プロフィール
おおさん
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:187441
QRコード
▼ 秋はこうでなくっちゃ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは、おおさんですm(_ _)m
先日インフルの予防接種を受けに行きました。
尾木ママみたいなちょっとオネエ入ってる(?)先生に打たれましたが、普通に痛かったので根に持ちたいと思います。
さて、今回は少し遅れた秋の実感。
一般的に秋の落ちアユ、なんて聞いたらドリフトの独壇場かと思うんですが…。
今年はどうも鮎の量が異常に多く産卵前の元気な個体が落ちてきてたみたいですね。
遡上量が多過ぎて産卵場所が飽和状態になって産卵できずに下ったのでは?と思いましたが実際のとこどうなんでしょうね。
堰にも滅多として行かない自分は鮎の姿を見ずに秋が終わりましたが、秋=ドリフトな自分としてはあまり盛り上がらなかった秋でした。
ナイトゲームの橋下明暗でもアップからしっかり流すドリフトでの反応がイマイチ悪く、どちらかと言えばシンペンで明暗を平行に早巻きで食って来ることが多い状況でした。
コノシロでも回っていたかと思いましたが姿は確認できず。釣れるシーバスのコンディションもそんなに良くないのでコノシロの線は無いかなぁと。
そんな中、少し状況が変わり楽しい釣りができました。
知り合いに誘われ、少しエリアを変えた橋下の明暗。
タイドグラフ的には上げ始めだったんですが流れは右に行ったり左に行ったりでタイドグラフがアテにならない(笑
リーダーを組んでいる時にライズがあったので、とりあえず上だろうとグースをキャスト。
ギリギリ泳がないくらいのスピードでゆっくり巻いているといきなり水面かち割りバイト!
が、乗っても即バレ。
一度回収してもう一度同じコースへ。
パコーン!とまた出た。
手前にブイがあったので水面を滑らせてゴリ巻きファイト。美しくはないけど巻かれるよりはイイだろう。
あっさり1本キャッチ。しかもトップで出た。

ゆっくり巻いて出るのがイイ。しかもトップ。
これはもう言うこと無しに楽しい(笑
これが効くならこっちも?とラムタラにチェンジ。
同じく泳がないスピード。ラムタラで泳がないくらいと言うとかなりスローリトリーブになるけどそれでイイ。
引き波を立てながらの方が誤魔化せるような気がする。やっぱり水面って大事。
そして反応も同じようにパッコーン!と出るけど乗らない(笑
出ると同時にコンッ!と竿先を叩かれるから無意識にアワせてしまう、これは良くないクセだなぁ(笑
意識していればパコーン!と出ても重さが乗ってからゴリ巻き。たまにはアワせない釣りもいいんじゃないでしょうか。

やたらオデコが盛り上がってカッコよかった1匹。
美しい魚体は惚れ惚れしてしまいます。
コレじゃ伝わりにくいけど(笑
この後もラムタラで追加。しかしここのはサイズの割によく引くシーバス達です。

再現性は大いにあり、何よりバイト数がそれを証明してくれました。
十数回は出ましたが確率的には5バイトして1回乗るくらい…?
捕食が下手な魚だとはよく言うけれどもあのスピードで動いてるモノくらいもうちょっとしっかり食えないもんかね(笑
潮目がくっきり出たタイミングでサルディナをキャスト。
ウェイト戻して巻き始めたらもう食ってる始末!!

素晴らしい魚影の濃さ。
しかしスピードが違ったりレンジを入れたら食わなかったり、もちろんコースによっても食わなかったり。
うまく状況に当てはめたことで秋らしいコンディションの良いシーバスが釣れたかなと思います。
今回は水面が多かったですけど秋らしいドリフトの釣りができたので久々に盛り上がれました。
ホームもこうであれ……!!!
タックルデータ
ロッド︰Gクラフト / MJS-932-TR ミッドナイトジェッティー
リール︰シマノ / 18ステラC3000XG
ライン︰東レ / シーバスPE パワーゲーム0.8号
リーダー︰シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ20lb
ルアー︰ハンプ・コーポレーション / グース125F , アピア / ラムタラ , マングローブスタジオ / サルディナ137F
先日インフルの予防接種を受けに行きました。
尾木ママみたいなちょっとオネエ入ってる(?)先生に打たれましたが、普通に痛かったので根に持ちたいと思います。
さて、今回は少し遅れた秋の実感。
一般的に秋の落ちアユ、なんて聞いたらドリフトの独壇場かと思うんですが…。
今年はどうも鮎の量が異常に多く産卵前の元気な個体が落ちてきてたみたいですね。
遡上量が多過ぎて産卵場所が飽和状態になって産卵できずに下ったのでは?と思いましたが実際のとこどうなんでしょうね。
堰にも滅多として行かない自分は鮎の姿を見ずに秋が終わりましたが、秋=ドリフトな自分としてはあまり盛り上がらなかった秋でした。
ナイトゲームの橋下明暗でもアップからしっかり流すドリフトでの反応がイマイチ悪く、どちらかと言えばシンペンで明暗を平行に早巻きで食って来ることが多い状況でした。
コノシロでも回っていたかと思いましたが姿は確認できず。釣れるシーバスのコンディションもそんなに良くないのでコノシロの線は無いかなぁと。
そんな中、少し状況が変わり楽しい釣りができました。
知り合いに誘われ、少しエリアを変えた橋下の明暗。
タイドグラフ的には上げ始めだったんですが流れは右に行ったり左に行ったりでタイドグラフがアテにならない(笑
リーダーを組んでいる時にライズがあったので、とりあえず上だろうとグースをキャスト。
ギリギリ泳がないくらいのスピードでゆっくり巻いているといきなり水面かち割りバイト!
が、乗っても即バレ。
一度回収してもう一度同じコースへ。
パコーン!とまた出た。
手前にブイがあったので水面を滑らせてゴリ巻きファイト。美しくはないけど巻かれるよりはイイだろう。
あっさり1本キャッチ。しかもトップで出た。

ゆっくり巻いて出るのがイイ。しかもトップ。
これはもう言うこと無しに楽しい(笑
これが効くならこっちも?とラムタラにチェンジ。
同じく泳がないスピード。ラムタラで泳がないくらいと言うとかなりスローリトリーブになるけどそれでイイ。
引き波を立てながらの方が誤魔化せるような気がする。やっぱり水面って大事。
そして反応も同じようにパッコーン!と出るけど乗らない(笑
出ると同時にコンッ!と竿先を叩かれるから無意識にアワせてしまう、これは良くないクセだなぁ(笑
意識していればパコーン!と出ても重さが乗ってからゴリ巻き。たまにはアワせない釣りもいいんじゃないでしょうか。

やたらオデコが盛り上がってカッコよかった1匹。
美しい魚体は惚れ惚れしてしまいます。
コレじゃ伝わりにくいけど(笑
この後もラムタラで追加。しかしここのはサイズの割によく引くシーバス達です。

再現性は大いにあり、何よりバイト数がそれを証明してくれました。
十数回は出ましたが確率的には5バイトして1回乗るくらい…?
捕食が下手な魚だとはよく言うけれどもあのスピードで動いてるモノくらいもうちょっとしっかり食えないもんかね(笑
潮目がくっきり出たタイミングでサルディナをキャスト。
ウェイト戻して巻き始めたらもう食ってる始末!!

素晴らしい魚影の濃さ。
しかしスピードが違ったりレンジを入れたら食わなかったり、もちろんコースによっても食わなかったり。
うまく状況に当てはめたことで秋らしいコンディションの良いシーバスが釣れたかなと思います。
今回は水面が多かったですけど秋らしいドリフトの釣りができたので久々に盛り上がれました。
ホームもこうであれ……!!!
タックルデータ
ロッド︰Gクラフト / MJS-932-TR ミッドナイトジェッティー
リール︰シマノ / 18ステラC3000XG
ライン︰東レ / シーバスPE パワーゲーム0.8号
リーダー︰シマノ / エクスセンスリーダーEXフロロ20lb
ルアー︰ハンプ・コーポレーション / グース125F , アピア / ラムタラ , マングローブスタジオ / サルディナ137F
- 2018年11月20日
- コメント(0)
コメントを見る
おおさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント