プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:177
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:1328736

QRコード

久しぶりにハマってます♪

久しぶりに
新ポイントに
ハマってます♪
誰も釣ってない場所で
ちょっとしたきっかけで
アジが居ること分かり
通うこと三日目
こういう
パターンの探求は
ワクワクしますね~(笑)
この日も
サヨリ群れてましたが
付いてるスズキは
昨日より
サイズダウンしてる感じ(^^;
そんな
ボイル音の誘惑に負けずに
アジ狙って
最近よ…

続きを読む

アジ狙い♪

先日の
息子の夜釣りデビューで
良型アジが釣れたポイント
アジ狙いのアングラー
今まで
一度も見たことのないポイントですが
確かに
条件次第で
アジ釣れそうな場所
ということで
再現性求めて
出撃♪♪
ポイントに到着すると
サヨリの群れに
スズキがボイルしてます!!
アジングタックルしか
持って来なかった~(´д`|||)…

続きを読む

珍魚?(^^;

子供達と
タコ釣りに♪
息子が
タコガナで引っ掛けた魚が
カエルアンコウ???
初めて見ました(笑)
肝心の本命は
全くで
しかも
(正体確認してませんが)
巨エイがヒットして(´д`|||)
ショアジギロッド
使っていたのですが
それでも
底に張り付かれて動かず
20分くらいして
諦めました(>_<)
ジャイアントグルーパーだった…

続きを読む

ショアマダイ(>_<)と8月メバル(^^;

(>_<)
お盆の
殺生禁止期間前に
駆け込み釣行(^^;
タコ狙いましたが
巨大な買い物袋に
ドキドキしただけでした(´д`|||)
小さな魚が
いっぱい居たので
何か釣れるやろ~と
ガルプ投げてみると
アラカブは
まぁまぁのサイズ(^^;
毎回
ほぼ100%
アラカブが居るピンスポットで
釣れました♪
ところで
8月に
メバル釣ったの

続きを読む

アリジゴクの親♪

昨日沸いてたメッキが
本日は全く姿見えず
魚の行動?は
分かりませんね~(^^;
ルアー届く距離で
一回
フィッシュイーターに追われる
ベイトの群れ
確認しましたが
反応しませんでした(^^;

話変わって(笑)
伊江周辺はサーフってこともあり
アリジゴク非常に多く
この時期
アリジゴクの親も
たくさん見られます♪
ウスバ…

続きを読む

カタクチとメッキとマゴチとタコ(^^;

今週も
ずーっと
アンチョビ絨毯が広がってた伊江之浦
でも
フィッシュイーターは
ほとんど付いてないぽいです(^^;

今日は
ちょっと狙い方を変えて
タックルをライトにして
タックルハウスの
ペンシルポッパー使ってみると
小さなメッキが
激しくチェイス!!
ただし
ヒットさせることはできず
やはり
数投でスレてしま…

続きを読む

一面のナブラ・ボイルの正体は・・・♪

夏休み
義姉ファミリーが
遊びに来て
釣り未体験の
姪っ子二人と
我が家の
長男長女連れて
釣れて良かった~(^^;
手堅いターゲットである筈の
マハゼが落ちてしまったみたいで
最初焦りましたが
みんな楽しかったようで
何よりでした♪

キス釣ってる最中
アンチョビの群れが
大量接岸してて
気になって
しかたなく
夕方

続きを読む

この釣りの面白さが分かってしまった(笑)

伊江之庭に
よく現れる
カニ達を捕まえて
今日はテラリウム♪
それから
伊江之玄関を掃除していると
オケラのミイラ発見(^^;
ゴマダラカミキリ♪
20年前
ポカン釣りしてた
あのターゲット狙って
邪道ですが
バスタックルのクランクベイト(^^;
小さくても
面白い(≧∇≦)
まわりの友人やソル友さんが
ライギョをメインターゲット…

続きを読む

死闘40分の末に・・・

ちょっとライトなタックルで
メタルマル使って
フラット狙ってると
ヒッ~ト(≧∇≦)
その刹那に
エイや~~(´д`|||)
20分くらいかけて
何とか寄せて
やはりエイ
巨大アカエイの姿を確認(´д`|||)
コイツ
このタックルじゃ
陸上げは無理かな~とか
考えていたら
カレントに入られて
また沖に行ってしまった(爆)
さらに20分

続きを読む

ハゼクランク♪

ヨツモンカメノコハムシ♪
ツマグロヒョウモン幼虫♪
イシガケチョウ♪
ヒゲコメツキ♀♪
本題です(笑)
10年くらい?前
広島発チニングメソッド
色々世に出ていった時
テキサス+クランク=テキーラリグで
チヌ狙ってると
マハゼがよく釣れることが話題となり
当時ちょっとハマりました♪
最近
マハゼクランクが
流行っているみ…

続きを読む