アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:561239
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 確実にフックアップさせる為のフッキング選択!! PART1!!
- ジャンル:style-攻略法
- (エリアトラウト 爆釣!?, カマス 爆釣!?, メバリング 爆釣!?, シーバス 爆釣!?, 爆釣王への道!!, バスフィッシング 爆釣!?, アジング 爆釣!?, チニング 爆釣!?, タチウオ 爆釣!?, メッキ GM 爆釣!?)
魚をより多く釣る為には色々な事を考え創意工夫が必要だと思います・・・
大まかに分けると・・・
いいポイントをみつける 魚がより釣れ易い道具を揃える
魚がより反応するアクションをみつける そして・・・
今回書く内容ですが・・・ よりばらさないのせ易いフッキング方法の選択!!
フッキングと言ってもただあわせればいいと言う訳でも無くどの魚も同じでいい訳でも無くどの道具でも同じでいい訳でもない・・・
だから フッキング方法の選択 が大事になります・・・w
一般論としてフッキングはどんな道具でも同じ事をやれば同じ力が魚にかかる訳でも無く同じフッキングが出来る訳でも無いです・・・
他の要因で のらない ばれやすい という事もありますがそれがフッキングの選択が間違ってる場合にも起こります・・・
例えばぺなんぺなんのロッドで電撃フッキングしても思ったほど力は伝わって無かったりしますしがちがちのロッドで電撃フッキングしたりすると口等が柔らかい魚は口切れし易くなりますし小さい魚や軽い魚はばれやすくなる場合も多々あります
のらない のりにくい ばれやすい 時はフッキングの選択変えるだけでもそういう問題が解消される場合もあるのでフッキングの事を色々考えるのも数を釣るには重要な事になります
口の硬いキビレやチヌでも電撃フッキングがいい時もあればのせた後に強めのスイープフッキングをやる方がいい場合もあります
それはロッドが原因の事が多いのですが色んなタイプのロッドで試すと分かるのですが同じ状況でもロッドを変えるとフッキングのしかたを変える必要がある事がはっきりと分かります
ロッドが柔らかいのか硬いのかもかなり重要な要素でそれによってフッキング方法の選択も変わり以下に書くフックの選択にも関わってくる部分です
フックに関しては軸の太さが関係してきます
基本的にフックは普通の太さと比較すると太軸が伸ばされにくい代わりにフックUPするのにより大きな力が必要で細軸は伸ばされやすい代わりにフックUPするのにより小さい力でも可能となります
この辺もフッキング方法の選択と合わせて組み合わせると結構有効なのでフックの軸の太さは大事な要素になります
基本的にはロッドの硬さで伸ばされやすさも変わってくるので ロッドの硬さ フックの軸の太さ フッキング方法の選択 は密接な関係がありこの辺をベストな組み合わせにするのが重要です
今回はここまでですが次回はフッキング方法のバリエーションを書きますねw
大まかに分けると・・・
いいポイントをみつける 魚がより釣れ易い道具を揃える
魚がより反応するアクションをみつける そして・・・
今回書く内容ですが・・・ よりばらさないのせ易いフッキング方法の選択!!
フッキングと言ってもただあわせればいいと言う訳でも無くどの魚も同じでいい訳でも無くどの道具でも同じでいい訳でもない・・・
だから フッキング方法の選択 が大事になります・・・w
一般論としてフッキングはどんな道具でも同じ事をやれば同じ力が魚にかかる訳でも無く同じフッキングが出来る訳でも無いです・・・
他の要因で のらない ばれやすい という事もありますがそれがフッキングの選択が間違ってる場合にも起こります・・・
例えばぺなんぺなんのロッドで電撃フッキングしても思ったほど力は伝わって無かったりしますしがちがちのロッドで電撃フッキングしたりすると口等が柔らかい魚は口切れし易くなりますし小さい魚や軽い魚はばれやすくなる場合も多々あります
のらない のりにくい ばれやすい 時はフッキングの選択変えるだけでもそういう問題が解消される場合もあるのでフッキングの事を色々考えるのも数を釣るには重要な事になります
口の硬いキビレやチヌでも電撃フッキングがいい時もあればのせた後に強めのスイープフッキングをやる方がいい場合もあります
それはロッドが原因の事が多いのですが色んなタイプのロッドで試すと分かるのですが同じ状況でもロッドを変えるとフッキングのしかたを変える必要がある事がはっきりと分かります
ロッドが柔らかいのか硬いのかもかなり重要な要素でそれによってフッキング方法の選択も変わり以下に書くフックの選択にも関わってくる部分です
フックに関しては軸の太さが関係してきます
基本的にフックは普通の太さと比較すると太軸が伸ばされにくい代わりにフックUPするのにより大きな力が必要で細軸は伸ばされやすい代わりにフックUPするのにより小さい力でも可能となります
この辺もフッキング方法の選択と合わせて組み合わせると結構有効なのでフックの軸の太さは大事な要素になります
基本的にはロッドの硬さで伸ばされやすさも変わってくるので ロッドの硬さ フックの軸の太さ フッキング方法の選択 は密接な関係がありこの辺をベストな組み合わせにするのが重要です
今回はここまでですが次回はフッキング方法のバリエーションを書きますねw
- 2015年5月22日
- コメント(14)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | できすぎたガイド釣行 |
---|
08:00 | シーバス96cm |
---|
00:00 | [再]もう手放せないスピニングロッド |
---|
5月23日 | 500日以上ぶり? ご無沙汰釣行で… |
---|
5月23日 | ミドルゲーム釣り大会に参戦してみた |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント