プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:3323960
QRコード
▼ 東京の野獣と新潟の野獣が入道を狙うようです。そのさん
そのさん(=ω=)
M岡くんは、東京が地元である。
で、地元で仕事をしつつ、Fishmanスタッフをしている。
そんな彼は、当たり前だけど、
遠くの地に釣りに行くなんて、中々出来ない事なんだ。
うちのボスことけんさんは、ある意味
日本人の常識をふっ飛ばしてるから、
今もアメリカの地で釣りしてるが…w
Fishmanスタッフは、
札幌のさとくんも、
鹿児島の上宮くんも、
香港の村田くんも、
オーストラリアのyoshiさんも龍さんも、
当たり前だけど、自分の生活があり、
その生活の時間の中の一部を、
好きな釣りに使うわけだ。
その自由時間がどれだけあるか、
いや、
どれだけ自由時間を作れるか、かな。
それによって、どこまで遠くへ釣りに行けるか、
が決まると思うんだ。
行きたいなぁ…
なんて思ってたら、
その時点で、行くのを諦めてるんだ、潜在的にさ。
どうやって行くかねー?
と考える奴こそ、それを実現する事が出来る。
今回、M岡くんは、忙しさの中で、
一泊二日と言う短めな時間だけど、
自走で東京から新潟まで走って、
90を超えた鱸、入道を狙いに来たんだ。
その行動力こそ、
Fishmanスタッフに一番必要な要素なんだと思うんよ(=ω=)
それだけの努力をしたM岡くんには、
是非ともでかいのを釣って欲しい…
と思いはするが、なんでもお仕着せでガイドしてやる気は
さらっさら無ぇwwwwww
Fishmanスタッフなら、自力で釣りたまえw
俺は仙台だろうが能登半島だろうがアラカァだろうが、
それをこなしたでw
てな訳で、彼がこっち来る前に、
場所だけ探しておいた。

エスケイパー14cmが小さく見えるぜヽ(=ω=)ノ
ほーれ、ゴーテンLHで釣った97より
一回りもでかい奴、きちんと居るで!
後はルアーのアドバイスはしてあげた。
さあ、彼は釣り運を持つ男なのか、
釣神様に愛される男なのか…
続く(*´ω`*)
- 2015年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 21 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント