プロフィール

オガワシンイチ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:77608

QRコード

爆風デイゲーム

今日は大晦日

夕方からは用事があるので釣り納めは珍しく朝から出かける事に



現地に着くと昨日の雨の影響か

ルアーが足元まで来ても見えないぐらいの濁り

もちろんベイトの姿なんて目視できるはずもなく

とりあえずはベイトの有無をサーチ

しかし

いつもの場所では爆風向かい風でロクに投げられない状況

それでもカモメが二羽三羽とホバリングを始めたので

レンジが下がってるだけでベイトは入ったままと判断

それならばと風を背中に受ける場所へ小移動

これが正解でした



カモメの数も増え始め

ホバリングの高度もだんだん下がってきてます

ルアーには殆ど当たらないがベイトは上ずってきてるはず



数投していると爆風に押されて流れが出ている所を発見

その先には鳥山

なるほど

底から水面まで爆風に押され

奥へ奥へと押し込まれたベイトにカモメの群れって事か

風上から爆風に乗せ

なんとか少しでもその近くへとルアーを運ぶ



すると

『モフッ』

最近よくある柔らかバイト

餌を食えてないっぽいスレンダーさん達はこんなバイトが多く

案の定上がってきたのはこの人


50cmぐらいかな?

ルアーは最近好調なワンテン+1



お散歩中の神戸マダムの称賛を受けた後にリリース(笑)



直後に声をかけてくるアングラーさんが一人

ソル友のタイさんです

暫く一緒に釣りをしたのですが深いバイトは得られず

タイさんはタイムアウトとの事で引き上げて行かれました



ここで少し休憩も兼ねてOFF

だんだん離れて行く鳥山を

たぶんまた戻ってくるだろうなーなんて思いながら眺めていると

やっぱり戻って来ました(笑)

すかさずキャスト開始

同じルアーを同じラインの同じスピードで通します

明らかに押されている流れの中で

今度は『ゴンッ!!』と金属的なバイト

そこそのサイズである事と

餌を食えてる個体である事はわかる

それぐらいバイトも引きもさっきの魚とは別物

しかしそこは竿のパワーであっさり寄せちゃいます

ゆっくりと準備してあっさりネットイン

二本目はこんな人


60cmぐらいかな?

これまたワンテン+1

今度はジョギング中の爽やかお兄さんに『デカイですねー』なんて言われながらリリース

サイズアップ成功

まずまず納得のいく釣りができたので

今年はこれで締めにする事に



やー

慣れないデイゲームで寒い中頑張った甲斐がありました



今年は秋からかなり好釣果に恵まれ

最後も無事に締めくくる事ができました

来年も皆さん共々良い釣りができますように

ではでは

よいお年を

コメントを見る

オガワシンイチさんのあわせて読みたい関連釣りログ