プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:187406
QRコード
▼ メバルはツンデレ
こんばんは、おおさんですm(_ _)m
家にあるパンのほとんどが消費期限過ぎててヤバみを感じました。ところでヤバみってなに。
さて、今回はメバリング♪
釣れ始めてると噂は聞いてたんですがまだ小さいのと数が釣れないんで、ぶっちゃけまだ行く気ではなかったんですが……。
やっぱ…パパパッと釣って……………癒やされたいじゃん???
ってことで職場の人と行ってきました。
満潮と同時くらいにポイントに入り潮が緩いうちにジグ単でサーチ。
と、一投目から3カウントレンジでのチョンチョンフォールでヒット。
ヒットと同時にかなり走られドラグ止まらんわ状態に……。
ある程度走らせて、止まったら怒らせないくらいのテンションで寄せる。
かなりラインを出された正体は60cmクラスのハネ!
足場も高いしタモも無かったので、波止を歩き回って石垣まで降りてからハンドランディング。

ラウンドロックが上顎ガッチリ!!
ワームはライトゲームの主戦力、アジマタシャッド♪
………って、楽しいけど今日のメインはメバルですって!
ジグ単でボトムに着くまでレンジを刻みながら探ってみたりキャロで幅広く探ってみたり。
でも食うのはセイゴ&ハネばかり!!!
キャロタックルなら70くらいまでフルロックでも問題無いけどジグ単タックルで掛かると50cmでも結構大変だぞ!!
しかもジグ単だとほとんどシーバスの歯でリーダー(3lb)が切られる始末……。
なんとか避けられないものか…と考えていると少し流れの変わるタイミングを発見。
本流の強い流れからはぐれた流れが自分の立つ波止に当たって沸き上がる潮になった瞬間、シーバスのボイルが止む。
実際そのタイミングに投げても表層でシーバスは食わない。
なんの理由があって食わないのかはわからないけどそのタイミングに賭けるしかないので、まずはジグ単。
しかし沸き上がる潮に揉まれてどこにいるのか全く掴めない……(笑
沈んでるのかどうかさえ怪しいけどジグヘッドを重くしたら漂わすのが難しくなる。
てなわけでキャロに変更。
3gシンカーにジグヘッドは0.4g。
本流との境に投げて10カウント。
チョンっと一発跳ねさせて竿先を持ち上げながら根掛かりしないように誘う。
さっき探っていた時に何度か根掛かりしてある程度の水深は頭に入っていたので沸き上がる潮に乗せてかけあがりを登らせるイメージ。
すると回収直前に足元でヒット!
が、これもハネだったので即リリース。
同じようにかけあがりをタイトに攻めるとコンッ!と鋭いアタリ!
フッキング直後からハネっぽいと思ってましたが一気にぶっこ抜くと悪くないサイズのメバル。

ハネっぽいとか思ってたのはどこの誰だか(笑

パパッと釣って癒やされるつもりが結構本気で狙わないと釣れない感じ、ドM的にはたまりません!!
その後は同じようにしても反応が無かったのでジグ単で足元を探ってみると、これまた癒やしのターゲットのガッシーちゃん♪

ガッシーを釣ったところで同行者に眠気が来てしまったので納竿としました♪
ほぼ毎日シーバス漬けですがライトゲームもやっぱり面白い。
無風の日はライトゲームに限ります(*^^)v
タックルデータ
キャロ
ロッド︰アピア / レガシーSC 80MT ブルフォース
リール︰シマノ / 16ヴァンキッシュC3000
ライン︰YGK / ロンフォート リアルデシテックスWX8 0.4号
リーダー︰東レ / パワーゲーム ルアーリーダー6lb
キャロシンカー︰3g
ジグヘッド︰アルカジックジャパン / ラウンドロック0.4g-#4
ワーム︰レイン / アジマタシャッド
ジグ単
ロッド︰がまかつ / 宵姫EX S610UL-solid.RF
リール︰シマノ / 14ステラC2000HGS
ライン︰YGK / チェルム アンバーコード S-PET 0.25号
リーダー︰東レ / パワーゲーム ルアーリーダー3lb
ジグヘッド︰オーナーばり / アジ弾丸0.6〜1.2g
ワーム︰レイン / アジマタシャッド
家にあるパンのほとんどが消費期限過ぎててヤバみを感じました。ところでヤバみってなに。
さて、今回はメバリング♪
釣れ始めてると噂は聞いてたんですがまだ小さいのと数が釣れないんで、ぶっちゃけまだ行く気ではなかったんですが……。
やっぱ…パパパッと釣って……………癒やされたいじゃん???
ってことで職場の人と行ってきました。
満潮と同時くらいにポイントに入り潮が緩いうちにジグ単でサーチ。
と、一投目から3カウントレンジでのチョンチョンフォールでヒット。
ヒットと同時にかなり走られドラグ止まらんわ状態に……。
ある程度走らせて、止まったら怒らせないくらいのテンションで寄せる。
かなりラインを出された正体は60cmクラスのハネ!
足場も高いしタモも無かったので、波止を歩き回って石垣まで降りてからハンドランディング。

ラウンドロックが上顎ガッチリ!!
ワームはライトゲームの主戦力、アジマタシャッド♪
………って、楽しいけど今日のメインはメバルですって!
ジグ単でボトムに着くまでレンジを刻みながら探ってみたりキャロで幅広く探ってみたり。
でも食うのはセイゴ&ハネばかり!!!
キャロタックルなら70くらいまでフルロックでも問題無いけどジグ単タックルで掛かると50cmでも結構大変だぞ!!
しかもジグ単だとほとんどシーバスの歯でリーダー(3lb)が切られる始末……。
なんとか避けられないものか…と考えていると少し流れの変わるタイミングを発見。
本流の強い流れからはぐれた流れが自分の立つ波止に当たって沸き上がる潮になった瞬間、シーバスのボイルが止む。
実際そのタイミングに投げても表層でシーバスは食わない。
なんの理由があって食わないのかはわからないけどそのタイミングに賭けるしかないので、まずはジグ単。
しかし沸き上がる潮に揉まれてどこにいるのか全く掴めない……(笑
沈んでるのかどうかさえ怪しいけどジグヘッドを重くしたら漂わすのが難しくなる。
てなわけでキャロに変更。
3gシンカーにジグヘッドは0.4g。
本流との境に投げて10カウント。
チョンっと一発跳ねさせて竿先を持ち上げながら根掛かりしないように誘う。
さっき探っていた時に何度か根掛かりしてある程度の水深は頭に入っていたので沸き上がる潮に乗せてかけあがりを登らせるイメージ。
すると回収直前に足元でヒット!
が、これもハネだったので即リリース。
同じようにかけあがりをタイトに攻めるとコンッ!と鋭いアタリ!
フッキング直後からハネっぽいと思ってましたが一気にぶっこ抜くと悪くないサイズのメバル。

ハネっぽいとか思ってたのはどこの誰だか(笑

パパッと釣って癒やされるつもりが結構本気で狙わないと釣れない感じ、ドM的にはたまりません!!
その後は同じようにしても反応が無かったのでジグ単で足元を探ってみると、これまた癒やしのターゲットのガッシーちゃん♪

ガッシーを釣ったところで同行者に眠気が来てしまったので納竿としました♪
ほぼ毎日シーバス漬けですがライトゲームもやっぱり面白い。
無風の日はライトゲームに限ります(*^^)v
タックルデータ
キャロ
ロッド︰アピア / レガシーSC 80MT ブルフォース
リール︰シマノ / 16ヴァンキッシュC3000
ライン︰YGK / ロンフォート リアルデシテックスWX8 0.4号
リーダー︰東レ / パワーゲーム ルアーリーダー6lb
キャロシンカー︰3g
ジグヘッド︰アルカジックジャパン / ラウンドロック0.4g-#4
ワーム︰レイン / アジマタシャッド
ジグ単
ロッド︰がまかつ / 宵姫EX S610UL-solid.RF
リール︰シマノ / 14ステラC2000HGS
ライン︰YGK / チェルム アンバーコード S-PET 0.25号
リーダー︰東レ / パワーゲーム ルアーリーダー3lb
ジグヘッド︰オーナーばり / アジ弾丸0.6〜1.2g
ワーム︰レイン / アジマタシャッド
- 2017年12月23日
- コメント(0)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 22 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント