プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:298
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:1431513

QRコード

マングローブジャックの追憶

ゴマフエダイ。
西表島に行く度に、期待に応えてくれる魚。
たいへん思い入れのあるターゲットです。
そもそもシブダイ(フエダイ)の仲間なので、引きが強いことで有名な魚です。
個人的に最も思い出に残っているマングローブジャックは、西表島で釣った個体ではなく、九州本土、南九州で釣り上げた個体で、分布域(とされる…

続きを読む

思い入れルアー76:TDソルトペンシル

説明不要?のロングセラーペンシル。
私の中で最近は出番少ないのですが、やはり過去、色んな場面で良い釣果を出してくれています。
写真は70Fですが、95Fとあわせて、特に西表島で活躍してくれました(笑)
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_i…

続きを読む

思い入れロッド:プレミアPMRJ-92MH

私、ソルト始めた頃からずっとダイコーのロッドを気に入って使っていました。
でもでも、現在手元に残っているのはこの一本のみ。
ライトショア青物用に所持し続けてます。
ホントめったに使うことないのですが、けっこう色んな魚の思い出あり、今後もシチュエーションによっては必要かな~と思って処分できずにいます(笑)…

続きを読む

【補充】イモートとボトムノックスイマー

邪道のクルクルイモートカウンターアタックとスミスのボトムノックスイマーⅡを補充。
クルクルイモートは、最近あまり売ってないのですが、いまだにファンが多い(´∀`)。
珍しく売っていたのを見つけたので即バイトです。
スミスのボトムノックスイマーは、近年、渓流で使っているのですが、そういえばメッキに使ったこと…

続きを読む

思い入れルアー69:ショアーズ ストリーマー

タックルハウスのライトソルトブランド「ショアーズ」のルアーの中で、このストリーマーは、最近、ショップで目にする機会が減りました。
大好きなルアーなので、もっと人気が出て欲しいのですけどね~(笑)
おそらくフライのストリーマーライクのフォルムが名前の由来でしょうが、リーリングすれば、しっかりとウォブリン…

続きを読む

懐かしいルアーを補充

中古釣具店ではありません。
某ショップで
昔ながらのパッケージのエコギア パワーシラス

大好きだったメタルジグ、デュエルのタメンタイの3g
懐かしくて、思わず購入してしまいました(笑)

続きを読む

思い入れルアー65:ガルプ ベビーサーディン

ガルプ サンドワーム登場の後、しばらくして、いわゆるメバル用のピンテールワームとしてリリースされた一品。
サンドワームと合わせて、私のショアルアー120種超えの何割かの魚種に確実に貢献してくれました。
まぁ、こうして書くと、ガルプは利点ばかりみたいなので、敢えて、最大の欠点を挙げるとすれば、フグが多いポ…

続きを読む

思い入れルアー62:ツインクルスプーン

タックルハウス ツインクルのスプーンですが、個人的には、渓流よりもライトソルト五目に非常に活躍しました。
西表島で良型コトヒキや、私のソルト創成期にソゲを爆釣させてくれたり、色々と思い入れのあるルアーです。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNO…

続きを読む

クロホシフエダイの追憶

南九州では、何度か幼魚を釣ったことあるのですが、伊江之浦でも一度だけ、今から8年前にブルースコード45で釣ったことあります。
近年、南方系の魚が増えてきたと感じることが多いのですが、伊江之浦での8年前のクロホシフエダイ釣果が一過性だったのか否か、気になるところです(^^;
________________…

続きを読む

思い入れルアー50:ディスコスティック

ジャンルでいうと何になるのでしょうか?
金属のシンペン?ジグミノー?
かなり昔に買ったウォーターランドのルアーです。
浮き上がりが早く、ウォブリングに特化したアクションが特徴です。
80mmはレアな品だと思われます(^^;
このルアーは、パッケージの裏の説明が面白くて思わず買ってしまいました(笑)
その内容は
◯目…

続きを読む