プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:224635
QRコード
揖斐川ラスト
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
11月1日
月曜日に有休を取っているので夕食後に
久々に車のハンドルを握り揖斐川に向かう。
前回の下見で発見したボトムのストラクチャー
そこは今までロッドを振っていた場所ながら
ルアーを入れていなかったポイント。
水が入っていた時には何の変化も見えなかった場所だ。
下見の時に見たそのストラクチャーが脳裏から…
月曜日に有休を取っているので夕食後に
久々に車のハンドルを握り揖斐川に向かう。
前回の下見で発見したボトムのストラクチャー
そこは今までロッドを振っていた場所ながら
ルアーを入れていなかったポイント。
水が入っていた時には何の変化も見えなかった場所だ。
下見の時に見たそのストラクチャーが脳裏から…
- 2015年11月2日
- コメント(6)
偵察
- ジャンル:日記/一般
- (フィールド)
10月25日
先週までは夜勤だったため体内時計をリセットするため
明るい時間にバイクを走らせる。
目指すは木曽三川。
今日の干潮の水位が54センチ
これは絶好の偵察日和。
普段確認できないボトムやウェーディングルートが
確認できる。
さらに新たなポイント開拓と。
こんな所に行ったり
あんな所を走ったり
まあ 行かれ…
先週までは夜勤だったため体内時計をリセットするため
明るい時間にバイクを走らせる。
目指すは木曽三川。
今日の干潮の水位が54センチ
これは絶好の偵察日和。
普段確認できないボトムやウェーディングルートが
確認できる。
さらに新たなポイント開拓と。
こんな所に行ったり
あんな所を走ったり
まあ 行かれ…
- 2015年10月25日
- コメント(4)
久々の揖斐川シーバス
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
10月11日
揖斐川に向けてバイクを走らせる。
元々バイク好きな僕としては揖斐川までの1時間ほどが
ツーリング気分である意味釣りとバイクの両方が楽しめる。
今回はいままで気になっていたポイントの攻略が目的だ。
午後の7時すぎポイントに着くと下げ潮が
流れいい感じだ。
河口から約15キロ。
ロッドは前回買ったヤ…
揖斐川に向けてバイクを走らせる。
元々バイク好きな僕としては揖斐川までの1時間ほどが
ツーリング気分である意味釣りとバイクの両方が楽しめる。
今回はいままで気になっていたポイントの攻略が目的だ。
午後の7時すぎポイントに着くと下げ潮が
流れいい感じだ。
河口から約15キロ。
ロッドは前回買ったヤ…
- 2015年10月12日
- コメント(7)
揖斐川から名古屋の河川へ
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
9月26にち夕方の4時
レッドヘッド号ことスーパーカブ110プロを走らせ
岐阜県揖斐川へ閉店間際の道の駅で名物「しじみ汁」で
パワーをつけようもすでに「しじみ汁」は終了。
これがきっかけだった。
レッドヘッド号を走らせ揖斐川に到着。
川の水は川上に向かって流れている。
ベイトの気配が無くまだ明るい中
トップを放…
レッドヘッド号ことスーパーカブ110プロを走らせ
岐阜県揖斐川へ閉店間際の道の駅で名物「しじみ汁」で
パワーをつけようもすでに「しじみ汁」は終了。
これがきっかけだった。
レッドヘッド号を走らせ揖斐川に到着。
川の水は川上に向かって流れている。
ベイトの気配が無くまだ明るい中
トップを放…
- 2015年9月27日
- コメント(5)
ユングフラウ
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
ヘッダーの写真についての問い合わせが
何件かありましたのでここで紹介します。
1993年のゴールデンウィークを利用して
ドイツ スイスをレンタカーで旅行した時のもので
スイスのインターラーケンから登山電車を乗り継いで
スイスアルプスのユングフラウに上った時の頂上からの
アレッチ氷河の写真です。
スイスのインタ…
何件かありましたのでここで紹介します。
1993年のゴールデンウィークを利用して
ドイツ スイスをレンタカーで旅行した時のもので
スイスのインターラーケンから登山電車を乗り継いで
スイスアルプスのユングフラウに上った時の頂上からの
アレッチ氷河の写真です。
スイスのインタ…
- 2015年9月23日
- コメント(3)
物欲
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
ロッドを買いました。
先ほど名古屋南区の〇ハンで欲望を抑えられず。
ヤマガブランクスのアーリープラス
102フィートです。
揖斐川の以前から気になっていたポイントがあるんですが
そこまでハルシオンのペニーサックを放り込みたくて
飛距離なら鉄板バイブやメタルジグでも届きますが
潜航深度の浅いミノーを飛ばしたく…
先ほど名古屋南区の〇ハンで欲望を抑えられず。
ヤマガブランクスのアーリープラス
102フィートです。
揖斐川の以前から気になっていたポイントがあるんですが
そこまでハルシオンのペニーサックを放り込みたくて
飛距離なら鉄板バイブやメタルジグでも届きますが
潜航深度の浅いミノーを飛ばしたく…
- 2015年9月20日
- コメント(4)
青サギのヒント
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
9月18日夜の10時
堤防をレッドヘッド号で川下に向かって走る。
実は先週の事
明るい時間帯に下見をしようとレッドヘッド号で名古屋西部河川の
河口部に行った時の事。
ウェーダーで立ち込みシジミ採りをするおじさんが
川の中に立ち込みシジミを取っている。
さらにおじさんより川下の中寄りには青サギが3羽。
おじさんは…
堤防をレッドヘッド号で川下に向かって走る。
実は先週の事
明るい時間帯に下見をしようとレッドヘッド号で名古屋西部河川の
河口部に行った時の事。
ウェーダーで立ち込みシジミ採りをするおじさんが
川の中に立ち込みシジミを取っている。
さらにおじさんより川下の中寄りには青サギが3羽。
おじさんは…
- 2015年9月19日
- コメント(7)
セイゴだらけ
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
9月5日夜の6時すぎ
レッドヘッド号を走らせ再び名古屋の西部を流れる川に
レッドヘッド号ことスーパーカブ110プロ
昼にオイル交換をして快調に走ってくれる。
タイヤだけがどうもダメで直進安定性が無く
純正が中国製のタイヤだ。
路面の状況が変わるとふらつくことがあり
堤防を走っていてS字の切り返しでどうも二つ目の…
レッドヘッド号を走らせ再び名古屋の西部を流れる川に
レッドヘッド号ことスーパーカブ110プロ
昼にオイル交換をして快調に走ってくれる。
タイヤだけがどうもダメで直進安定性が無く
純正が中国製のタイヤだ。
路面の状況が変わるとふらつくことがあり
堤防を走っていてS字の切り返しでどうも二つ目の…
- 2015年9月6日
- コメント(2)
神のお告げか?
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
8月22日
嫁と三男は少年野球の合宿に出かけ
長男と次男はバイトに出かけ
夕方からは僕と猫だけ。
これは神のお告げか?
夕食もコンビニ弁当で済ませ
レッドヘッド号にタックルを詰め込み出撃
時計は午後7時半
自宅から堤防を走ること30分
普段の天白川なら1時間ほどかかるが名古屋の西部河川は
比較的早く来れる。
近いが…
嫁と三男は少年野球の合宿に出かけ
長男と次男はバイトに出かけ
夕方からは僕と猫だけ。
これは神のお告げか?
夕食もコンビニ弁当で済ませ
レッドヘッド号にタックルを詰め込み出撃
時計は午後7時半
自宅から堤防を走ること30分
普段の天白川なら1時間ほどかかるが名古屋の西部河川は
比較的早く来れる。
近いが…
- 2015年8月23日
- コメント(4)
ツーリング 釣ing
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
8月14日 朝の6時半
タックルをレッドヘッド号に詰め込み
いざ揖斐川へ!
トコトコと走ると木曽三川公園に着いたのは7時45分
ほとんど車と変わらない時間だ。
そこからさらに揖斐川をさかのぼり橋をいくつか過ぎたあたり
久々に目の前の山の緑が目に染みるようだ。
いつも夜しか来ないので改めて明るい時間帯に
来てみると…
タックルをレッドヘッド号に詰め込み
いざ揖斐川へ!
トコトコと走ると木曽三川公園に着いたのは7時45分
ほとんど車と変わらない時間だ。
そこからさらに揖斐川をさかのぼり橋をいくつか過ぎたあたり
久々に目の前の山の緑が目に染みるようだ。
いつも夜しか来ないので改めて明るい時間帯に
来てみると…
- 2015年8月14日
- コメント(4)
最新のコメント