プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:158
- 総アクセス数:1992906
QRコード
シーバス再開4日目⇒アジ⇒青物
8日 18:30に出発して南下しました。
南紀の青物狙いですが、途中でシーバスも狙います。
今月のシーバス凄腕は中部ブロックなので県境を越える前に
シーバスを狙います。
予定していた小河川へ立ち寄りました。
実はココ、はじめて来ました。
航空写真でなんとなくイメージは掴んでいたけど、
すでに暗くなっているので…
南紀の青物狙いですが、途中でシーバスも狙います。
今月のシーバス凄腕は中部ブロックなので県境を越える前に
シーバスを狙います。
予定していた小河川へ立ち寄りました。
実はココ、はじめて来ました。
航空写真でなんとなくイメージは掴んでいたけど、
すでに暗くなっているので…
- 2011年10月9日
- コメント(8)
1年ぶりのシーバスフィッシング
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
さて、1年ぶりにシーバス釣りです。
先月の凄腕マルチ戦がちょっぴり楽しかったから
スケベ根性で今月も凄腕やってみます。
先月は近畿ブロックだけど、今月は中日本ブロックね。
前回シーバス狙ったのが昨年の秋に3回ほど、
セイゴしか釣れませんでした。
その前は?というと3年前です。
それ以前は十数年の間
アホほどや…
先月の凄腕マルチ戦がちょっぴり楽しかったから
スケベ根性で今月も凄腕やってみます。
先月は近畿ブロックだけど、今月は中日本ブロックね。
前回シーバス狙ったのが昨年の秋に3回ほど、
セイゴしか釣れませんでした。
その前は?というと3年前です。
それ以前は十数年の間
アホほどや…
- 2011年10月2日
- コメント(7)
アジ・ツバス・シオ・そして本命は★ダツ★
9/23 21:00に出発し 24日0:30到着
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕…
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕…
- 2011年9月25日
- コメント(7)
パン⇒ヒラ⇒アジ⇒青物~ダツ⇒そして温泉 (敗北)
- ジャンル:釣行記
- (ハンドメイド(ルアー), シーバス, 青物, 温泉, その他の魚種)
こんにちは、丸出だめ夫です。
相変わらず 頭も釣果もボウズが続いています。
何時になったらトンネルを抜けるのか分かりませんが
今週末も頑張りました。
土曜日は、美杉の『火の谷温泉』でパン作ってきました。
家族4人で作った分です。
焼く前 ↓
…
相変わらず 頭も釣果もボウズが続いています。
何時になったらトンネルを抜けるのか分かりませんが
今週末も頑張りました。
土曜日は、美杉の『火の谷温泉』でパン作ってきました。
家族4人で作った分です。
焼く前 ↓
…
- 2011年9月18日
- コメント(6)
青⇒ヒラ⇒温泉
今月になって、遂に凄腕メジャーを買いました。
9月はマルチ戦なので買ったのです。
とは言っても、9月の予定釣行日数は2回か3回です。
とりあえず、1回目は9月10日
メータークラスのダツ釣ってウェイインして、
上手くいけば、ハマチ、シオ、ヒラスズキ狙いの予定。
前日 21:00出発して 0:30仮眠場到着
軽自動車の車…
9月はマルチ戦なので買ったのです。
とは言っても、9月の予定釣行日数は2回か3回です。
とりあえず、1回目は9月10日
メータークラスのダツ釣ってウェイインして、
上手くいけば、ハマチ、シオ、ヒラスズキ狙いの予定。
前日 21:00出発して 0:30仮眠場到着
軽自動車の車…
- 2011年9月11日
- コメント(12)
松ぼっくり
- ジャンル:釣行記
- (その他の魚種)
松ぼっくり
多気郡明和町川尻598
釣堀です。
一見、釣堀にしか見えないのですが、
実は、池の横にある小屋は美味しい うなぎ屋なのです。
『牛は和田金、鰻は松ぼっくり』 なのだそうです。
実際に食べたことありますが、
注文してから、うなぎを捌くので調理時間はかかります。
味は、有名大型店より美味いです。
この地…
多気郡明和町川尻598
釣堀です。
一見、釣堀にしか見えないのですが、
実は、池の横にある小屋は美味しい うなぎ屋なのです。
『牛は和田金、鰻は松ぼっくり』 なのだそうです。
実際に食べたことありますが、
注文してから、うなぎを捌くので調理時間はかかります。
味は、有名大型店より美味いです。
この地…
- 2011年8月27日
- コメント(9)
『ニモ』 ストーカーに襲われる
- ジャンル:釣行記
- (青物)
今週も南紀へ
高速道路の通勤割引の恩恵を受けるため
20:00になる前に出発し高速へ乗る。
南紀に到着したのが23:30
オークワで パン と おにぎり を買う。
パンは釣りの友『薄皮シリーズ』だ。
いつもは、薄皮クリームパンだが、
今日は、薄皮白あんぱんにした。
20%割引のシールに釣られたから・・・・
24:00 軽自動…
高速道路の通勤割引の恩恵を受けるため
20:00になる前に出発し高速へ乗る。
南紀に到着したのが23:30
オークワで パン と おにぎり を買う。
パンは釣りの友『薄皮シリーズ』だ。
いつもは、薄皮クリームパンだが、
今日は、薄皮白あんぱんにした。
20%割引のシールに釣られたから・・・・
24:00 軽自動…
- 2011年8月21日
- コメント(5)
ニモ 入魂失敗
- ジャンル:釣行記
- (青物)
台風が通過すると、海の様子が一変して
魚の回遊も変わることが多い
台風は海のリセットボタン
そろそろ、うねりも収まる頃なので南紀へ向った。
前日21:00に出発する。
津インターから大内山インターまで高速無料化が終了した
ので、この時間は軽自動車900円。
無料化の時期に訛った体と精神力は、
下道を嫌い 今でも高…
魚の回遊も変わることが多い
台風は海のリセットボタン
そろそろ、うねりも収まる頃なので南紀へ向った。
前日21:00に出発する。
津インターから大内山インターまで高速無料化が終了した
ので、この時間は軽自動車900円。
無料化の時期に訛った体と精神力は、
下道を嫌い 今でも高…
- 2011年7月23日
- コメント(4)
最新のコメント