プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:630294
QRコード
▼ 台風後の恵みのシーバス!
昨夜は台風が過ぎて涼しくなったのを見計らい、一級河川に県西にシーバスを狙いに行ってきました!
月明かりが明るくて何だか不思議な空でした

さすが大潮!流ゴミもすごいが潮目もくっきり!
手元に感じる流れの速さも向きも、強弱の変化も感じやすい。
台風が直接は影響が無かったにしても、
大潮満潮と台風による豪雨と海水の吸上げ現象のトリプルパンチがあったのだろう。
際干潮前にはボトムの変化に驚いた。
昨年の秋みたいな形を作りながら、流れができつつあります。
昨年秋にウェーディングで連発した場所に入る。
アップクロスに投げてもすぐにダウンに流れてしまうくらい早い。
そういえば以前ランカーを釣った日も月夜が明るく、こんな流れの早い日だった。
今回はリールをSTELLA SW5000XGを使ったため、
ハンドル逆回転のクラッチが無いので、
ルアー抵抗を与えて泳がしながら流れに引っ張らせてラインをどんどん出して行くという釣りができないので、
よってスローな巻きの釣りになる。
下げ半ばまで激流の時間帯を一時間程探るも反応は無く、
10分~15分程、いきなりゲリラ豪雨により車内へ避難。
雨が止んで再び同じ位置に入り、パンチライン95からスミスのスーパーウルムに換えてレンジを下げながらボトムズリズリ気味で通すと一発でヒット!
ボトム付き?
結構立ち込んだのでズリ上げに行くまでがめんどくさくて、
ランディングネットで獲ろうと近くまで寄せるが、背中からネットを外してネットのグリップ伸ばした瞬間にフックアウト!
ぬぉいっ!!Σ(゜Д゜)
スーパーウルム飛ぶし釣れるけど、やはり重量が原因かな(;>_<;)
これにヒントを得て、
もっとスローに引けるパンチライン95ノーマルで一度底に付けてから、大きくドリフトをさせながら、じっくりと底の波立ったような形の砂を削っているのが手元に感じながら通したらヒット!
今回のロッドはEXSENCE S1100H/Rと硬いので、
魚の動きを手首を柔らかくして吸収しながら
今度はちゃんとズリ上げに陸まで歩く!
おんどりゃぁぁあ!!
o(`^´*)

71センチ
先週メジャーを釣り場に忘れて帰ってしまい。無くしてしまったので、
急遽、100均の裁縫用メジャーで図りました☆
見にくくてすみません。
久しぶりに70アップが釣れてヤル気がみなぎる。
うううぅ!

今ならまだ釣れる!
たくさん写真を撮りたかったけど、
こっち側の海は干満の潮位差がスゴくて、大潮の時合いの短さもパタパタと釣れだして、通り過ぎるように釣れなくなることが多いので、すぐにリリース!

ありがとう!

すぐに同じ位置にもどり同じコースへフルキャスト、
EXSENCE S1100H/Rを思い切りフルスイングして飛ばします。
本日最高飛距離でズラシたコースをボトムを通すとショートバイト!
うわ当たった!
あれ?乗ってなぁい!
うわ当たった!
何故かからない!?Σ(゜Д゜)
ロッドが弾くのか?
スレでも良いからどっかに刺され~!

??
うっ!本当にキタっ!!Σ( ̄□ ̄;)
またも頑張って陸までズル引きに!
おんどりゃゃぁぁあ!!o(`^´*)
と思ったら高いエラあらいで抵抗!

チェン!ヤバイよ!ヤバイよ!

さっさとズリあげねば!
ミトコンドリアぁぁあ!!!(*`Д´)ノ!!!
※1人釣行でのテンションとしては異常である。
68センチ


干潮間際で薄く濁りが入ったタイミングがバイトが連続してピークだったような気がします!
※テンションも含めて
その後はパンチラインでドダウンをストレートで通すと、セイゴをバラシした後、すぐに66センチを追加。

このところの夜ヒラは不調だったが、
今日のマルは嘘のように釣れた。
この調子でランカーもイケれば!(;>_<;)
その後は干潮から上げまではパタリと反応が無くなり、
辺りでボラが連続して飛ぶ音だけが響く

上げ始めにはなってラスト3投と決めた2投目でスゴく走るヤツがヒット!
だんだんと手首が痛くなったので結局パワーズリ上げ!
ランカーボラ(笑)

コイツが一番引いた(笑)
その後はドーピングして眠たい目を擦りながら頑張って帰りました☆

また今夜は出撃してみよう!
Android携帯からの投稿
月明かりが明るくて何だか不思議な空でした

さすが大潮!流ゴミもすごいが潮目もくっきり!
手元に感じる流れの速さも向きも、強弱の変化も感じやすい。
台風が直接は影響が無かったにしても、
大潮満潮と台風による豪雨と海水の吸上げ現象のトリプルパンチがあったのだろう。
際干潮前にはボトムの変化に驚いた。
昨年の秋みたいな形を作りながら、流れができつつあります。
昨年秋にウェーディングで連発した場所に入る。
アップクロスに投げてもすぐにダウンに流れてしまうくらい早い。
そういえば以前ランカーを釣った日も月夜が明るく、こんな流れの早い日だった。
今回はリールをSTELLA SW5000XGを使ったため、
ハンドル逆回転のクラッチが無いので、
ルアー抵抗を与えて泳がしながら流れに引っ張らせてラインをどんどん出して行くという釣りができないので、
よってスローな巻きの釣りになる。
下げ半ばまで激流の時間帯を一時間程探るも反応は無く、
10分~15分程、いきなりゲリラ豪雨により車内へ避難。
雨が止んで再び同じ位置に入り、パンチライン95からスミスのスーパーウルムに換えてレンジを下げながらボトムズリズリ気味で通すと一発でヒット!
ボトム付き?
結構立ち込んだのでズリ上げに行くまでがめんどくさくて、
ランディングネットで獲ろうと近くまで寄せるが、背中からネットを外してネットのグリップ伸ばした瞬間にフックアウト!
ぬぉいっ!!Σ(゜Д゜)
スーパーウルム飛ぶし釣れるけど、やはり重量が原因かな(;>_<;)
これにヒントを得て、
もっとスローに引けるパンチライン95ノーマルで一度底に付けてから、大きくドリフトをさせながら、じっくりと底の波立ったような形の砂を削っているのが手元に感じながら通したらヒット!
今回のロッドはEXSENCE S1100H/Rと硬いので、
魚の動きを手首を柔らかくして吸収しながら
今度はちゃんとズリ上げに陸まで歩く!
おんどりゃぁぁあ!!
o(`^´*)

71センチ
先週メジャーを釣り場に忘れて帰ってしまい。無くしてしまったので、
急遽、100均の裁縫用メジャーで図りました☆
見にくくてすみません。
久しぶりに70アップが釣れてヤル気がみなぎる。
うううぅ!

今ならまだ釣れる!
たくさん写真を撮りたかったけど、
こっち側の海は干満の潮位差がスゴくて、大潮の時合いの短さもパタパタと釣れだして、通り過ぎるように釣れなくなることが多いので、すぐにリリース!

ありがとう!

すぐに同じ位置にもどり同じコースへフルキャスト、
EXSENCE S1100H/Rを思い切りフルスイングして飛ばします。
本日最高飛距離でズラシたコースをボトムを通すとショートバイト!
うわ当たった!
あれ?乗ってなぁい!
うわ当たった!
何故かからない!?Σ(゜Д゜)
ロッドが弾くのか?
スレでも良いからどっかに刺され~!

??
うっ!本当にキタっ!!Σ( ̄□ ̄;)
またも頑張って陸までズル引きに!
おんどりゃゃぁぁあ!!o(`^´*)
と思ったら高いエラあらいで抵抗!

チェン!ヤバイよ!ヤバイよ!

さっさとズリあげねば!
ミトコンドリアぁぁあ!!!(*`Д´)ノ!!!
※1人釣行でのテンションとしては異常である。
68センチ


干潮間際で薄く濁りが入ったタイミングがバイトが連続してピークだったような気がします!
※テンションも含めて
その後はパンチラインでドダウンをストレートで通すと、セイゴをバラシした後、すぐに66センチを追加。

このところの夜ヒラは不調だったが、
今日のマルは嘘のように釣れた。
この調子でランカーもイケれば!(;>_<;)
その後は干潮から上げまではパタリと反応が無くなり、
辺りでボラが連続して飛ぶ音だけが響く

上げ始めにはなってラスト3投と決めた2投目でスゴく走るヤツがヒット!
だんだんと手首が痛くなったので結局パワーズリ上げ!
ランカーボラ(笑)

コイツが一番引いた(笑)
その後はドーピングして眠たい目を擦りながら頑張って帰りました☆

また今夜は出撃してみよう!
Android携帯からの投稿
- 2014年8月12日
- コメント(9)
コメントを見る
こばっち(小原暁彦)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 17 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント