プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:284
- 総アクセス数:1743366
QRコード
CHモヒート
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
前回は使わないルアーの塗装を剥いでリペイントでもしてやろうと思いましたが、見事に溶けてしまいました(笑)
で、家には元々クリアーのルアーがいくつかあったのでそれをリペイントしてみます
ダイワの小さなミノーで試してみます
まずは目玉を取り、リップはマスキングしておきます
で、マスキングテープが無かったか…
で、家には元々クリアーのルアーがいくつかあったのでそれをリペイントしてみます
ダイワの小さなミノーで試してみます
まずは目玉を取り、リップはマスキングしておきます
で、マスキングテープが無かったか…
- 2022年12月21日
- コメント(0)
することない
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
のでルアーの塗装を剥いでみようと思った
ルアーとペーパーとアルコールを準備して
ペーパーに絡んでジップロックみたいな袋に入れたらアルコール入浴
ここまでできたんで僕も入浴に行ってきます(笑)
ヤバい、雪降ってきた
ルアーとペーパーとアルコールを準備して
ペーパーに絡んでジップロックみたいな袋に入れたらアルコール入浴
ここまでできたんで僕も入浴に行ってきます(笑)
ヤバい、雪降ってきた
- 2022年12月18日
- コメント(0)
中華リール
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
カルコンのスペア用に中華リールを買ってそのまま忘れていました(笑)
去年の11月に5160円で買いましたが、現在は・・・
7000円を超えています(涙)
1.5号のPEを200m巻いてみました
近所の吉野川で試投をしてみましたが全くダメでした(笑)
バックラッシュが連発します
僕は冬の鳴門の向かい風でもほぼバックラッシュは…
去年の11月に5160円で買いましたが、現在は・・・
7000円を超えています(涙)
1.5号のPEを200m巻いてみました
近所の吉野川で試投をしてみましたが全くダメでした(笑)
バックラッシュが連発します
僕は冬の鳴門の向かい風でもほぼバックラッシュは…
- 2022年12月10日
- コメント(0)
久しぶりに
というわけで久しぶりにデビルメンを作りました
何年ぶりでしょうか?(笑)
過去に作ったときのブログを読みながら思い出します
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyau9xtiya8
タコが釣れるかどうかは分かりませんが、作るのは楽しかったです(笑)
ステンレス線の1.6ミリが微妙に太くて曲げるのに苦労したのは内…
何年ぶりでしょうか?(笑)
過去に作ったときのブログを読みながら思い出します
https://www.fimosw.com/u/89bbxjzWo6/orbdyau9xtiya8
タコが釣れるかどうかは分かりませんが、作るのは楽しかったです(笑)
ステンレス線の1.6ミリが微妙に太くて曲げるのに苦労したのは内…
- 2022年7月4日
- コメント(0)
思い出
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
もう10年近く使っているK2F122です
通常はSPMH#3をセットしています(もちろんタックルハウスのルアーなので#2でも#1でも普通に使えます
見ての通りボロボロです
が、僕にとっては今現在も1軍ルアーです
鳴門のゴロタでシーバスやるとき、磯でヒラスズキをやるときは必ず持っていきます
どんなにボロボロになろうと信頼…
通常はSPMH#3をセットしています(もちろんタックルハウスのルアーなので#2でも#1でも普通に使えます
見ての通りボロボロです
が、僕にとっては今現在も1軍ルアーです
鳴門のゴロタでシーバスやるとき、磯でヒラスズキをやるときは必ず持っていきます
どんなにボロボロになろうと信頼…
- 2022年4月18日
- コメント(1)
ドブ
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
というわけでルアーのドブ漬けです(30分くらい暇な時間ができたんでね)
最近は手持ちの在庫ルアーをウレタンコーティングしてます
新品ルアーはもちろん、数回使用して薄っすらフックサークルが付きだしたくらいのルアーを1〜2回ドブ漬けしてます
ウレタンコーティングすれば塗装表面のキズ防止になり、綺麗な塗装の状態…
最近は手持ちの在庫ルアーをウレタンコーティングしてます
新品ルアーはもちろん、数回使用して薄っすらフックサークルが付きだしたくらいのルアーを1〜2回ドブ漬けしてます
ウレタンコーティングすれば塗装表面のキズ防止になり、綺麗な塗装の状態…
- 2022年4月13日
- コメント(0)
ドブ
小物釣り師専用のネットを買いました
もちろん3月から渓流釣りに使います(僕は渓流用の網目の細かいタイプや紐を編んでるタイプはフックが絡むので使いません)
2000円前後で買えて渓流、サツキマス 、メバルまでコレ1本でOKの頼りになるやつ
バッグもネットも遊漁券も買ったから気持ちはもう渓流(笑)
おっと、ルアー…
もちろん3月から渓流釣りに使います(僕は渓流用の網目の細かいタイプや紐を編んでるタイプはフックが絡むので使いません)
2000円前後で買えて渓流、サツキマス 、メバルまでコレ1本でOKの頼りになるやつ
バッグもネットも遊漁券も買ったから気持ちはもう渓流(笑)
おっと、ルアー…
- 2022年3月7日
- コメント(0)
最新のコメント