フラペン第1号

  • ジャンル:釣行記
9月26日 PM9:00~11:30
ソル友の杉蔵さんがいる場所へ合流。

杉蔵さんは7時に開始したのだが、
この日はベイトが明部に居て、明暗から
離れすぎてるとのこと。

ベイトはイナッコ。
潮が流れ、暗部へ移動した時が時合い。


最初は、手前からベイトの反応を探り
徐々に遠投していく。

遠投で使ったのは「ブルスコⅡ」。
明部を探るとベイトが触れる。
まだ時合いではない。


水面に集中し、リーリングで潮流を
感じ取る。ベイトタックルの感度と、
水をしっかり噛むルアーだから
わかりやすい。



時間を空け、再開。
「フラペン」で中間距離を探る。

PM10:30
潮が流れ出した。
下げ止まりまで約2時間。
ベイトの動きに集中。


明暗でベイトの反応!
水面が騒がしくなる!
cujnh3apgtc4gambk4bd_920_613-3b98e6c2.jpg
3xezuxumpdtos6edowfh_920_613-af440cbf.jpg
ky3cdkv39bdhxrecwyoz_920_613-30f43b78.jpg
ydfjkxu6i9jsfutwdk5g_920_613-b4ee7559.jpg
フラペン第1号♪

フラップが水を噛み、しっかり明暗を
引けるので使いやすいです♪



再開し、立て続けを狙うも反応無し。




別のルアーでの反応が気になり、
「ima コモモ SF90」を使用。

先ほどフラペンでバイトがあった
位置より手前で派手なライズ!

何度かトレースし、ピックアップ
の時にガツン!
shxsxhszfyisrdb5dpoj_920_613-4182df3e.jpg
x99cb9veptwazjawd2uc_920_613-022e850c.jpg
zztkjpg56irfihzim9ef_920_613-2ddd4cd3.jpg
n7cscax2cz7nnsbpypn7_920_613-983bfe60.jpg



その後は潮が下げ止まり、ベイトも
消えたので見切りを付けて終了。


次はブルスコⅡで...!








そして先週…

ベイトの入りが悪いのが影響し、
シーバスの活性が低かった一週間。
釣果を上げられなかった。



マリアさん、ごめんなさい!!


釣れなかった自分に「喝ッ!!」



10月4日 PM11:30


krvp3fxe27rcp8rh6m6p_920_690-7982cc9a.jpg
st7ratnpxc68976oj9gy_920_690-f92528ad.jpg
ryuipiimws8a5uccd997_920_690-14cb3468.jpg
大盛り
野菜増し
ニンニク増し
脂増し
味濃いめ
チャーシュー×2

反省の意を込めて、食らいつく(笑)!
今月からまた出直します(ぅぐっ)!


では…(汗)





ー タックル ー

《ロッド 》
533w8556dvfjx2vsgk34_640_480-750989dc.jpg
SHIMANO EXSENCE B804M/R


《リール》
SHIMANO 12アンタレス
75a6omu3vib4xeke626h_338_262-5d51f407.jpg
《ライン》
DUEL アーマード 1.5号



《ルアー》
f9newx9se64o2yfp3v9w_920_687-ce962e81.jpg
maria フラペン85S
beedpy5d8nwtctg4pouj_920_568-f4247726.jpg
ima コモモ SF90


v97gta4mykfmwkfhvr8s_169_78-56628c4a.jpg

コメントを見る