プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:211304
QRコード
気分はビアホール
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
再び
釣ネタではありませんが
先週の事ミュンヘン ホーフブロイハウスのビールが手に入りました。
上の息子たちはバイトに一番下の息子と嫁さんは友人たちとの食事に出かけ
1人日曜日の夕食に花を添えるのが
ホーフブロイハウスのビール。
ミュンヘンに立ち寄ると必ずと言っていいほどここでのビールを楽しみました。
…
釣ネタではありませんが
先週の事ミュンヘン ホーフブロイハウスのビールが手に入りました。
上の息子たちはバイトに一番下の息子と嫁さんは友人たちとの食事に出かけ
1人日曜日の夕食に花を添えるのが
ホーフブロイハウスのビール。
ミュンヘンに立ち寄ると必ずと言っていいほどここでのビールを楽しみました。
…
- 2016年3月19日
- コメント(2)
ノイシュバインシュタイン城
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
最近更新していないので
ヨーロッパのネタでも・・・
ヘッドの写真
ドイツの名城「ノイシュバインシュタイン」
最近の日本では、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルと
言った方が知られています。
別名「白鳥城」なんて言われていて日本の「白鷺城」こと姫路城
と対をなすような美しさ。
姫路城の軍事基地のような機…
ヨーロッパのネタでも・・・
ヘッドの写真
ドイツの名城「ノイシュバインシュタイン」
最近の日本では、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルと
言った方が知られています。
別名「白鳥城」なんて言われていて日本の「白鷺城」こと姫路城
と対をなすような美しさ。
姫路城の軍事基地のような機…
- 2016年3月12日
- コメント(3)
釣りに行けない日々・・・
- ジャンル:日記/一般
- (ぼやき)
ここ最近
ロッドを振っていない日々が続いています。
1月ごろから腰痛に悩まされ
最近ようやく治りかけていたと思えば
中学3年の三男は高校受験に入り、悪いことに次男が
インフルエンザにかかり我が家は厳戒態勢に。
釣りにでも出てインフルエンザにでもなろうものなら
釣り禁止令の発動も予想される毎日。
ここ週末は…
ロッドを振っていない日々が続いています。
1月ごろから腰痛に悩まされ
最近ようやく治りかけていたと思えば
中学3年の三男は高校受験に入り、悪いことに次男が
インフルエンザにかかり我が家は厳戒態勢に。
釣りにでも出てインフルエンザにでもなろうものなら
釣り禁止令の発動も予想される毎日。
ここ週末は…
- 2016年2月11日
- コメント(3)
ヨーロッパのテロ
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
釣りのログではありませんので
興味のない方はスルー願います。
先日の事
1月1日ですがドイツより一報がありました。
ドイツのミュンヘンでテロの動きがあるという情報が
入りミュンヘンの中央駅や中央駅の近くのバージング駅が
封鎖されているそうです。
ドイツはこれまでシリアやISなどについてはフランスやイギリスと…
興味のない方はスルー願います。
先日の事
1月1日ですがドイツより一報がありました。
ドイツのミュンヘンでテロの動きがあるという情報が
入りミュンヘンの中央駅や中央駅の近くのバージング駅が
封鎖されているそうです。
ドイツはこれまでシリアやISなどについてはフランスやイギリスと…
- 2016年1月3日
- コメント(1)
ジンスハイム博物館 2
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
ジンスハイム博物館
今回はミリタリー館です。
第二次大戦の軍用車両を中心に展示してあり
展示物も時々変わるため何度来ても新たな発見があります。
まずはロシア戦線およびヨーロッパ戦線のコーナーです。
この時で3回目の訪問になりますが
来るたびに発見があったり
新たなコレクションが増えたりと飽きない博物館です…
今回はミリタリー館です。
第二次大戦の軍用車両を中心に展示してあり
展示物も時々変わるため何度来ても新たな発見があります。
まずはロシア戦線およびヨーロッパ戦線のコーナーです。
この時で3回目の訪問になりますが
来るたびに発見があったり
新たなコレクションが増えたりと飽きない博物館です…
- 2015年11月27日
- コメント(1)
ジンスハイム博物館 1
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
ヘッダーの写真
ドイツ ジンスハイムにある交通博物館の
ドイツ軍 Ⅴ号戦車ことパンサー中型戦車です。
この博物館はヨーロッパでも屈指のコレクションを誇る
博物館で自動車から航空機 鉄道 船舶などの
クラッシックから近現代までのコレクションを有します。
しかも第二次大戦中の戦車や軍用車はマニアなら
目が釘付…
ドイツ ジンスハイムにある交通博物館の
ドイツ軍 Ⅴ号戦車ことパンサー中型戦車です。
この博物館はヨーロッパでも屈指のコレクションを誇る
博物館で自動車から航空機 鉄道 船舶などの
クラッシックから近現代までのコレクションを有します。
しかも第二次大戦中の戦車や軍用車はマニアなら
目が釘付…
- 2015年11月24日
- コメント(4)
偵察
- ジャンル:日記/一般
- (フィールド)
10月25日
先週までは夜勤だったため体内時計をリセットするため
明るい時間にバイクを走らせる。
目指すは木曽三川。
今日の干潮の水位が54センチ
これは絶好の偵察日和。
普段確認できないボトムやウェーディングルートが
確認できる。
さらに新たなポイント開拓と。
こんな所に行ったり
あんな所を走ったり
まあ 行かれ…
先週までは夜勤だったため体内時計をリセットするため
明るい時間にバイクを走らせる。
目指すは木曽三川。
今日の干潮の水位が54センチ
これは絶好の偵察日和。
普段確認できないボトムやウェーディングルートが
確認できる。
さらに新たなポイント開拓と。
こんな所に行ったり
あんな所を走ったり
まあ 行かれ…
- 2015年10月25日
- コメント(4)
ユングフラウ
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)
ヘッダーの写真についての問い合わせが
何件かありましたのでここで紹介します。
1993年のゴールデンウィークを利用して
ドイツ スイスをレンタカーで旅行した時のもので
スイスのインターラーケンから登山電車を乗り継いで
スイスアルプスのユングフラウに上った時の頂上からの
アレッチ氷河の写真です。
スイスのインタ…
何件かありましたのでここで紹介します。
1993年のゴールデンウィークを利用して
ドイツ スイスをレンタカーで旅行した時のもので
スイスのインターラーケンから登山電車を乗り継いで
スイスアルプスのユングフラウに上った時の頂上からの
アレッチ氷河の写真です。
スイスのインタ…
- 2015年9月23日
- コメント(3)
最新のコメント