プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:152
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984566
QRコード
▼ アジ・ツバス・シオ・そして本命は★ダツ★
9/23 21:00に出発し 24日0:30到着
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕マルチ戦の対象外である。
時間も2:00を過ぎたので翌日に備えて軽自動車で車中泊。
4:30起床して地磯に入る。
タックルを準備すると丁度朝マヅメのチャンスタイムになった。
情報ではキビナゴがショアラインに着いていて
ツバスが釣れるとのことだったので
ルアーはオシペン115SSを選んだ。
早速、HITしてツバスゲット。
次ぎのキャストでもツバスゲット。
その次は、HITと同時に明らかにそれとわかる引きで
元気な突込みを楽しませてくれてシオ(カンパチの子)GET。

沢山釣っても困るので、ルアーを変更してコバペン8号機OD
を投げると早速ツバスが釣れてくれた。

やはり自作ルアーで釣るとツバスでも楽しい。
釣ったり ばらしたり しながら
結局ツバス4本、シオ1本でチャンスタイム終了。
ここで凄腕マルチ戦のためのダツ狙い開始。
コバダイブをローテーションしてS字ダイブで誘う。
頻繁にアタックはあるがダツの嘴にはHOOKINGしないで
時間だけが経過する。
7号機千代紙バージョンをダイブさせると突然、
目測120CMオーバーのダツが嘴に7号機を銜えて飛んだ
凄腕メジャーは120CMまでなので。撮影はどうしたら良いのか
と考えながらも、焦って まだ空中にいるうちに合わせてしまい
結局バラシ・・・
超ど級の夢や いかに~~~~。

9:00になったので朝の部終了。
午後は、14:00から潮通しの良い別の磯に下りて
マルチ戦のための本気のダツ狙い。
魚の気配が無く厳しい状況が続く
海がめ と サメ を掛けないように注意しながら投げて
17:00 ようやくダツGET
朝の超ど級には及ばないが、なんとかノルマクリアー(笑)

18:00に磯上がり。
温泉入って、夕飯食べて
20:00~ 今夜もアジング
サイズアップを狙って
昨晩より沖寄りの漁港へ来てみましたが、
サイズは変わりませんでした。

22:00社中泊
25日 4:30起床
ツバスよりもサイズアップしたいので
昨日とは 別の磯に向う。
潮位が高いと渡れない磯なので4:00満潮の今日は無理
なのであるが、ウエットタイツ履いてジャンプする。
着水時に下半身が水中に着地したが、
なんとか渡る事が出来た。
8:00まで投げ続けましたが、結局何も起こりませんでした。
青物タックル
ルアー:コバペン8号OD、11号、17号
コバダイブ1号、2号、3号、4号、6号、7号
オシアペンシル115SS、ピンテールチューン40g
ヒラジグラ60g、スピードジグロング85g、撃投レベル80g
アジタックル
ロッド:月光67
リール:02アルテグラ2000
ライン:4lb
ルアー:アジソフト、アジ職人
早速、港のアジングからスタート
友人が入れ食いさせているが、私には魚が乗らない。
コツが有るということらしい。
聞いたとおりに試していると ようやく1匹釣れて、
それから釣れるようになった。
とりあえず、数も釣れたので お土産確保成功であるが、
サイズは20CM未満なので凄腕マルチ戦の対象外である。
時間も2:00を過ぎたので翌日に備えて軽自動車で車中泊。
4:30起床して地磯に入る。
タックルを準備すると丁度朝マヅメのチャンスタイムになった。
情報ではキビナゴがショアラインに着いていて
ツバスが釣れるとのことだったので
ルアーはオシペン115SSを選んだ。
早速、HITしてツバスゲット。
次ぎのキャストでもツバスゲット。
その次は、HITと同時に明らかにそれとわかる引きで
元気な突込みを楽しませてくれてシオ(カンパチの子)GET。

沢山釣っても困るので、ルアーを変更してコバペン8号機OD
を投げると早速ツバスが釣れてくれた。

やはり自作ルアーで釣るとツバスでも楽しい。
釣ったり ばらしたり しながら
結局ツバス4本、シオ1本でチャンスタイム終了。
ここで凄腕マルチ戦のためのダツ狙い開始。
コバダイブをローテーションしてS字ダイブで誘う。
頻繁にアタックはあるがダツの嘴にはHOOKINGしないで
時間だけが経過する。
7号機千代紙バージョンをダイブさせると突然、
目測120CMオーバーのダツが嘴に7号機を銜えて飛んだ
凄腕メジャーは120CMまでなので。撮影はどうしたら良いのか
と考えながらも、焦って まだ空中にいるうちに合わせてしまい
結局バラシ・・・
超ど級の夢や いかに~~~~。

9:00になったので朝の部終了。
午後は、14:00から潮通しの良い別の磯に下りて
マルチ戦のための本気のダツ狙い。
魚の気配が無く厳しい状況が続く
海がめ と サメ を掛けないように注意しながら投げて
17:00 ようやくダツGET
朝の超ど級には及ばないが、なんとかノルマクリアー(笑)

18:00に磯上がり。
温泉入って、夕飯食べて
20:00~ 今夜もアジング
サイズアップを狙って
昨晩より沖寄りの漁港へ来てみましたが、
サイズは変わりませんでした。

22:00社中泊
25日 4:30起床
ツバスよりもサイズアップしたいので
昨日とは 別の磯に向う。
潮位が高いと渡れない磯なので4:00満潮の今日は無理
なのであるが、ウエットタイツ履いてジャンプする。
着水時に下半身が水中に着地したが、
なんとか渡る事が出来た。
8:00まで投げ続けましたが、結局何も起こりませんでした。
青物タックル
ロッド:RB100XR-1 (ツバスには大人気ない超ヘビータックルです)
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号リール:ソルティガZ4500
ルアー:コバペン8号OD、11号、17号
コバダイブ1号、2号、3号、4号、6号、7号
オシアペンシル115SS、ピンテールチューン40g
ヒラジグラ60g、スピードジグロング85g、撃投レベル80g
アジタックル
ロッド:月光67
リール:02アルテグラ2000
ライン:4lb
ルアー:アジソフト、アジ職人
- 2011年9月25日
- コメント(7)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント