プロフィール

コバ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:158
  • 総アクセス数:1992855

QRコード

50CMシーバスの巣へ再び

今晩は嫁が子供連れて実家へお泊りなので1人です。
夕方からシーバス釣りに行きました。
場所は2日前に爆釣した50CMシーバスの巣。
50CMでも少しは引きを楽しみたいので
ロッドをいつものアルテサーノ100M⇒デスペラード962ML
にパワーダウンしました。
19:00から開始して、
今日も爆釣だろうと甘く見てましたが
横風が強…

続きを読む

ショボカマス(恥)

1/7夕方から出かけて、1/8夜明けまで
小物釣りに行ってきました。
20:00~23:00までと
05:00~07:00まで
投げましたが、
朝マヅメにカマスが1匹釣れただけで ショボ。
ファイト中に、
KIXのクラッチが逆転してライン絡まるし・・・
1匹では料理が面倒なので、
エサ釣りしてた知らないおじさんに贈呈。
キビナゴの浮き…

続きを読む

50CMシーバスの巣

あけおめです。
今年も宜しくお願いします。
初釣りです。
1月6日
初釣りは、毎年青物狙いに行って打ちのめされて凹むので、
今年は、シーバス狙いに行くことにしました。
仕事返りに行ける近場で、
この時期にシーバスが釣れるポイントは? ・・・
昔の記憶をたどると2箇所。
①正月明けでも居残りランカーが出る可能性が…

続きを読む

痛い!ラッカーシーバス海面爆裂 

29日、昼間 熊野の湾内で
海面に突っ込むカモメの群れを追いかけていました、
岸際にベイトが寄り、カモメさん達が大騒ぎして
海面に突っ込むのですが、メジロは全く顔を出さない。
はは~~ん。
これメジロと違うわ。マグロやわ。
早々に見切りをつけて、場所異動。
前日の夕マヅメにメジロが出たらしい漁港へ向います。…

続きを読む

タチウオ・カマス

28日、20:00頃に出発して小物釣りに・・・
各漁港を偵察しながらアジが居ないか見て回ります。
1つ目の漁港
水銀灯周りでも魚の気配は少なく、投げずに異動。
2つ目の漁港
照明が、かなり明るい漁港で
昔、カサゴ釣りに来たことがあるのですが
夜釣厳禁の看板が立っていたので撤収。
3つ目の漁港
最近、釣り仲間がタチウ…

続きを読む

青物⇒アオリ⇒アジ⇒青物 そして撃沈

こんにちは、2週間ぶりに釣りに出かけました。
あいかわらず丸出だめ夫です。
22日23:00に自宅を出発しました。
最近、三重県内ばかりだったのですが、
今週はダイビングペンシルを引きたくて南紀に向いました。
潮岬を通り越して更に先に進み、周参見到着は23日3:00
足場が低い磯なので波被ること前提で
アユタイツ+ア…

続きを読む

ボウズ逃れにサバとカワハギGET

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
今週も山越え地磯に出かけました。
最近のスタイルは
最小限の荷物しか持って行かないようにしています。
ルアーも最小限、ジグは持たない、フィッシュグリップも
蚊取り線香も、神経〆道具も、〆用マイナスドライバも無し。
竿は1本 替えプールもなし。
弁当無し、飲料水は1Lだけ。
夜明けから2時間だけシンキングペン…

続きを読む

磯の新規開拓

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
こんにちは、今日も負け犬です。
今日も、磯は平和でした。
前日は波の高さ5mの荒れだったので
荒れた後の実績が高い磯を選びました。
最近、90近い大メジロの釣果があるらしいので
ロッドはオーバータックルのXR-1を選択 
家族にはブリ釣ってくると予告しておきました。
前日、妖怪人間ベムを見てから出発し、0:00に到…

続きを読む

完敗

ROUND1
今週は、久しぶりに
水深のあるジグしゃくり用の地磯
前日の夜出発し、車中泊して4:00起床
準備してリュック背負ったところで  もよおした。
再度、車に荷物積んで近くの公衆便所へ行って頑張った。
う~ん バナナ2本 。
さて、気を取り直して、歩き始めました。
磯までは30分ほど、山も100m未満の高さなので…

続きを読む

青も平も

今回は、久しぶりに県内の地磯
南からの波3mの予報なのでサラシが出来るはず。
青物もヒラスズキも両方釣りたいので2タックル持って行く。
ROUND1
21日夜 出発し2時間ほどで到着。
車で仮眠して22日4:00起床
天気が雨なのでアユタイツ+アユ足袋を履いた。
4:30に山越え開始したが霧で前が見えない。
ヘッドライトを照…

続きを読む