プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:162
- 総アクセス数:3183725
QRコード
▼ 春といやあデカメバシーズン、尺狙おうぜ( =ω=)
- ジャンル:日記/一般
- (メバル, ベイトタックル, 79UL, ソルトウォーター, ベイトリールチューニング)
新潟にも春が来て、にわかに海が賑やかになり始め、
今まで港の中でレギュラーサイズのメバルを狙ってた西村も、
海況を見つつ、外海の様子見をしとります。
最近はちらほらと稚鮎の姿やシラスが見え、
スポーニングから回復する為に
プランクトン食から魚食に変化してきた、
のかな?て感じ。

朝方なんかはクリア系よりホロ系にバイトが集中かな?
多分これは稚鮎を追う奴だね。
またある時は、

水面直下のパンチライン60だ。
こりゃ多分、シラスとかだろうね。
真夜中まっ暗闇で食ってきた。
そんな感じで、釣りに出るたび、
毎回違うパターンが楽しめるのですよw
その日のポイント、レンジを見極め、
最適なアプローチをしていけば、
デカメバはかなりの確率で釣れる。
その多彩なアプローチを、
Beams inte79ULはこれ1本でこなせる。

ご存知、こんなセコい釣りもこなしますwww
メソッド別に何本もロッド持ってたって、
右手に持てるのは1本だけなんだ。
ならば非常にマルチに使える1本があれば、
大体なんでもこなせるのだw
ビームスインテってのは、
そーいーロッドなのですよ( =ω=)
オマケで、

ソイなんかも始まりましたわw
たまにはこいつもきちんと狙おうかねw
- 2018年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『サイトデイシーバス?』 202…
- 1 日前
- hikaruさん
- 28th ひたすら最高の瞬間を想え
- 1 日前
- pleasureさん
- 春風がブローウィン
- 2 日前
- はしおさん
- DDDから発売されたライトゲー…
- 2 日前
- ねこヒゲさん
- プエブロ:ギュスターブ160F
- 6 日前
- ichi-goさん
最新のコメント