プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:373
  • 昨日のアクセス:826
  • 総アクセス数:1397381

QRコード

いつものことですが、昨日は良かったのに。。。

サバ仔が爆釣し、ヤズも釣れた翌日
再び、サバ・ヤズ狙いで早朝5:30から出撃しましたが
開始早々に数回アタリあるものの
唯一のゲット(//∇//)
その後は時間の経過とともに魚っ気なくなりました。
いつものことですが、海の状況、1日で変わるのを実感です。
前日のサバ・ヤズ料理。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802…

続きを読む

ようやく0歳ヤズ

サバ祭りの後、波打ち際でナブラが沸きまくって、その方向にメタルジグを投げるとすぐに反応してくれて、明らかにサバより強いファイト。
今季初0歳のヤズ(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)。
やはり嬉しいです(´∀`)
その後も、ナブラ発生すればヤズが反応してくれて
小さくても青物のファイトはたまらんです(´∀`)
Rod:メジ…

続きを読む

トップサバが面白い

釣友さん達は、0歳ヤズをぼちぼち釣っているのですが、アタクシはサバ仔ばかり。
この日も狙いはサバ仔メインで、パイロットはショアーズ ストリーマー。
1投目からアタってきて
本命。
サバのサイズ、数週間前より大きくなっています。
この後も連続ヒット。
久しぶりにサバ仔が群れているので、ルアーをトップにチェン…

続きを読む

6月は

日の出が早く日の入りが遅い6月。
早起きしたり、早く帰宅したりすると、平日でも明るい時間帯に長く釣行できます。
早起きして
カマス。
早く帰宅して
サバ。
松林の向こうの夜焚きの灯。
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5…

続きを読む

タナゴサイズ

サバ仔を狙っていると、時々、マイクロセイゴがヒットします。
タナゴサイズです(//∇//)
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:タックルハウス ショアーズ ストリーマー 2.8
Fish:スズキ

続きを読む

シーズン初物

この日もサバ仔を釣りたくて出撃して、開始2投目にファーストヒット。
サバより引かんな~と思っていたら
カマスでした。シーズン初物です(//∇//)
その後はサバ仔は、と~きどき釣れる程度。
爆釣には程遠い釣果でした。
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLin…

続きを読む

一瞬だけ帰ってきた

サバ無反応の翌日早朝、釣友さんから「サバ仔釣れてますよ~」と連絡あり、急いで家事を済ませて出撃です。
現着すると、釣友さん「遅い!もうジアイ終わりました。」との報告(T^T)
確かに全く反応しません。
釣友さんも帰宅し、キス釣りしている別の釣友さんと駄弁りながら、何となくキャストすると、待望のアタリ。
最初…

続きを読む

サバ居なくなった

前週のサバ仔祭りから一週間後、あまりにもサバが美味しくて、またサバ狙いに出撃したのですが、一転してサバの気配なしでした。
雨で散っちゃったかな~。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:タックルハウス ショアーズ ストリーマー …

続きを読む

サバ仔が美味い

先日のサバ、少なく見積もっても50尾くらい釣れたと思いますが
キープは10数尾。
唐揚。
南蛮漬け。
どちらも、むちゃくちゃ美味しかったです。
全く臭みなく、しかもサバの旨味がしっかりあって、もう少しキープすれば良かったと後悔しちゃいました(//∇//)

続きを読む