プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:187367
QRコード
▼ 年間1トンチャレンジ19話目
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、おおさんですm(_ _)m
僕は昔から抹茶を売りにした飲料やお菓子を好んで飲食する人では無かったのですが、最近になって綾鷹カフェ?の抹茶を飲むようになりました。
抹茶の食わず嫌いをしていただけなのかアレが美味しいだけなのかはわかりませんが、美味しいのでなんでもいいです。
1トンチャレンジの概要はコチラ
それでは前回の続きの903.92kgからスタート。
9/4
シャローエリアの様子を見に行き、ハニトラでバラして終了。
つまりボウズです...。
9/5
勝負どころの大潮、上げ止まり直前の小規模河川の様子を見に行って下げ始めるまでの短時間勝負。
下流からアップへ投げて巻き、下るベイトを演出するも反応無し。
戦法を変えて上流に立ち、明暗の境をブルージュ190SSでサーチ。
流されるけど明暗には入りたがらないイナをイメージして暗部に入りすぎないように巻くと、橋脚付近でバイト。


【1トンまで残り】903.92kg-1.29kg=902.63kg
ベイトの動きへの同調がキーでした。
その後は反応がなくポイント移動を繰り返しましたが追加がなく納竿。
9/6、9/7、9/8
怒涛のノーキャッチ...(苦笑
休日の9/8は早朝から磯へ向かいライトショアジギ兼シーバス狙いもしましたがきっちりホゲました。
9/9
ホーム河川の明暗へ。
8日に県北で降った雨の影響か、濁りが入っていたので期待しながらエントリー。
コモモSF145で流れに乗せながら一定のスピードで巻いていると、いきなり引ったくるバイト。


【1トンまで残り】902.63kg-1.63kg=901kg
その後は続かず、下流側へ移動。
下流の方がベイト感があり、イナが引き波を立てながら泳いでいますがライズは無し。
一枚レンジを噛ませた上でスローに巻いても動いてほしかったのでサスケ剛力130をセット。
手前でのライズは無くとも沖はどうかと橋脚のヨレをめがけてキャスト。
水流に馴染ませて巻き、ヨレに入る。
期待したヨレでバイトは無く、ヨレを抜けそのまま明暗を一定の抵抗感で巻く。
中間ほど帰ってきた所で、ドスッと重たいバイト。
合わせた瞬間から擦れる感覚。慎重にやり取りを行って無事にランディング。


【1トンまで残り】901kg-1.96kg=899.04kg
案の定ルアーの頭からがっぽりでした。そして追加はなく納竿。
ここでようやく累計100キロオーバー。
チャレンジ開始から2ヶ月ちょい、900キロ台を脱することができました。
予定よりめっちゃ遅いですけど!(汗
こんなペースで大丈夫か?
大丈夫じゃない、大問題だ。
これには神もびっくり。
しかし何度も言うように9月は捕獲数が少なめ。
これを書いている10月後半の今ですら正直思ったような釣果ではないので不安に襲われております。
私生活のバタバタと合わせて今年いっぱいは大変な予感がしますが、果たしてどうなることやら。
久しぶりに相棒から連絡が来たので釣りでもしながらゆっくり話をしたいところですが、お互い行ったり来たりするには関東は遠すぎまっせ...。
ーー続くーー
年間1トンまで残り【899.04kg】
タックルデータ
ベイトタックル
ロッド:ツララ / モンストロ711
リール:アブガルシア / レボ・ビーストロケット
ライン:サンライン / シグロンPE×8 5号
リーダー:バリバス / オーシャンレコードショックリーダー40lb
ルアー:ヒフミクリエイティング / ブルージュ190SS
スピニングタックル
ロッド:アピア / 風神AD 90MH スタウトハート
リール:シマノ / 18ステラ4000XG
ライン:東レ / シーバスPEパワーゲーム1号
リーダー:ダイワ / モアザンリーダーEXⅡナイロン25lb
ルアー:アイマ / コモモSF145 , サスケ剛力130
僕は昔から抹茶を売りにした飲料やお菓子を好んで飲食する人では無かったのですが、最近になって綾鷹カフェ?の抹茶を飲むようになりました。
抹茶の食わず嫌いをしていただけなのかアレが美味しいだけなのかはわかりませんが、美味しいのでなんでもいいです。
1トンチャレンジの概要はコチラ
それでは前回の続きの903.92kgからスタート。
9/4
シャローエリアの様子を見に行き、ハニトラでバラして終了。
つまりボウズです...。
9/5
勝負どころの大潮、上げ止まり直前の小規模河川の様子を見に行って下げ始めるまでの短時間勝負。
下流からアップへ投げて巻き、下るベイトを演出するも反応無し。
戦法を変えて上流に立ち、明暗の境をブルージュ190SSでサーチ。
流されるけど明暗には入りたがらないイナをイメージして暗部に入りすぎないように巻くと、橋脚付近でバイト。


【1トンまで残り】903.92kg-1.29kg=902.63kg
ベイトの動きへの同調がキーでした。
その後は反応がなくポイント移動を繰り返しましたが追加がなく納竿。
9/6、9/7、9/8
怒涛のノーキャッチ...(苦笑
休日の9/8は早朝から磯へ向かいライトショアジギ兼シーバス狙いもしましたがきっちりホゲました。
9/9
ホーム河川の明暗へ。
8日に県北で降った雨の影響か、濁りが入っていたので期待しながらエントリー。
コモモSF145で流れに乗せながら一定のスピードで巻いていると、いきなり引ったくるバイト。


【1トンまで残り】902.63kg-1.63kg=901kg
その後は続かず、下流側へ移動。
下流の方がベイト感があり、イナが引き波を立てながら泳いでいますがライズは無し。
一枚レンジを噛ませた上でスローに巻いても動いてほしかったのでサスケ剛力130をセット。
手前でのライズは無くとも沖はどうかと橋脚のヨレをめがけてキャスト。
水流に馴染ませて巻き、ヨレに入る。
期待したヨレでバイトは無く、ヨレを抜けそのまま明暗を一定の抵抗感で巻く。
中間ほど帰ってきた所で、ドスッと重たいバイト。
合わせた瞬間から擦れる感覚。慎重にやり取りを行って無事にランディング。


【1トンまで残り】901kg-1.96kg=899.04kg
案の定ルアーの頭からがっぽりでした。そして追加はなく納竿。
ここでようやく累計100キロオーバー。
チャレンジ開始から2ヶ月ちょい、900キロ台を脱することができました。
予定よりめっちゃ遅いですけど!(汗
こんなペースで大丈夫か?
大丈夫じゃない、大問題だ。
これには神もびっくり。
しかし何度も言うように9月は捕獲数が少なめ。
これを書いている10月後半の今ですら正直思ったような釣果ではないので不安に襲われております。
私生活のバタバタと合わせて今年いっぱいは大変な予感がしますが、果たしてどうなることやら。
久しぶりに相棒から連絡が来たので釣りでもしながらゆっくり話をしたいところですが、お互い行ったり来たりするには関東は遠すぎまっせ...。
ーー続くーー
年間1トンまで残り【899.04kg】
タックルデータ
ベイトタックル
ロッド:ツララ / モンストロ711
リール:アブガルシア / レボ・ビーストロケット
ライン:サンライン / シグロンPE×8 5号
リーダー:バリバス / オーシャンレコードショックリーダー40lb
ルアー:ヒフミクリエイティング / ブルージュ190SS
スピニングタックル
ロッド:アピア / 風神AD 90MH スタウトハート
リール:シマノ / 18ステラ4000XG
ライン:東レ / シーバスPEパワーゲーム1号
リーダー:ダイワ / モアザンリーダーEXⅡナイロン25lb
ルアー:アイマ / コモモSF145 , サスケ剛力130
- 2021年10月27日
- コメント(2)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント