プロフィール
つっか
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 2014年釣果まとめ
- Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 鯉釣り
- 第二回Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 自作ルアー
- ブラックバス
- 第三回シーバスルアー2016チャレンジ
- サーフ
- ベストクリップ
- Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 第二回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- フカセ
- ライトゲーム
- トップゲーム
- 第三回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 2016年釣果まとめ
- 磯
- Daiwa第一弾ルアー
- ホタルイカパターン
- 淀川水系
- マイクロベイト
- チャプター
- Daiwa第二弾ルアー
- スピンキャストリール
- 沖堤防
- FISHLABO
- エギング
- Daiwa第三弾ルアー
- トラウト
- フライフィッシング
- 管理釣り場
- 自作フライ
- バチ抜け
- Daiwa最終ルアー
- ベイトフィネス
- サイトフィッシング
- タナゴ釣り
- オフショア
- ジギング
- シーバス
- 河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:212056
QRコード
▼ モアザンソルトバイブ72s80s
- ジャンル:釣り具インプレ
- (第二回Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ)
こんにちは、こんばんわつっかです!
大変遅くなりました!
前回の二回戦にいけて嬉しかったのを書いた
記事のあと
様々な、事情があり…
大会や…学校の部活
そんなこんだで
やっと、書けます笑
かなり遅くなりました…
これからは、本当に忙しいです…
学校、勉強、部活、恋愛、バイト…そして釣り
これ全部を成り立たせるのは、難しいです
(T ^ T)
っと言うことで、なんとかできた時間で
インプレを書きます!
えーと、今回の配布されたルアーは、
モアザンソルトバイブ

72s.80sが配布されました
自分が配られたカラーがこちら

グリキン
と、
sgイワシrb
(SGとは、シルバーグリッターの略で
皆さんが知っているようなことだと
銀粉モデルのことです!)
です、他にも様々な色がアングラーに
配布されていました
コンセプトは、こちら
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/sea_le/mt_saltvib/
今回のテーマがフラッシング
シャープな輪郭にして
ホログラムを無くした形にしてあります!
動画の方は、
タグの方から最初のブログを見て頂けると
載っていますので、お手数ですが見て頂ければ
と、思います…
そして、使用した感じですが
とりあえず、
ベイトと、スピニングで、
試してみました
タックルは、こちら
ベイト#
リール#morethan pe sv
ロッド#bassizm c632ML
ライン#EXSENCE pp4+2.0号
スピニング#
ロッド#LUNAMIS906sML
リール#PREISO 2000LBD
ライン#power pro Z 1.5号
リーダーground max5号
です!
まず最初に
72、80、と言うサイズを聞いて
デカイサイズだと感じました
こちらでは、マイクロベイトで
55〜60が基本で使うことが多いんですが
72はちょっと…と思い
とりあえずキャスト
重さが、72mmで12gとサイズの割に軽く
あまり飛距離は、でませんでした
飛距離でいうと、自分のタックルだと
キックビート55より若干飛ぶくらいの飛距離
だと思います。
そして、アクション
物凄くタイトで
巻き感が物凄く軽く、リーリングしていても
疲れることが全然ありません
リーリングが軽い分アクションが小さいです
ですが、フラッシングが強く
ルアーの動きが安定しているので
リフト&フォールをすると、効果抜群です笑
フォール時が、安定しすぎて沈下スピードが
遅めだと感じました。
72や80というサイズで
あまり、河川では使えないのでは?
っと思ったのですが
そんなことは、なく
浮き上がりが早めで使いやすいです!
そして、アクションはシマノのサルベージと
とても良く似ています。
他社のルアーだと、70以降が
こちらの河川で使うには、
あまり向いていないのが
多いです、
ですが、ソルトバイブは80でも使えると
思います!
ベイトでも、スピニングでも
巻き感が軽いのが一番助かります…
もう一回り小さい物があると自分的には
嬉しいです笑笑
それと、使用して驚いたのが
塗装の強度!!
ホログラムではないので
橋脚に当てた所でそうそうに
塗装が剥がれません
なので、フラッシングがかなり期待できます
こちらの方で、あまり使わないサイズですが
(個人的な意見です
使ってみた感じ凄く好きなアクションでした
よくフラッシング(アクション)を考えるので
とても期待できるルアーだと思います!
読んで頂きありがとうございます!
iPhoneからの投稿
大変遅くなりました!
前回の二回戦にいけて嬉しかったのを書いた
記事のあと
様々な、事情があり…
大会や…学校の部活
そんなこんだで
やっと、書けます笑
かなり遅くなりました…
これからは、本当に忙しいです…
学校、勉強、部活、恋愛、バイト…そして釣り
これ全部を成り立たせるのは、難しいです
(T ^ T)
っと言うことで、なんとかできた時間で
インプレを書きます!
えーと、今回の配布されたルアーは、
モアザンソルトバイブ

72s.80sが配布されました
自分が配られたカラーがこちら

グリキン
と、
sgイワシrb
(SGとは、シルバーグリッターの略で
皆さんが知っているようなことだと
銀粉モデルのことです!)
です、他にも様々な色がアングラーに
配布されていました
コンセプトは、こちら
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/sea_le/mt_saltvib/
今回のテーマがフラッシング
シャープな輪郭にして
ホログラムを無くした形にしてあります!
動画の方は、
タグの方から最初のブログを見て頂けると
載っていますので、お手数ですが見て頂ければ
と、思います…
そして、使用した感じですが
とりあえず、
ベイトと、スピニングで、
試してみました
タックルは、こちら
ベイト#
リール#morethan pe sv
ロッド#bassizm c632ML
ライン#EXSENCE pp4+2.0号
スピニング#
ロッド#LUNAMIS906sML
リール#PREISO 2000LBD
ライン#power pro Z 1.5号
リーダーground max5号
です!
まず最初に
72、80、と言うサイズを聞いて
デカイサイズだと感じました
こちらでは、マイクロベイトで
55〜60が基本で使うことが多いんですが
72はちょっと…と思い
とりあえずキャスト
重さが、72mmで12gとサイズの割に軽く
あまり飛距離は、でませんでした
飛距離でいうと、自分のタックルだと
キックビート55より若干飛ぶくらいの飛距離
だと思います。
そして、アクション
物凄くタイトで
巻き感が物凄く軽く、リーリングしていても
疲れることが全然ありません
リーリングが軽い分アクションが小さいです
ですが、フラッシングが強く
ルアーの動きが安定しているので
リフト&フォールをすると、効果抜群です笑
フォール時が、安定しすぎて沈下スピードが
遅めだと感じました。
72や80というサイズで
あまり、河川では使えないのでは?
っと思ったのですが
そんなことは、なく
浮き上がりが早めで使いやすいです!
そして、アクションはシマノのサルベージと
とても良く似ています。
他社のルアーだと、70以降が
こちらの河川で使うには、
あまり向いていないのが
多いです、
ですが、ソルトバイブは80でも使えると
思います!
ベイトでも、スピニングでも
巻き感が軽いのが一番助かります…
もう一回り小さい物があると自分的には
嬉しいです笑笑
それと、使用して驚いたのが
塗装の強度!!
ホログラムではないので
橋脚に当てた所でそうそうに
塗装が剥がれません
なので、フラッシングがかなり期待できます
こちらの方で、あまり使わないサイズですが
(個人的な意見です
使ってみた感じ凄く好きなアクションでした
よくフラッシング(アクション)を考えるので
とても期待できるルアーだと思います!
読んで頂きありがとうございます!
iPhoneからの投稿
- 2015年5月27日
- コメント(0)
コメントを見る
つっかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント