プロフィール
サピストシン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 大野ゆうき
- ダイワ
- DAIWA
- スポーツカメラ
- モアザン
- 新潟
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- アーバンサイドカスタム
- ブランジーノ
- ドブ川
- 清流鱸
- more than
- デイゲーム
- ローリングベイト
- G-craft
- ジークラフト
- Gクラ
- ミッドナイトモンスター
- mid night monster
- MMS-992-TR
- 管釣り
- 五頭フィッシングパーク
- ハタハタパターン
- アイマ
- PEスペシャル
- プラグでメバル
- プラグ
- ハードルアー
- メバル
- 富山
- ホタルイカパターン
- コアマン
- VJ-16
- ワーム
- ずれる
- とられる
- なくなる
- ワームストッパー
- ワームキーパー
- スプールホルダーカラー
- DAIWAさん、なんとかしてください!
- Fishman
- フィッシュマン
- リプラウト
- RIPLOUT
- ビームス
- Beams
- クロナーク
- CHRONARCH
- MGL
- 151XG
- CI4
- SHIMANOさん、なんとかしてください!
- 歪む
- 78ML
- ハードルアーでメバル
- 7.8ML
- 阿賀野川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:253832
QRコード
▼ シーバス11.13【快心の一撃】
- ジャンル:日記/一般
- (ワームストッパー, モアザン, ダイワ, とられる, VJ-16, アーバンサイドカスタム, ワームキーパー, 五頭フィッシングパーク, more than, コアマン, 大野ゆうき, なくなる, デイゲーム, DAIWA, ワーム, ずれる, ブランジーノ, ドブ川)
ログも釣りも諸事情で久しぶりですが、久々にいいのが釣れたので備忘録。
最近は、釣りも私生活もしばらくパッとしない時期が続き…笑
ようやく明るい兆しが見えてきたここ最近
西の方ではカタクチフィーバー!?
北の方では落ち鮎最盛期で毎週ランカー、最後の最後にメーター5cm!?
私のホームは空白地帯…?
そんな中、第2の本職のエリアトラウトがシーズンインして週一で五頭FPに通っております
ドットコム戦ではようやっと念願の決勝進出



開催期間真っ最中のビッグワントーナメントではこんなヤツが

エステルの0.3号で奇跡のランディング(笑)
スズキは12月半ばまで休業か?
と思いましたが、2つ隣の川からいい噂が聞こえてきたので、あやかりに行くことに!
中規模河川の中流域で、ある条件で激流になったり、池みたいに流れがなくなったりするこのポイント
もちろん釣れるのは流れてる時。
到着するも流れは全くなし…笑
終わってる…笑
そこから更に2つとなりの川へ移動…
こっちの川も気配無し…
そして、犬のうんこを踏む(笑)
海で青物でもやって、暗くなったらダメ元でホームの橋脚撃ちして帰るか
なんて思いながら、来た道を引き返すも最初の川が気になり寄ってみると…
池みたいな川が激流になっとる!笑
そして一等地にはすでにいい噂を流した主謀者が入ってる(笑)
状況を聞くと、まだ釣れてないらしい。
本命ポイントの対岸に入ってレンジバイブ70TGをフルキャスト
本流の筋と反転流の境目に着水
本流の中に入れたいけど、ポイントが遠いのと、微妙な向かい風で届かない
何回か撃って、フォールを遅くしたかったので、ここで18番のVJにチェンジ!
速い流れの中をスローにネチネチ誘う!
何回かキャストしたところで着底間際にトンッとバイト!
乗らなかったので、バイトが出たポイントの周辺をリフトアンドフォールで重点的に攻めると、更に1、2バイトあるも乗らず。
フルキャストして一発目の着底で当たってくるので、なかなか面白い!
3バイト目くらいでやっと針掛かりするも、VJの10番フックを気にして緩めにしておいたドラグが予想以上に滑ってバラシ…
ドラグをがっつり締め直して更に2、3キャスト
バイトが出ているのはフルキャストして届くか届かないかの本流と反転流の境目のみ!
着底から2回目くらいのフォールでコツッと!
今度は遠慮せずに思いっきりフッキングを入れる!
ようやくフッキングが決まった!
首の振り幅が大きくて、魚は小さくなさそう!
菱藻や枯れたウィードが点在してるから、ある程度沖で浮かせておきたいが全然エラ洗いしない
一回だけスタックしたけど無事に抜けて足元まで寄せてこれた。
ここから驚異のトルクをみせて、足元の護岸際を走りまくる!
何が沈んでるか全くわからないので(このポイントで釣れたことがない…笑)
10番フックに気を遣うことなくマッチザバイトカスタムをブチ曲げて、なんとか浮かせ
ネット・イン!


なかなか際どいフッキング(笑)
数釣りポイントだと思っていたポイントだったのでこのサイズには発狂(笑)
11月の中流域ってベイト何なのかと思ったけど正体は小さいフナ!
鮎はいない川だからイナッコかハゼかと思ってたけど、11月の川の中流域でフナを食ってるとは驚いた!
しかし、帰って来て解決したと思った問題が再浮上して激萎え…
マッチザバイトカスタム
セルテート3012H
PE1.0号+フロロ20lb
VJ-16
最近は、釣りも私生活もしばらくパッとしない時期が続き…笑
ようやく明るい兆しが見えてきたここ最近
西の方ではカタクチフィーバー!?
北の方では落ち鮎最盛期で毎週ランカー、最後の最後にメーター5cm!?
私のホームは空白地帯…?
そんな中、第2の本職のエリアトラウトがシーズンインして週一で五頭FPに通っております
ドットコム戦ではようやっと念願の決勝進出



開催期間真っ最中のビッグワントーナメントではこんなヤツが

エステルの0.3号で奇跡のランディング(笑)
スズキは12月半ばまで休業か?
と思いましたが、2つ隣の川からいい噂が聞こえてきたので、あやかりに行くことに!
中規模河川の中流域で、ある条件で激流になったり、池みたいに流れがなくなったりするこのポイント
もちろん釣れるのは流れてる時。
到着するも流れは全くなし…笑
終わってる…笑
そこから更に2つとなりの川へ移動…
こっちの川も気配無し…
そして、犬のうんこを踏む(笑)
海で青物でもやって、暗くなったらダメ元でホームの橋脚撃ちして帰るか
なんて思いながら、来た道を引き返すも最初の川が気になり寄ってみると…
池みたいな川が激流になっとる!笑
そして一等地にはすでにいい噂を流した主謀者が入ってる(笑)
状況を聞くと、まだ釣れてないらしい。
本命ポイントの対岸に入ってレンジバイブ70TGをフルキャスト
本流の筋と反転流の境目に着水
本流の中に入れたいけど、ポイントが遠いのと、微妙な向かい風で届かない
何回か撃って、フォールを遅くしたかったので、ここで18番のVJにチェンジ!
速い流れの中をスローにネチネチ誘う!
何回かキャストしたところで着底間際にトンッとバイト!
乗らなかったので、バイトが出たポイントの周辺をリフトアンドフォールで重点的に攻めると、更に1、2バイトあるも乗らず。
フルキャストして一発目の着底で当たってくるので、なかなか面白い!
3バイト目くらいでやっと針掛かりするも、VJの10番フックを気にして緩めにしておいたドラグが予想以上に滑ってバラシ…
ドラグをがっつり締め直して更に2、3キャスト
バイトが出ているのはフルキャストして届くか届かないかの本流と反転流の境目のみ!
着底から2回目くらいのフォールでコツッと!
今度は遠慮せずに思いっきりフッキングを入れる!
ようやくフッキングが決まった!
首の振り幅が大きくて、魚は小さくなさそう!
菱藻や枯れたウィードが点在してるから、ある程度沖で浮かせておきたいが全然エラ洗いしない
一回だけスタックしたけど無事に抜けて足元まで寄せてこれた。
ここから驚異のトルクをみせて、足元の護岸際を走りまくる!
何が沈んでるか全くわからないので(このポイントで釣れたことがない…笑)
10番フックに気を遣うことなくマッチザバイトカスタムをブチ曲げて、なんとか浮かせ
ネット・イン!


なかなか際どいフッキング(笑)
数釣りポイントだと思っていたポイントだったのでこのサイズには発狂(笑)
11月の中流域ってベイト何なのかと思ったけど正体は小さいフナ!
鮎はいない川だからイナッコかハゼかと思ってたけど、11月の川の中流域でフナを食ってるとは驚いた!
しかし、帰って来て解決したと思った問題が再浮上して激萎え…
マッチザバイトカスタム
セルテート3012H
PE1.0号+フロロ20lb
VJ-16
- 2016年11月14日
- コメント(2)
コメントを見る
サピストシンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント