プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984525
QRコード
▼ 三重県ランガン
最近、南紀で釣果を聞かないので今週は尾鷲の磯に行きます。
磯までは、いつもの半分の時間で到着するので余裕かましていたら金曜日23:00出発になった。
土曜日01:00に磯近くの漁港の駐車場で仮眠して03:30起床
04:20から歩き始めます。
磯までは山越え1時間
此処は熊が生息する山です。
リュックに鈴は付けてますが、今年は紀東地方は熊出没が多いらしいので今日は相棒と一緒に行きます。
05:20に到着して05:30から開始

ツバスの回遊があるらしいので小さいルアーを投げるとよさそうですが、ここは我慢して大きい魚狙いで170mmダイビングペンシルを投げました。

台風のうねりが残り湾内に魚が入るかと期待しましたが、状況は非常に厳しく磯にはルアーマン8人居ましたが学生さんがツバス1本釣っただけでした。
07:20に撤収して、地獄の山越えで駐車場到着は08:20
その後、尾鷲に戻り小川の流れ込みで20分ほどメッキ狙いしましたがメッキも居ないし。
15:30まで昼寝。
夕マヅメは、熊野の地磯で
新作185mmダイビングペンシル12号機のスイムテストを兼ねてメジロ狙い。

12号機はテールに大きいウエイトを集中したので泳ぎが心配でしたがとっても良い感じでした。
此処はマグロが居るので
もしかしたらマグロも反応するかな~と期待しながらなげると・・・

所詮、期待は期待でしかない。
暗くなってからはアオリ狙いでエギしゃくりましたが無反応なので19:00撤収。
帰宅するつもりでしたが、途中で気が変わって伊勢のサーフへ向かいます。
サーフに到着したのは21:30
海面は池のように穏やかですが、潮は丁度良い感じで流れていました。
波打ち際付近にはトウゴロウイワシが大量に接岸していてとっても良い感じ。
とっても丁寧に徹底的に流れに乗せて誘いましたが
何も起こらずに日曜日に日付が変わり01:00納竿。
ベイトが大量に居るので朝マヅメに何か起こりそうな気がしましたが日曜は朝から子守り当番なので撤収。
完全に敗北 チ~~~ン
青物タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバダイブ11号機、12号機、
コバペン11号機、ローデッドF140
メッキタックル
ロッド:CRK-T732AJI
リール:06TP Mg C2000S
ライン:PE0.4号+フロロ1.5号
ルアー:ミノー
アオリタックル
ロッド:カラマレッティー832MH
リール:ナスキー2500S
ライン:AR-C1号+リーダー3号
ルアー:3.5号
シーバスタックル
ロッド:アルテサーノ100M
リール:01SW4000PG
ライン:AR-C1.5号+バリバスVEP30lb
ルアー:BKLM115、TKLN120、K2F142
磯までは、いつもの半分の時間で到着するので余裕かましていたら金曜日23:00出発になった。
土曜日01:00に磯近くの漁港の駐車場で仮眠して03:30起床
04:20から歩き始めます。
磯までは山越え1時間
此処は熊が生息する山です。
リュックに鈴は付けてますが、今年は紀東地方は熊出没が多いらしいので今日は相棒と一緒に行きます。
05:20に到着して05:30から開始

ツバスの回遊があるらしいので小さいルアーを投げるとよさそうですが、ここは我慢して大きい魚狙いで170mmダイビングペンシルを投げました。

台風のうねりが残り湾内に魚が入るかと期待しましたが、状況は非常に厳しく磯にはルアーマン8人居ましたが学生さんがツバス1本釣っただけでした。
07:20に撤収して、地獄の山越えで駐車場到着は08:20
その後、尾鷲に戻り小川の流れ込みで20分ほどメッキ狙いしましたがメッキも居ないし。
15:30まで昼寝。
夕マヅメは、熊野の地磯で
新作185mmダイビングペンシル12号機のスイムテストを兼ねてメジロ狙い。

12号機はテールに大きいウエイトを集中したので泳ぎが心配でしたがとっても良い感じでした。
此処はマグロが居るので
もしかしたらマグロも反応するかな~と期待しながらなげると・・・

所詮、期待は期待でしかない。
暗くなってからはアオリ狙いでエギしゃくりましたが無反応なので19:00撤収。
帰宅するつもりでしたが、途中で気が変わって伊勢のサーフへ向かいます。
サーフに到着したのは21:30
海面は池のように穏やかですが、潮は丁度良い感じで流れていました。
波打ち際付近にはトウゴロウイワシが大量に接岸していてとっても良い感じ。
とっても丁寧に徹底的に流れに乗せて誘いましたが
何も起こらずに日曜日に日付が変わり01:00納竿。
ベイトが大量に居るので朝マヅメに何か起こりそうな気がしましたが日曜は朝から子守り当番なので撤収。
完全に敗北 チ~~~ン
青物タックル
ロッド:RB100XR-1
リール:ソルティガZ4500
ライン:ジグマン4号+ニュークロー22号
ルアー:コバダイブ11号機、12号機、
コバペン11号機、ローデッドF140
メッキタックル
ロッド:CRK-T732AJI
リール:06TP Mg C2000S
ライン:PE0.4号+フロロ1.5号
ルアー:ミノー
アオリタックル
ロッド:カラマレッティー832MH
リール:ナスキー2500S
ライン:AR-C1号+リーダー3号
ルアー:3.5号
シーバスタックル
ロッド:アルテサーノ100M
リール:01SW4000PG
ライン:AR-C1.5号+バリバスVEP30lb
ルアー:BKLM115、TKLN120、K2F142
- 2012年10月21日
- コメント(11)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント