プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:224713

QRコード

買ってきました

休日の昼下がり
ふらりとルアーのツヅキさんへ
ここは僕にとって魔界です。
最近の釣具屋には無いようなレアな物からちょっと昔の物まで
どこに何があるかわからないルアーショップ。
まるで散らかったおもちゃ箱のような店です。
今日も店に入ると店長のツヅキさんとの挨拶もそこそこに
こんなのがあるんですよと勧められ…

続きを読む

サムルアーの活躍

9月19日
今度は寝過ごさないで揖斐川に向かうことに。
夜の10時過ぎ河口から約15キロ
潮はゆっくり下げている。
ここでペンシルからコモモまで放り込むも気配が無く
場所を上流に移動。
午後の11時 河口から約20キロ。
橋の上からは餌釣り師たちが陣取りキャストできるのは橋の下流。
橋脚近辺を攻めるも反応が…

続きを読む

ルツェルン

ヨーロッパを旅行していてスイスに立ち寄りたいが
時間がなくスイスらしいところに行きたい。
そんなときにお勧めなのがルツェルンです。
スイスのエッセンスをギュッと集めたような街です。
村岡さんも仕事でよく訪れる街です。
スイスの空の玄関チューリッヒから電車で約一時間ほど
街の横にはルツェルン湖 
正式名はフ…

続きを読む

久しぶりの河川

9月13日の夜、久々に出ようと少し部屋で
仮眠したつもりがすっかり熟睡。
時計を見るとなんと夜の11時。
パソコンで川のリアルタイム水位を見ると下げが始まっている。
車を走らせ現場に着くとすでに後の祭り。
これが本当の後の祭り。
とりあえずルアーを放り込むものんびり泳ぐベイトに絡むだけ。
さすがに山のふもとは…

続きを読む

ミラクルワークス

ここ数日、空や川の水位の情報とにらめっこが続いていますが
釣りに出られない状況です。
先日ソル友でいらっしゃる鱗太郎さんのビリケンについてのログを
読んで古いルアーを仕舞い込んである箱を探してみましたら
ミラクルワークスのルアーが出てきました。
昔、村岡さんがメガバスのF3やパームスの
SGPのロッドを振って…

続きを読む

夏の味覚

世間は夏休みや盆休みと
僕もその1人ですが、我が家の中は部活にバイトにパートだの
みんな忙しく1人で部屋の掃除やら息子の車の点検と(息子は大のメカオンチ)ゴソゴソやっています。
みんな出払った今朝
僕にとって夏の味覚ハゼ釣りに行ってきました。
場所は写真を見てピンと来る方も多いと思いますが。
潮も下げたこ…

続きを読む

リバーシーバス

7月25日
暑い名古屋を避け、車を揖斐川に走らせる。
夜な夜な航空偵察まがいにグーグルアースを眺めて
見つけた場所に入ることに。
時計は午後の11時。
川の蛇行した部分に下げの水が当たる場所。
入ってみると単発的ながらもボイルが!
岸際ではベイトが騒がしく予想通りの光景が。
まずはトップからとポッパーとペン…

続きを読む

釣りに行けない日は

この週末どうも空模様が怪しく、たまに激しい雨が
市内の川ならまだしも西の大河川はどうなのでしょうか?
そんな事を思いながら自宅で悶々と過ごしていましたが。
どうも身近の釣りというキーワードに触れたくて
釣具やをウロウロ。
そこで手に入れたのが相変わらずSUMルアー。
ツヅキさんで手に入れました。
上がコトカス…

続きを読む

久しぶりのリバーシーバス

6月6日有休を取り久しぶりに
車を西に走らせ岐阜県揖斐川に向かう。
この数日の雨で何かを期待して現場に到着する。
時計は夜の11時。
潮はまだ上げていて水面には月が映るほど。
まだ時間は早いと上流に向けランガン。
時計はすでに12時すぎ。
途中の橋の下でロッドを振る。
タイドミノー140やサスケにコモモと引き…

続きを読む

セイゴラッシュ

5月17日 夜の11時
名古屋港の東部 鱗太郎さんの情報で小河川に向かうも
先行者が3人。
やはり好調のようで久々にテンションも上がるが
次回の楽しみにと車を再び走らせ
天白に向かう。
橋の対岸とこちらの岸の上流さらに対岸のはるか下流にも
ライトが見られ先行者がここでもチラホチラ。
水に立ち込むと見た目以上に流…

続きを読む