プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:189032
QRコード
▼ 年間1トンチャレンジ6話目
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、おおさんですm(_ _)m
僕はスマホで画像を見ながら記憶を辿りつつ記事を書く事が多いのですが...。
アルバムとfimoアプリを行ったり来たりしていると、時々書きかけの記事データが飛ぶのであまり好きではないんですが、PCで書くことの楽さに感動しています。
1トンチャレンジをしていると電卓も必要になりますしスマホの機能で電卓を使っているので、PCで書くとアルバムと電卓のみスマホで対応すればいいので記事が飛ぶ心配も無くより便利ですね。
それにPCのキーボードを叩いていると文章綴ってる感があって良いよね。
えっ、僕だけ??
年間1トンチャレンジの概要はコチラ
さて、では前回の続きの981.94kgからどうぞ。
7/20
ホーム河川へ行き、下げを狙いましたがまさかの河川が逆流。
上流へ向かって流れている河川を前に、下流の明暗部へイナっ子が見えたので、イナ時期の救世主と名高いモルモ80を通して様子を伺う。
巻いて反応なし。アクション入れて反応なし。
ただ巻き中に手を止めてズレたメガネを直しているとゴツっとバイト。
意図せずストップ&ゴーになったようでなんとか1本キャッチ。


【1トンまで残り】981.94kg-0.95kg=980.99kg
自分がメガネで良かったと思う反面、釣り方に納得がいかないまま潮位が低くなり、
浅くなりすぎてしまってタイムアップで納竿。
7/21
翌日の久しぶりの釣り仲間とのデイゲームに備え、帰宅したので釣果は無し。
7/22
運良く僕が祝日休みでしたので、付き合いが長いけど普段休みが合わない釣り仲間を誘って仲間のホームへお邪魔させてもらいました。
一日シーバスを狙って、談笑しながらアイスをかじってのんびりとした釣行。
ウェーディングから始めて、オープンエリアの地形狙いとあわよくばの回遊狙い。
ドーバー99Fでキビレを掛けましたが、ランディング前にバラし。
バラしても笑いっぱなしの呑気な釣りも嫌いじゃない。むしろ好きだったりする。
潮周りの関係で小場所へ移り、昼食を食べて見えチヌを狙ったり橋脚や壁際を狙いましたが、シーバスは不発。
潮位が下がった頃ウェーディングに戻っても反応が無いため、一帯がシェードになっている夏のデイゲームっぽいポイントへ。
ストラクチャーの際をすり抜けて奥へ入れる為、キャストの精度が問われますが潮位も低くて投げやすいし、そういう精度の釣りは自信があるので何ら問題は無し。
K太を突っ込んで巻いたり止めたり動かしたりしていると、ストラクチャーの際でセイゴがアタックしてきましたが痛恨のバラし。
行きはシーバスにじっくり見せて食わすイメージのK太77、帰りはレンジを下げてスピーディーに探る意味でライキリ60に変えてダートさせる。
数カ所撃ってピックアップ寸前、浮上してきたライキリに下から襲いかかるシーバス。
見えるというデイゲームの魅力を堪能して今度は無事にランディング。


【1トンまで残り】980.99kg-0.88kg=980.11kg
その後もライキリで反転バイトがうっすらと見え、先程釣ったよりサイズが良さそうなシーバスから反応がありましたが、やり取り中に痛恨のバラし。
釣果こそ貧果ですが久しい仲間との楽しい時間はあっという間に過ぎていき、また良い思い出が増えることに喜びを感じていました。
そして僕は父親と焼き肉という一大レアイベントがあったため日没前に納竿としました。
そう、3話の冒頭の苦しくなった焼き肉です。
美味しかったから良いんですけどね。
ーー続くーー
2021/07/01~2022/06/30
年間1トンまで残り【980.11kg】
僕はスマホで画像を見ながら記憶を辿りつつ記事を書く事が多いのですが...。
アルバムとfimoアプリを行ったり来たりしていると、時々書きかけの記事データが飛ぶのであまり好きではないんですが、PCで書くことの楽さに感動しています。
1トンチャレンジをしていると電卓も必要になりますしスマホの機能で電卓を使っているので、PCで書くとアルバムと電卓のみスマホで対応すればいいので記事が飛ぶ心配も無くより便利ですね。
それにPCのキーボードを叩いていると文章綴ってる感があって良いよね。
えっ、僕だけ??
年間1トンチャレンジの概要はコチラ
さて、では前回の続きの981.94kgからどうぞ。
7/20
ホーム河川へ行き、下げを狙いましたがまさかの河川が逆流。
上流へ向かって流れている河川を前に、下流の明暗部へイナっ子が見えたので、イナ時期の救世主と名高いモルモ80を通して様子を伺う。
巻いて反応なし。アクション入れて反応なし。
ただ巻き中に手を止めてズレたメガネを直しているとゴツっとバイト。
意図せずストップ&ゴーになったようでなんとか1本キャッチ。


【1トンまで残り】981.94kg-0.95kg=980.99kg
自分がメガネで良かったと思う反面、釣り方に納得がいかないまま潮位が低くなり、
浅くなりすぎてしまってタイムアップで納竿。
7/21
翌日の久しぶりの釣り仲間とのデイゲームに備え、帰宅したので釣果は無し。
7/22
運良く僕が祝日休みでしたので、付き合いが長いけど普段休みが合わない釣り仲間を誘って仲間のホームへお邪魔させてもらいました。
一日シーバスを狙って、談笑しながらアイスをかじってのんびりとした釣行。
ウェーディングから始めて、オープンエリアの地形狙いとあわよくばの回遊狙い。
ドーバー99Fでキビレを掛けましたが、ランディング前にバラし。
バラしても笑いっぱなしの呑気な釣りも嫌いじゃない。むしろ好きだったりする。
潮周りの関係で小場所へ移り、昼食を食べて見えチヌを狙ったり橋脚や壁際を狙いましたが、シーバスは不発。
潮位が下がった頃ウェーディングに戻っても反応が無いため、一帯がシェードになっている夏のデイゲームっぽいポイントへ。
ストラクチャーの際をすり抜けて奥へ入れる為、キャストの精度が問われますが潮位も低くて投げやすいし、そういう精度の釣りは自信があるので何ら問題は無し。
K太を突っ込んで巻いたり止めたり動かしたりしていると、ストラクチャーの際でセイゴがアタックしてきましたが痛恨のバラし。
行きはシーバスにじっくり見せて食わすイメージのK太77、帰りはレンジを下げてスピーディーに探る意味でライキリ60に変えてダートさせる。
数カ所撃ってピックアップ寸前、浮上してきたライキリに下から襲いかかるシーバス。
見えるというデイゲームの魅力を堪能して今度は無事にランディング。


【1トンまで残り】980.99kg-0.88kg=980.11kg
その後もライキリで反転バイトがうっすらと見え、先程釣ったよりサイズが良さそうなシーバスから反応がありましたが、やり取り中に痛恨のバラし。
釣果こそ貧果ですが久しい仲間との楽しい時間はあっという間に過ぎていき、また良い思い出が増えることに喜びを感じていました。
そして僕は父親と焼き肉という一大レアイベントがあったため日没前に納竿としました。
そう、3話の冒頭の苦しくなった焼き肉です。
美味しかったから良いんですけどね。
ーー続くーー
2021/07/01~2022/06/30
年間1トンまで残り【980.11kg】
タックルデータ
ロッド : Gクラフト MJS-932-TR ミッドナイトジェッティ
リール : シマノ 18ステラ C3000XG
ライン : 東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー : 東レ 銀鱗4号
ルアー:アイマ / モルモ80 , ライキリ60
- 2021年8月12日
- コメント(0)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント