プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:342
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:2010587
QRコード
▼ ハンドメイドルアーのリメイク
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
去年の春に作ったコバペン11号機
↓ 左側のネ。

数々の青物を仕留めて活躍してくれた4番バッターですが、
遂に岩に激突して殉職しました。
コーティングがバリバリに割れて中のウッドまでクラックが・・・

しかし、リメイクできるのがハンドメイドルアーの長所です。
コーティングを全て剥がして、ペーパーで磨いて、
割れたウッド部分は瞬間接着剤で補修します。

ウレタンに2回ドブ浸けして下地を作って磨いてから
ホロシール貼り⇒ミッチャクロン吹き付け。

ウレタンドブ浸け3回⇒硬化⇒磨き⇒ドブ付け3回⇒硬化⇒
磨き⇒ドブ浸け2回⇒硬化⇒磨き⇒水磨ぎ#600の後、
遂に塗装です。
塗装はシルバー⇒ベリーのホワイト⇒アイシャドーのブラック
⇒口の蛍光オレンジ⇒バックの蛍光イエローの順です。
最後にウレタンを吹きつけしてから
バックとベリーにラメ粉をパラパラふりかけて、
目玉入れて、更にウレタン吹きつけ。

前と同じカラーに仕上げるつもりでしたが、
う~~ん なんだか雰囲気が違うぞ?????
あっ、お口の色を間違えた・・・
ピンクバックの口はオレンジ、イエローバックの口はピンク
と決めたのにオレンジ吹いちゃたよ。
更に失敗は続き、1発目のウレタン吹付けで やりすぎて
ブラックアイシャドーがシュワシュワってなっちゃったけどOK
実戦用ルアーだから少しくらいの塗装ムラは問題なしです。
この後は、完全硬化するまで3日間待ってから
ウレタンドブ浸け5~6回で完成予定です。
また、南紀のメジロさんたちを連れてきてくれますように。
↓ 左側のネ。

数々の青物を仕留めて活躍してくれた4番バッターですが、
遂に岩に激突して殉職しました。
コーティングがバリバリに割れて中のウッドまでクラックが・・・

しかし、リメイクできるのがハンドメイドルアーの長所です。
コーティングを全て剥がして、ペーパーで磨いて、
割れたウッド部分は瞬間接着剤で補修します。

ウレタンに2回ドブ浸けして下地を作って磨いてから
ホロシール貼り⇒ミッチャクロン吹き付け。

ウレタンドブ浸け3回⇒硬化⇒磨き⇒ドブ付け3回⇒硬化⇒
磨き⇒ドブ浸け2回⇒硬化⇒磨き⇒水磨ぎ#600の後、
遂に塗装です。
塗装はシルバー⇒ベリーのホワイト⇒アイシャドーのブラック
⇒口の蛍光オレンジ⇒バックの蛍光イエローの順です。
最後にウレタンを吹きつけしてから
バックとベリーにラメ粉をパラパラふりかけて、
目玉入れて、更にウレタン吹きつけ。

前と同じカラーに仕上げるつもりでしたが、
う~~ん なんだか雰囲気が違うぞ?????
あっ、お口の色を間違えた・・・
ピンクバックの口はオレンジ、イエローバックの口はピンク
と決めたのにオレンジ吹いちゃたよ。
更に失敗は続き、1発目のウレタン吹付けで やりすぎて
ブラックアイシャドーがシュワシュワってなっちゃったけどOK
実戦用ルアーだから少しくらいの塗装ムラは問題なしです。
この後は、完全硬化するまで3日間待ってから
ウレタンドブ浸け5~6回で完成予定です。
また、南紀のメジロさんたちを連れてきてくれますように。
- 2011年12月12日
- コメント(10)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント