プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:211343

QRコード

衝動買い

今までメバル用のロッドを考えていたですが
今日とうとう釣具屋で10パーセントオフにつられて
釣られてしまった。
ソリッドトップとチューブーラーの両方出ていましたが
ソリッドは今まで使っていなかったので
こちらの方を選びました。
これでまたメバルも面白くなりそう。

続きを読む

ドイツ アルペン街道

最近 釣に出ていないので
ログの更新も滞っているのでヨーロッパネタを一つ。
ヘッダーの写真
ドイツ アルペン街道での一枚です。
フランクフルト空港でオペルアストラのレンタカーを
借りてのドイツ スイスのドライブ旅行での一枚。
今までドイツを中心にスイス オーストリアを車やオートバイでの
一人旅をしていて、…

続きを読む

待っていた ドラッガー B-Stick

待ちに待ったB-Stick
さっそく買ってきました。
表層研の所長さんや鬼作さんがロッドを振り
作り込んだルアー!
今まで所長さんのログを読みながら
早く出てくれないかと待っておりました。
写真のブラックがフローティング
白いネギカラーというネーミングのカラーが
シンキングです。
僕が気に入っているのはフローティン…

続きを読む

スイス ピラトゥス山

ヘッダーの写真
スイスのルツェルン郊外にそびえる
ピラトゥス山の展望台からの写真です。
僕のスイスお気に入りの街ルツェルン。
このログでも何度も取り上げている街ですが
村岡さんも毎年のように訪れる街だそうです。
チューリッヒから電車で1時間ほどの場所にあり
ルツェルン湖(正式名 フューアバルト シュテッテ…

続きを読む

ニューロッド 購入

前回での釣行でバリスティック85/16のティップにクラックが
見つかり戦力外になり
それ以前からティップのブレに違和感があったので
ヤバいかな?
と思いつつ使っていました。
それと同時に次のロッドも思案していた時でしたので
思い切ってロッドを買い換えました。
僕のシーバスロッドの購入歴記は
最初が
ダイコーのガル…

続きを読む

思い出のルアー

最近釣りに出ていないので
ルアーのネタを一つ
皆さんもいろいろな思い出が詰まったルアーを
お持ちでしょう。
僕もいろいろ今まで、いろいろな思い出をルアーと共に
重ねてきました。
過去にはアオリイカに握りつぶされたタックルハウスのM88
タチウオにかじられたサラナなど
くやしい思い出が残るルアーが多いのですが

続きを読む

愛車のメンテ 2

8月10日
前回に続き愛車のメンテをすることに。
この暑さ外での作業がつらいので前回は
ドライブチェーンの交換だけに停め、今回はフロントブレーキの交換に
入りました。
フロントブレーキ、確かに制動だけなら今のままでも
問題はありませんがフロント荷重の少ないカブ
コーナーリングに入るきっかけでどうしても
カ…

続きを読む

小さな獲物大きな収穫

夜勤明けの7月1日早朝
今となってはタックルの一部と化した
レッドヘッド号で堤防を走る。
普段のログでも名古屋東部や西部の河川と書いているが
この表現を使うなら北部河川というべき位置づけのポイントに向かう。
今まで外道でセイゴが釣れたなどと聞いていたが
一度ルアーを入れてみたいと思っていたフィールドだ。

続きを読む

スイス ゴールデンパス

ヘッドの写真
スイスのゴールデンパスと呼ばれる鉄道路線です。
日本ではスイスの観光鉄道として
ツェルマット~サンモリッツ間の氷河急行が
有名ですが、このゴールデンパスはその名の通りスイスで最も美しい
路線として有名です。
ユングフラウのふもとインターラーケンを起点に
シュビーツ ツバイジンメン モントルー…

続きを読む

連休前半

連休前は、釣りに行くモチベーションを抑えられず
職場ではエアーリトリーブを無意識のうちにしてしまうほど
後輩に「何?  左手クルクル動かしてるの?」なんて言われるほど。
4月29日
そして連休突入!
嫁は仕事に息子たちはバイトに部活と家でゴロゴロしている
僕に用事を言いつけみんな出て行き
ひとり家事をこなし主…

続きを読む