アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:569998
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ アジング 爆釣!! 3桁!! 私流JH単 PART25!!
前回書いた とれないアタリをとる についてですが・・・
ブランクスに人差し指をあてる ラインを指でつまむ もっとラインテンション操作を繊細にしていく etc 色々と感度を上げるやり方はありそのすべてをおこなっても ラインテンション が全くかかっていなければどんな感度のいいロッドでも違和感は伝わりませんし感じれるとすればアジが泳いでラインテンションがかかる状態になってからですが私的には出来るだけそうなる前にフッキング動作をおこないたいと思っています
でも感じれないのを感じる事は・・・ はっきり言って不可能です・・・
ではどうやって感じれないアタリをフッキングしてるのか?・・・
アジも 5000匹 10000匹 それ以上と釣っていくと色々と法則やパターンが分かってきたりどういう時にどうなるかがよめて来たりしますw
その数にならなくても感覚で分かってくると思います^^
法則やパターンは検証数が多い程確証に変わっていきます
いわゆる 予測も可能 になってきたりその 予測的中率 も上がるようになります
ここまででもう答えは出てるんですが・・・ 予測するという事ですw
元々 バス釣り を長年やっていて ピンポイントで喰わせる釣り を散々やってきたので 私の釣り方はいると思うピンポイントで確実に喰わせていく というのを想定してやっています
アジングも他の釣りもそういう感じでやってますし他の方でもそういう感じでやってる方は多いと思います
のせれる自信と喰わせれる自信のあるロッドや道具 いればかなり高確率で喰わせられる自信のある必殺のアクションパターン アジが確実にいる事が理解出来る探知能力
過去記事で フォールの釣り は アジのいる場所が分かってればやる とか リトリーブの釣りは探索に有利 とか 道具やアクションパターンに必要以上にこだわるのはこれを成立させる為に必要だからです
そのエリアの状況を出来るだけ早く探索して状況が分かれば喰わせ易いポイントで確実に喰わせていく釣り方が出来れば群れでいるアジ等の対象種を 1投1尾状態で釣る事 が可能となります
喰わせる場所を想定してそこでその時に一番有効だと思うアクションで確実に喰わせる事が出来ればフッキングするタイミングもある程度の範囲に絞れるようになります
長時間集中力を維持し続けるのは私も辛いですがこのやり方であれば私は一晩中でもやり続ける事は出来きます
この辺をもっと掘り下げて次回に書きたいと思います^^
ブランクスに人差し指をあてる ラインを指でつまむ もっとラインテンション操作を繊細にしていく etc 色々と感度を上げるやり方はありそのすべてをおこなっても ラインテンション が全くかかっていなければどんな感度のいいロッドでも違和感は伝わりませんし感じれるとすればアジが泳いでラインテンションがかかる状態になってからですが私的には出来るだけそうなる前にフッキング動作をおこないたいと思っています
でも感じれないのを感じる事は・・・ はっきり言って不可能です・・・
ではどうやって感じれないアタリをフッキングしてるのか?・・・
アジも 5000匹 10000匹 それ以上と釣っていくと色々と法則やパターンが分かってきたりどういう時にどうなるかがよめて来たりしますw
その数にならなくても感覚で分かってくると思います^^
法則やパターンは検証数が多い程確証に変わっていきます
いわゆる 予測も可能 になってきたりその 予測的中率 も上がるようになります
ここまででもう答えは出てるんですが・・・ 予測するという事ですw
元々 バス釣り を長年やっていて ピンポイントで喰わせる釣り を散々やってきたので 私の釣り方はいると思うピンポイントで確実に喰わせていく というのを想定してやっています
アジングも他の釣りもそういう感じでやってますし他の方でもそういう感じでやってる方は多いと思います
のせれる自信と喰わせれる自信のあるロッドや道具 いればかなり高確率で喰わせられる自信のある必殺のアクションパターン アジが確実にいる事が理解出来る探知能力
過去記事で フォールの釣り は アジのいる場所が分かってればやる とか リトリーブの釣りは探索に有利 とか 道具やアクションパターンに必要以上にこだわるのはこれを成立させる為に必要だからです
そのエリアの状況を出来るだけ早く探索して状況が分かれば喰わせ易いポイントで確実に喰わせていく釣り方が出来れば群れでいるアジ等の対象種を 1投1尾状態で釣る事 が可能となります
喰わせる場所を想定してそこでその時に一番有効だと思うアクションで確実に喰わせる事が出来ればフッキングするタイミングもある程度の範囲に絞れるようになります
長時間集中力を維持し続けるのは私も辛いですがこのやり方であれば私は一晩中でもやり続ける事は出来きます
この辺をもっと掘り下げて次回に書きたいと思います^^
- 2015年2月14日
- コメント(3)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント