プロフィール
オガワシンイチ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:77536
QRコード
秋っぽい?飽きっぽい?
秋ですねー
いや
秋と言うよりは秋っぽいって感じでしょうか
例年に比べると魚の動きが悪いように思いませんか?
毎年爆発するポイントにはベイトすら入らず
ベイトが入ったポイントにも本命は少なく飽食状態化してエサを食う事に飽きちゃってる感じ
先日もの凄い鳥山を見たのですが
ベイトを食う魚がいないので鳥も食う事…
いや
秋と言うよりは秋っぽいって感じでしょうか
例年に比べると魚の動きが悪いように思いませんか?
毎年爆発するポイントにはベイトすら入らず
ベイトが入ったポイントにも本命は少なく飽食状態化してエサを食う事に飽きちゃってる感じ
先日もの凄い鳥山を見たのですが
ベイトを食う魚がいないので鳥も食う事…
- 2015年11月8日
- コメント(3)
そろそろ…
- ジャンル:日記/一般
- (ひとりごと)
いい加減真面目にやらないとです
と言うのも
高知から帰って以来魚に触ってません(苦笑)
元々鉄板グリグリの釣りがあまり好きではないのと
※青物は別(笑)
夏場は暑いのが嫌なんで殆ど釣りをしないのです
普通であれば9月の終盤あたりから秋のパターンが始まるんでしょうが
過去の記録を見直してみると毎年一週間から二週間…
と言うのも
高知から帰って以来魚に触ってません(苦笑)
元々鉄板グリグリの釣りがあまり好きではないのと
※青物は別(笑)
夏場は暑いのが嫌なんで殆ど釣りをしないのです
普通であれば9月の終盤あたりから秋のパターンが始まるんでしょうが
過去の記録を見直してみると毎年一週間から二週間…
- 2015年9月28日
- コメント(1)
ワクワクしません
- ジャンル:日記/一般
- (ひとりごと)
毎年この時期はワクワクしません
本来この時期はハイシーズンも近いのでワクワクするのが普通なんでしょうが
年に一度だけ高知へお邪魔するようになってからワクワクしなくなりました
と言うのも
地元のポイントではワクワクできる所が少ないのです
同じ一匹でも攻め甲斐があると言うか
一匹を絞り出すのが面白い所じゃな…
本来この時期はハイシーズンも近いのでワクワクするのが普通なんでしょうが
年に一度だけ高知へお邪魔するようになってからワクワクしなくなりました
と言うのも
地元のポイントではワクワクできる所が少ないのです
同じ一匹でも攻め甲斐があると言うか
一匹を絞り出すのが面白い所じゃな…
- 2015年9月14日
- コメント(1)
勘違い(苦笑)
- ジャンル:日記/一般
- (ひとりごと)
職場の人や釣りをしない人達によく勘違いされる
オガワは釣り好き
違うんですよ
別にそこまで釣り好きって訳でもないんです
釣りをするって事だけで釣り好きってのはどうかと
夏は暑いから釣りしないし
冬は寒いから釣りしない
そんな釣り好きっていないでしょ(苦笑)
それに色んな釣り全般をやる訳でもないしね
軟体系は全…
オガワは釣り好き
違うんですよ
別にそこまで釣り好きって訳でもないんです
釣りをするって事だけで釣り好きってのはどうかと
夏は暑いから釣りしないし
冬は寒いから釣りしない
そんな釣り好きっていないでしょ(苦笑)
それに色んな釣り全般をやる訳でもないしね
軟体系は全…
- 2015年8月15日
- コメント(1)
着々と
- ジャンル:日記/一般
- (ひとりごと)
もうかれこれ二週間も釣りをしていません
終わり良ければ全て良しと言う言葉がありますが
俺的に前回の釣行がまだ終わってないので次のステップに進めないでいます
がしかし
準備は着々と進めております
ジャイアントキリング84ツナ
人生初のツナロッドです
言わずと知れたメジャクラなのでお値打ち価格
しかし意外とトル…
終わり良ければ全て良しと言う言葉がありますが
俺的に前回の釣行がまだ終わってないので次のステップに進めないでいます
がしかし
準備は着々と進めております
ジャイアントキリング84ツナ
人生初のツナロッドです
言わずと知れたメジャクラなのでお値打ち価格
しかし意外とトル…
- 2014年6月14日
- コメント(4)
釣れるルアー?釣れないルアー?
最近ルアーに関して色々思う事がある
釣れるルアーと釣れないルアー
結論から言うと
釣れないルアーなんて存在するはずがない
メーカーにしてみれば作った以上売らないといけない訳で
釣れないルアーなんで売らないでしょ?って事
じゃあ
釣れる釣れないの基準は?
それは地域性であったりシチュエーションであったりと要…
釣れるルアーと釣れないルアー
結論から言うと
釣れないルアーなんて存在するはずがない
メーカーにしてみれば作った以上売らないといけない訳で
釣れないルアーなんで売らないでしょ?って事
じゃあ
釣れる釣れないの基準は?
それは地域性であったりシチュエーションであったりと要…
- 2014年5月9日
- コメント(5)
何が必要?
月末まで一日一日と過ぎて行ってますが
一体本当に必要な物は何なのかがイマイチわからん始末
とりあえずラインはPE2号に巻き換えた
ジャッカルのベイロンがいいと聞いたので背針仕様のを二個買ってみた
ド定番のオグルは前から持ってる
が
いかんせんハードブラグは何がいいのかがイマイチわからん
K-TEN ブルーオーシ…
一体本当に必要な物は何なのかがイマイチわからん始末
とりあえずラインはPE2号に巻き換えた
ジャッカルのベイロンがいいと聞いたので背針仕様のを二個買ってみた
ド定番のオグルは前から持ってる
が
いかんせんハードブラグは何がいいのかがイマイチわからん
K-TEN ブルーオーシ…
- 2014年5月7日
- コメント(2)
梅は咲いたか桜はまだかいな
今週は気温が上がりましたねー
しかも久しぶりにまとまった雨も
少しずつ春の足音が聞こえてきているようです
さてさて
春と言えばバチ抜けのシーズン
そろそろ釣具屋さんにもバチ系ルアーが増え始めてます
が
個人的にはバチパターンは4月末から5月
桜が散ってからなんですよ
海面に浮かんだ桜の花びらを纏ったシーバス…
しかも久しぶりにまとまった雨も
少しずつ春の足音が聞こえてきているようです
さてさて
春と言えばバチ抜けのシーズン
そろそろ釣具屋さんにもバチ系ルアーが増え始めてます
が
個人的にはバチパターンは4月末から5月
桜が散ってからなんですよ
海面に浮かんだ桜の花びらを纏ったシーバス…
- 2014年2月28日
- コメント(3)
釣りにも行かず
いやー
全く釣りに行ってないのにハード面は充実していってます(笑)
リールを買ったり竿を予約したりもしてますが
今度はウェアに手を出してみました(笑)
Columbiaさんの新作レインジャケットのストームノーマッド
最近は釣りガールさんが増え
ウェア類もシャレオツなデザインの物が増えてきましたが
各メーカーさんから発…
全く釣りに行ってないのにハード面は充実していってます(笑)
リールを買ったり竿を予約したりもしてますが
今度はウェアに手を出してみました(笑)
Columbiaさんの新作レインジャケットのストームノーマッド
最近は釣りガールさんが増え
ウェア類もシャレオツなデザインの物が増えてきましたが
各メーカーさんから発…
- 2014年2月14日
- コメント(5)
ぐだぐだと大阪FSのお話(苦笑)
- ジャンル:日記/一般
- (ひとりごと)
日曜日は中学時代の同級生と共に大阪FSへ行ってきました
前日土曜日の雪の影響なのか
翌日日曜日の人手がハンパ無い!
つーか
年々お客さんが増加しているような気がします
釣り業界もだいぶ安定してきたんでしょうかねー
FSと言えば我々アングラーのお正月みたいなもんでして
まずは知り合いの方々にご挨拶のためブースを…
前日土曜日の雪の影響なのか
翌日日曜日の人手がハンパ無い!
つーか
年々お客さんが増加しているような気がします
釣り業界もだいぶ安定してきたんでしょうかねー
FSと言えば我々アングラーのお正月みたいなもんでして
まずは知り合いの方々にご挨拶のためブースを…
- 2014年2月10日
- コメント(8)
最新のコメント