プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (15)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:545
  • 総アクセス数:1449075

QRコード

クリスマス釣リーの予定でしたが…or2

激しく腰痛(>_<)
出撃断念です(T_T)
ソル友
安倍ちゃんさんの整骨院
http://chiyoseikotsuin.com/index.html
に行きたいんですが
(時間的)余裕がないんですよね~(´З`)
今日の伊江之浦
時化でしたが
沖にはスナメリが泳いでいました!
おそらく
カタクチ
沖には居ると思います♪
今秋以降
カタクチ花火に一度も遭遇してい…

続きを読む

眼張の握りと伊江之浦近況(^^;)

先日のメバル
握りにしてみました♪
形は不格好ですが、美味しかったですww
さて伊江之浦
ルアが届かない沖にはベイトが群れていて
フィッシュイータも付いているようですが
射程圏内にはなかなか(´З`)
昨日も沖の方にはベイトの固まりが居ましたが
私のロッドは異常なしでした(爆)
ところで昨日
伊江之浦サーフで
こん…

続きを読む

98cm,10kgオーバー!

勿の論
ワタシの釣果ではありません(爆)
釣友から送られてきたメール
そこにはモンスターの画像が!
10kgMAXの
量りの針が
振り切れたそうです!!
居る所には
居ますね~(^^;)

続きを読む

カルパッチョ♪

これからの季節
魚が美味しい時期ですよね~♪
以前
ソル友さんから
「スズキはカルパッチョが美味しい」
と聞いてから
市販のドレッシングで色々試してみましたが
個人的にこのドレッシングが一番美味しかったです(^^)
「日清オイリオ リセッタドレッシングソース バルサミコ」
ドレッシングも自作の方には無用でしょうが

続きを読む

スズキのルアー釣り

ワタシが小学生の頃
読みまくっていた釣りの本
久しぶりに読んでみました♪
スズキの釣り方を見てみると
懐かし~(^^)
ジェット天秤を使ったヘビキャロ
推奨ルアがレーベル
専用ルアがほとんどなかった時代
ワタシもこの本を参考に
ジェット天秤+バルサミノーやラパラetc.使って
釣れないスズキを狙ってましたww
「スズ…

続きを読む

梅雨明け~♪♪♪

ようやく梅雨明けましたね~♪♪♪
簡単に釣りの報告ですw
先日、雨後のシーバス狙い30分1本勝負
開始数投目にヒット!
ん!デカいっ(汗)
ジーッてドラグ鳴り続け、寄って来る気配がありません(汗汗)
って、途中で正体分かりましたけどね~
たぶんエイww
しばらく頑張っていましたが、なすすべなくフックアウト!
残念だ…

続きを読む

上半期は…

週末
劇団四季を初体験し
感動したマグナムです(T^T)
それにしても
昨晩の雨は凄かったですね~
皆様は大丈夫でしたか?
さて
上半期を振り返ろうと思いますが…
まともな釣果は
正月に伊江之浦で釣ったこの一尾のみ(爆)
下半期は
なんとか
70up連発したいです♪
クワガタ70mmアップをww

続きを読む

オキアサリとメバルとセルテ補充ww

大荒れですね~(>_<)
皆様、くれぐれもお気をつけくださいm(_ _)m
さて
週末の伊江之浦は
平穏そのもので
久しぶりにウェーディング
ターゲットはオキアサリ(爆)
オキアサリ拾いを楽しみましたw
夜は近くの漁港で貧釣果orz
釣りネタ寂しかったので
思わず
2500番を購入しちゃいました(^O^)/

続きを読む

九州発 食べる地魚図鑑

九州のアングラーなら既に所持されている方もいるかと思いますが
昨年発行された標題図鑑を購入しました(^^)
魚だけでなく、エビカニ、貝、イカタコ、ウニ、ヒトデ、クラゲ、イソギンチャク、海藻etc.
幅広く網羅されています
種毎にマッチした料理法が掲載されているほか
特筆すべきは、著者なりの評価として、各種の味を…

続きを読む

終わったかな~

週末は
爆釣祈願に行ってきましたww
さすがに、もう初詣客も落ち着いた感じですね~♪
で、伊江之浦は
ベタ凪、ベイトっ気なし
シーズン終了かな~
3月のアフターまでしばらく冬の海かもです(´З`)
味噌汁用に
モクズガニ捕獲を
楽しみました(笑)

続きを読む