プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:637941
QRコード
▼ 2ヶ月ぶりのログ☆釣行記☆
- ジャンル:釣行記
皆様お久しぶりです(^o^)
気づけば2ヶ月ぶりくらいのログになりますが、
その間は8月末から10月まではエギングばかりしていましたf(^^;
でもどこに行っても秋イカの小型ばかりです。(>_<)
先週は大潮周りだったので、通いつめているポイントに毎晩行き、
シャローのウェーディングでのシーバスが目的だったのですが、
ゴロタのヒラの方が先に時合いが来ました。
ハードコアのリップレスミノーに替えてからは3投連続ヒット!
どっちも50ちょいサイズでした。f(^^;
続いてブルースコードの7グラムに換えて、数釣り作戦のつもりだったのですが、
ガツ!っと手応えのあるヒット!
60センチにわずかに届かないヒラでしたが、この日一番のサイズでした。
相方のよっちゃん到着し、シャローのウェーディングで
68センチのヒラ
70アップのマル
この日はよっちゃんdayでした☆
午前中の雨が効いたのか、また海が時化ていたためか、河口のシャローにナイスサイズのヒラも結構入っているようでした。
その後到着した釣り仲間たちも最干潮前から一匹づつマルをキャッチしました。
ふと周りを見渡すと対岸も合わせて人数が11人居ました。
しかもみんな繋がりのある知り合いでしたが、ポイントが激戦区と化してました(笑)
その他は五反田川でソゲが釣れたり、
月曜日には川内川では34センチのエバが釣れました。(^o^)
手前でかかったのにかなり引きました(>_<)
なんだかんだで釣りは充実していた感じです。
今秋冬はランカーを狙って走り回りたいと思います。(^o^ゞ
また大隅遠征をしなくちゃ!
またログ書いていきますんで、皆さんまたよろしくお願いいたします(^-^)v
あと写真の右下の魚の名前がわかりません(>_<)どなたか知っている方がいたら教えて頂きたいです。

気づけば2ヶ月ぶりくらいのログになりますが、
その間は8月末から10月まではエギングばかりしていましたf(^^;
でもどこに行っても秋イカの小型ばかりです。(>_<)
先週は大潮周りだったので、通いつめているポイントに毎晩行き、
シャローのウェーディングでのシーバスが目的だったのですが、
ゴロタのヒラの方が先に時合いが来ました。
ハードコアのリップレスミノーに替えてからは3投連続ヒット!
どっちも50ちょいサイズでした。f(^^;
続いてブルースコードの7グラムに換えて、数釣り作戦のつもりだったのですが、
ガツ!っと手応えのあるヒット!
60センチにわずかに届かないヒラでしたが、この日一番のサイズでした。
相方のよっちゃん到着し、シャローのウェーディングで
68センチのヒラ
70アップのマル
この日はよっちゃんdayでした☆
午前中の雨が効いたのか、また海が時化ていたためか、河口のシャローにナイスサイズのヒラも結構入っているようでした。
その後到着した釣り仲間たちも最干潮前から一匹づつマルをキャッチしました。
ふと周りを見渡すと対岸も合わせて人数が11人居ました。
しかもみんな繋がりのある知り合いでしたが、ポイントが激戦区と化してました(笑)
その他は五反田川でソゲが釣れたり、
月曜日には川内川では34センチのエバが釣れました。(^o^)
手前でかかったのにかなり引きました(>_<)
なんだかんだで釣りは充実していた感じです。
今秋冬はランカーを狙って走り回りたいと思います。(^o^ゞ
また大隅遠征をしなくちゃ!
またログ書いていきますんで、皆さんまたよろしくお願いいたします(^-^)v
あと写真の右下の魚の名前がわかりません(>_<)どなたか知っている方がいたら教えて頂きたいです。

- 2012年10月24日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント