッカーン‼️
タックル 何時ものシーバス用
ライン PE1号
リーダー 20lb.
ファーストランの長さと激しい首フリで青物確定
濃厚なファイトを楽しみ、いよいよクライマックス
やはり、手前ではストラクチャーに向かって走りゴリゴリと根ズレ
ヤバい❗
何とか危機を乗り越えランディング


ハーモニカ喰い
バタバタと大暴れされルアーのリップが破損
ナイトブルー‼️
前日の事もあり、この1本で満足

※
青物の回遊
前日の魚はブレイクに沿って回遊して来たがエサ場ではベイトに巡り合えず、また別の漁場へ移動と言うパターン
(エサを食べていないので、痩せぎみ)
そして
今日の魚は前日のポイントからそんなに離れていないにも関わらずベイトを捕食して太っている
青物にも幾つかのグループが有り個々によって回遊するコースが別れており個体差があると思います
ですので、前日のグループはポイントとなるエサ場にベイトとは関係無くサシて来るので偶然ではなく必然へとアプローチが可能
潮位で動いている様に思います!
回遊ルートが解明できて、後は潮位と紐付け出来れば狙って釣る事が可能になります
破損したリップを修復

食物連鎖の関係か
青物の時合にはシーバスは釣れません!
自然の営みはよく考えられていて、人間より規則正しいと思います!
ナイトブルー‼️
釣れる青物は大型が多く、今シーズン
メジロ~ブリ
大潮
満潮 PM21:00
連休です!
18日の釣行で朝から3匹の青物を捌き、今度は車庫で潮を被った車を洗車
バイクでショートツーリング
昼頃、帰宅しマッタリしていると空港勤務の娘からTEL
父さん、休みなら悪いけど、急に寒くなったので冬物の服クローゼットから持って来て!との要請
午後の8時に娘のアパートで待ち合わせ
車に物を積込、そして、ついでにアレを積み込み出発…
無事ブツを引き渡しミッションコンプリート!
で
とんぼ返りも何ですので寄り道をして帰る事に
前日のエリアに入ろうかと思いましたが、検証の為 別のエリアへ
なぜなら

3匹とも胃の中は空でベイトを食べていませんでした!
そこで釣友さんがエントリーしたポイントにはベイトが入っているとの情報
ポイントに到着してみるとやはり、まあまあな風
検証の為にサイレントアサシンからスリムなダイドーミノースリムRHを選択
カケアガリに沿ってリーリングしているとコツコツベイトに当たる
すると近くでボシュ‼️と吸い込み音
居る! 青物の気配プンプン❗
音の方向へルアーをプレゼント
ドッカーン‼️
タックル 何時ものシーバス用
ライン PE1号
リーダー 20lb.
ファーストランの長さと激しい首フリで青物確定
濃厚なファイトを楽しみ、いよいよクライマックス
やはり、手前ではストラクチャーに向かって走りゴリゴリと根ズレ
ヤバい❗
何とか危機を乗り越えランディング


ハーモニカ喰い
バタバタと大暴れされルアーのリップが破損
ナイトブルー‼️
前日の事もあり、この1本で満足

※
青物の回遊
前日の魚はブレイクに沿って回遊して来たがエサ場ではベイトに巡り合えず、また別の漁場へ移動と言うパターン
(エサを食べていないので、痩せぎみ)
そして
今日の魚は前日のポイントからそんなに離れていないにも関わらずベイトを捕食して太っている
青物にも幾つかのグループが有り個々によって回遊するコースが別れており個体差があると思います
ですので、前日のグループはポイントとなるエサ場にベイトとは関係無くサシて来るので偶然ではなく必然へとアプローチが可能
潮位で動いている様に思います!
回遊ルートが解明できて、後は潮位と紐付け出来れば狙って釣る事が可能になります
破損したリップを修復

食物連鎖の関係か
青物の時合にはシーバスは釣れません!
自然の営みはよく考えられていて、人間より規則正しいと思います!
ナイトブルー‼️
釣れる青物は大型が多く、今シーズン
メジロ~ブリ
- 2021年10月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
4月19日 | 太平洋サクラマスジギングバトル |
---|
4月19日 | 3ヶ月ぶりの痛痛釣行 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 2 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント