プロフィール

こばっち(小原暁彦)

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:588253

QRコード

カタボシイワシパターンのシーバス‼

2月から鹿児島市内の南側港湾におけるシーズナルパターンの1つであるカタボシイワシパターンでシーバスを狙っている。

カタボシイワシ
89yjhxwv79f6s7zfd2cr_920_690-f1efbd6b.jpg

ひとくくりにサッパと呼ぶ人も居ますが(僕もそうでした(笑)
同じニシン科でも細かくはサッパとは違うみたいですね☆


このカタボシイワシをベイトにシーバスを狙うことが出来る場所がまだ数ヵ所あります。

といってもかなりこのパターンもアフターの個体が増えてきて終盤になってきつつある様に思いますが(笑)

昼と夜ではカタボシイワシの溜まる場所が違うのも面白いところ。

カタボシイワシの群れがいつ抜けてしまうかわからないので、本当は河川や潮流の中の釣りが好きだけど、今はサイズも狙えて産卵前後両方の個体が依存するこのカタボシパターンで、今はほぼアフターばかりで細長いシーバスが釣れ出していてサイズを狙えるこのパターン。
今はキャッチ率を少しでも上げたいところ。




あつけん氏とYUSUKE君と、翌週には就職で県外に旅立つ新拓也くんの四人で広く探る。

シーバスがカタボシイワシの群れの中に突っ込んではいるものの、なかなかカタボシイワシの数と群れの規模の大きさにルアーに食わせるどころか、ルアーをまともにトレースできない状況で、皆の集中力が散漫になってきていたタイミングで


新くんが皆の目を覚まさせてくれた☆

ドーンとランカー!!86cmだったかな?
ysry552w7gey4vmvz4mu_690_920-f1a32852.jpg


ランディングするまでヒラスズキと区別しきらないくらいパンパンにベイトをいっぱい食べてました!



その後間もなくYUSUKE君もヒット!
ksr993z3ia9uay9isdgv_920_690-2a9e93d9.jpg


僕が良いサイズがヒットするも、寄せてる段階で横にいたアツケン氏のラインと絡んでしまい、、、。

ダブルヒットしたと勘違いして鬼アワセとゴリ巻きを入れるアツケン氏(笑)(* ̄∇ ̄*)



結局足下でさようなら~・゜・(つД`)・゜・ウェーン





その後YUSUKE君が2本目をキャッチ!
cxkdotthbiogi72prx66_920_690-9e208f93.jpg



この日はこれで終了、




2日後はみんな仕事のため一人ぼっち釣行!


SHORELINE SHINER Z VERTICE140Fでベイトが騒がしい場所をひたすら撃ち込む!

ベイトにルアーやラインがぶつかっても動じずにVERTICEが泳ぐギリギリのデッドスローで漂わすとドスンとヒット!!



コンディションの良いシーバス!

横で投げていた方に写真をお願いするも、、


uy4txxver58gdieh9ona_920_690-16b589b0.jpg
ブリブリ(体系) なのに ブレブレ(写真)、、、(T_T)悲



食われたカタボシイワシがお腹の中でグリグリと動いてるのが手に伝わってきてビックリした(笑)



このパターンの存在はわかっては居たものの、
人の多さと河川のシチュエーションにこだわっていたこともあり、しっかりとは狙ってやったことがなかったf(^_^;



このカタボシイワシの群れの層の下のレンジをトレースして塊の中からシーバスに見つけてもらいやすくするか

カタボシイワシの群れの端っこ側を通してはぐれ気味のベイトを演出するか

カタボシイワシの群れにルアーがドスドスぶつかりながらも動じずに水面直下をスローに通し、塊が散った瞬間に逃げ遅れたベイトを演出するか

それぞれ食わせるためのイメージを大切にしている。

簡単に考えてレンジの入るルアーで下を通そうとすると、カタボシの群れに先にラインがぶつかり、すくい上げられてしまいレンジが入らないという、、なかなか思い通りに通させて貰えない感じ。

そのなかでも僕の使う結果が出ているミノーは
バーティス140F
エンゼルキッス140

この2つは群れの上を通し、アピールの強いウォブリングが効いてると実感しています。

既に今季このパターンとこのルアーだけでランカーを4本とランカー目前サイズを4尾捕ることができている。



ブローウィン140Sは
足場が高めでもフォールカウントを入れてレンジを自分で合わせられるうえに、小刻みでブルブルしたウォブリングが良いのか一番ヒットゾーンが広い。


コノシロパターンに近い感じではあるものの、
河川の様な流す釣り方ではないので、
港湾においては、水の受けが良く、スローに引けて、ウォブリングのアピールの強いミノーがこのパターンには有利なようだ。


新くんはがるるで水面直下をスローに引いて、カタボシイワシの群れが下からの上がってきたシーバスによって散った瞬間に逃げ遅れた魚となるよう狙っていた。

充分楽しんで、終盤になってきたとはいえ、アフターの個体が増えてきて、体力を回復させるために河川ではなく、カタクチイワシやキビナゴ、バチ、等、まとまって固まっているベイトを楽に補食しようとしているはずなので、


もうしばらくこのカタボシイワシに依存しているシーバスを狙ってみようと思います。





【使用タックル】 

ロッド :SHIMANO EXSENCE S1000MH/R
リール :SHIMANO 14'STELLA 4000XG 
ライン :DUEL SUPER X-wire X-4 1.5号
リーダー:DAIWA SALTIGA LEADER フロロ 25lb
スナップ:DAIWA EGスナップ
ルアー :VERTICE140Fライトニング
グリップ:DRESS GRASPER ORIGINAL



※サポートリンク※


【DRESS オフィシャルホームページ】
http://www.f-dress.jp/

【DRESS Facebook】
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark

【DRESS Twitter】
https://mobile.twitter.com/dressfishing



【FANKY & PANDORA BOX】
http://fankybox.com/

【釣具の通信・出張買取ならアングラーズショップBASE】
http://www.usedlures.net/


【別府フィッシング】
http://www.beppu-fishing.co.jp/iphone/


【Boat-Casting RANDY】
http://randy-flk.com/sp/index.html





Android携帯からの投稿

コメントを見る