プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:537
  • 昨日のアクセス:1626
  • 総アクセス数:1394978

QRコード

簡単ではない~ハゼクラ(^^;

前回は
30分で
5尾♪
この日は
2時間超で
6尾(^^;
このポイント
満潮の前後約2時間しか
潮が動かない
特異な場所で
潮の条件は
両釣行とも全く同じ
潮止まり(笑)
条件の違いを探せば
強風波浪大荒れの影響で
水温が下がったことが
影響しているのかな~?
なかなか難しいです(^^;

続きを読む

バラシ(T^T)

釣友さんから
オニグルミ
勝栗
椋の実
秋の味覚頂いて
むちゃくちゃ美味しいです(≧∇≦)
昨日夕方
伊江之浦で
スズキ&ヒラメっぽい反応6回
ヒット3回
全てバラシ(´д`|||)
バラシは
明らかに
下手くそな証明(>_<)
仕方なく
昼間のハゼを
天婦羅に(^^)
衣付けすぎました(^^;

続きを読む

ちょこっとハゼクラ♪

お昼前
30分だけ釣行♪
久しぶりにハゼ狙い(^^)
コイツは
25近くの
良型でした(^^)
ハゼクラ(+スプリット)
楽しいです(≧∇≦)

続きを読む

ブランカ万歳♪

よく釣れます(≧∇≦)
ソル友さんもファンが多いブランカ♪
そして
ボラは
やはり激美味\(^o^)/

続きを読む

アラスカ土産♪

ずっと
お逢いしたかったソル友さん
ブログタイトルは
九州釣行記
ですが
世界の憧れの魚を釣りまくる
また
ワタスも所属させてもらってるコミュ
fimo魚図解の管理人
タカヲさんと
伊江之浦で初コラボ\(^o^)/
残念ながら
伊江之浦の魚は留守でしたが
楽しいお話
たくさん聞かせてもらいました(^^)
そして
なんと
タカヲ…

続きを読む

やはり好き(^3^)♪

ソルトでは
いちばん好きな釣り
サーフトローリング♪
弓角の後ろから
背鰭出して
チェイスするサゴシ!
トレーラー(ジェット天秤)が
水面下に
引き込まれる感触!
たまりません(´∇`)
炙り♪
刺身♪
サイズ良くなると
サゴシの刺身
むちゃくちゃ旨いです(≧∇≦)♪

続きを読む

こんな感じ♪

ショアスタで購入した
current 雑魚ジグで
シーフラワーで
ブランカでサイズぅp(^^)
アイアンマービーで
(^^;
ベイトも
(^^;;
スズキとか
ヤズとか
フラットとか
色んなフィッシュイーター
居ますけど
ワタスは
サゴシが
好きなんです(爆)
照り焼きで
美味しく(´∇`)

続きを読む

少年時代の大物♪

小学生の時
ワタスが釣った魚で
大きく印象に残ってる魚
ブラクリで釣った
40cm のアイナメ
今でも
鮮明に
記憶がよみがえります♪
小4の息子が
「サゴシ釣ってみたい」と言い
伊江之浦に出撃

おぉ~!
18gのメタルジグで
キャスト~キャッチまで
40オーバー自力で2本!!
嬉しいね~(´∇`)
ワタシはホゲましたが(笑)…

続きを読む

107種目♪

ニジマス管理釣場がある河川の
上流に行って
ちょっと野生に戻りつつある
レインボー狙ってみようと
ルアーフィッシング♪
放流後
そんなに時間が経ってない個体が
数尾釣れた後
ちょっとヒレピン♪
嬉しい一尾(^^)

実は
ルアーでニジマス
初めて釣りました\(^o^)/
107種類目の
ルアーフィッシングターゲットです
(≧∇≦)…

続きを読む

磯デビュー♪

息子の磯デビュー\(^o^)/
先日の磯の
ちょっと手前
足場の良い場所選んで
デビュー戦で子アコウ♪
喜んでました(^^)
ワタスはホゲ(笑)

続きを読む