プロフィール
ですぺらぁど
千葉県
プロフィール詳細
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:125993
検索
▼ 井の中の蛙・・・ 淡水バチパターン?
どーもお久しぶりです。
今年はずっと釣りに行かずとも睡眠3~4時間のアホ野郎です(笑
南よりの強風のなか、先ほど1時間ちょい、下げっぱなで行ってきました。
遡上してゆく稚鮎パターンを追っかけて去年から始めた春の淡水エリアへ。
河口から○○km上流な中流域。
(流域全体からみたら下流域かな。)
ホゲ上等で迎撃のつもりが、
この潮ッ気のないエリアに、
何故、君が居る?


デカバチ約15cm。
他、5匹ほどだけ。
この潮で数匹いるなら、後中潮のさげマン満下げスタートにはもっと抜けるのかしら?
他の河川ならわかるが、『ココで?!』
とても意外なヤツに驚いたあとに冷静に考えると、思い出した。
ココからかなり下流だが、ほぼ同じ水質なエリアで抜けるのを。
ただし、もっと小ぶりなバチで年末年始だが。
それにボラも居るし、数はかなり少ないがハゼも上がって来るあたり。
ならバチが居てもおかしくはないかな?
上げで塩水も上がってくみたいだし。
そもそも、バチって海水、汽水だけだっけ?
ライズでも出ないかと様子をみていたが、2回ほど正体不明な捕食音が聞こえた気がする。
(なんせ風ボーボーで聞き取りずらくて。)
で、この時期お馴染みなホゲナイツ(笑
さてさて、こりゃ、調べ物が増えちまったなぁ~
でも、ヤリ甲斐あるかな♪
明日(今日)の南からの爆風予報。日没後の上げ。
間に合えば、再現性確認のラストチャンスかな~
その魚を獲る為のMMHだし(笑
今年はずっと釣りに行かずとも睡眠3~4時間のアホ野郎です(笑
南よりの強風のなか、先ほど1時間ちょい、下げっぱなで行ってきました。
遡上してゆく稚鮎パターンを追っかけて去年から始めた春の淡水エリアへ。
河口から○○km上流な中流域。
(流域全体からみたら下流域かな。)
ホゲ上等で迎撃のつもりが、
この潮ッ気のないエリアに、
何故、君が居る?


デカバチ約15cm。
他、5匹ほどだけ。
この潮で数匹いるなら、後中潮の
他の河川ならわかるが、『ココで?!』
とても意外なヤツに驚いたあとに冷静に考えると、思い出した。
ココからかなり下流だが、ほぼ同じ水質なエリアで抜けるのを。
ただし、もっと小ぶりなバチで年末年始だが。
それにボラも居るし、数はかなり少ないがハゼも上がって来るあたり。
ならバチが居てもおかしくはないかな?
上げで塩水も上がってくみたいだし。
そもそも、バチって海水、汽水だけだっけ?
ライズでも出ないかと様子をみていたが、2回ほど正体不明な捕食音が聞こえた気がする。
(なんせ風ボーボーで聞き取りずらくて。)
で、この時期お馴染みなホゲナイツ(笑
さてさて、こりゃ、調べ物が増えちまったなぁ~
でも、ヤリ甲斐あるかな♪
明日(今日)の南からの爆風予報。日没後の上げ。
間に合えば、再現性確認のラストチャンスかな~
その魚を獲る為のMMHだし(笑
- 2012年3月30日
- コメント(8)
コメントを見る
ですぺらぁどさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 2 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント