プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:224386

QRコード

釣りにいけない日は

僕以外の家族は
バイトに野球にパートと忙しく
この連休、ゆっくり餌釣りにでも出かけたいのですが
掃除やら買い物にと、こき使われております。
そんな時間の合間に釣具屋に行ってきました。
ツヅキさんのところではサムさんの新作SUMJIG 70CWを
手に入れました。
今までの60ミリからサイズアップして飛距離も期待できま…

続きを読む

新ウェーダー

新しいウェーダーが届きました。
今回は、「阪神素地」のウェーダーを購入。
「阪神素地」以前から気になっていたメーカーでした。
業務用のウェーダーやレインウエアなどの製造をしている所で
今までフェルトソールはここの物を買っていました。
今回はモノタロウで購入。
リールのステンレスベアリングなどもここで注文…

続きを読む

ジルト島

ヘッダー写真について
他からも問い合わせがあったのでここで紹介します。
場所ははドイツ北部の海浜リゾートで有名な
ジルト(Sylt)島という島に向かうところです。
遠浅の干潟に浮かぶ島で対岸から船で行くには水深が浅すぎ
干潮時には干上がってしまう所があるぐらいです。
ですので船で行く場合
デンマーク側からアプロ…

続きを読む

ウェーダーが没に

前回の釣行でウェーダーより水が浸み込んできました。
自宅で浸水部を確認すると、ブーツ部のゴムが劣化して
多数のクラックが出ていました。
さすがに4年半使っていると経年劣化です。
購入からソールの張り替え3回
ネオプレーンのピンホール1か所
これらは自分でのリペアでした。
さすがにブーツ部は無理です。
買い換え…

続きを読む

やっと解放

ここ最近
ログを書いていませんでした。
どこかの芸人のように死亡説までは出ないものの
ちゃんと生きています。
今年は次男が大学受験を控え
年が明けてからはセンター試験に私大の受験を3校さらに
国公立の二次試験を先週終えほとんど家庭内は落ち着かず。
しかも僕は2月に入り体調を崩し胃腸風邪に襲われ
自宅のトイレ…

続きを読む

連休は

この土 日 月 と三連休
久しぶりにリールのオーバーホールをやりました。
現在シーバス用と根魚用にといつも4台のリールを
使っています。
分解後パーツクリーナーで洗浄
シーバス用のレガリスは全てピニオンギアのベアリングを交換
オイルやグリスを塗り組み立て。
一番厄介なのは同じように組み立ててもギアのクリア…

続きを読む

近況

最近ほとんど更新していませんでしたが
今月は何とか釣りに出たいと思います。
しかし週末にはアルコールの入る予定が入り、なんとか
したいのですがこればっかりは仕方ないと思っています。
先月は釣りに出ていませんが釣具屋には行っていました。
こんなルアーを買ったり
あんなルアーを買ったり
そして子供とこんなのに…

続きを読む

フラッシュバック

フラッシュバック
先日の釣行といい、ここ最近トップでの釣果が出ているので
今日サムルアーのフラッシュバックを買い足しました。
このフラッシュバックはトップウォーターでありながらシンキング
となっているため、風や波のあるような悪条件に強く
春のバチを再現したり水面を泳ぐベイトを演じたりと
僕にとっては無く…

続きを読む

ヨーロッパ ピクニック

8月 日本では「戦争」や「平和」という言葉が話題になる季節。
僕の8月は、確かに「戦争」「平和」というキーワードも気になりますが
記憶に鮮烈に残るキーワードは「ヨーロッパ ピクニック」になります。
日本ではあまり話題になりませんが、僕がヨーロッパを旅していた頃
は冷戦が終わりかけの頃。
ポーランドではワレ…

続きを読む

戦力増強

久々にルアーを買いに釣具屋へ
河川で使う目的で手に取ったのが
裂波120です。
いままで一番初期のサスケは持っていましたが
潜航深度がサラナと同じぐらいなのであまり出番がありませんでした。
最近サラナを見かけないので買いました。
僕は比較的ミノーは潜航深度を重要視しています。
それとRED氏の動画で気になってい…

続きを読む