プロフィール

ken

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:327
  • 総アクセス数:47622

【釣船アンバサダーへの道:その3】  アンバサダースコア

  • ジャンル:日記/一般

釣船アンバサダーの選考は「アンバサダースコア」という数値で順位が決まる仕組みです。そのルールと攻略法を、自分なりに整理してみました。

■スコアルール
 (1)自分で釣船を予約する
  → 1名につき 300pt
 (2)紹介した人が釣船を予約する
  → 1名につき 300pt
 (3)紹介した人がサイトを訪れる
    → 1クリックにつき 1pt
 (4)アプリで釣果を投稿する
    → 1投稿につき 20pt
 (5)アプリで釣りトークを投稿する
    → 1投稿につき 1pt
 (6)自分の投稿に「いいね」「コメント」がつく
    → 1回あたり 1pt
 (7)特別ミッションを達成する
   → 都度加点あり

■攻略の考察
(1) 自分で予約(300pt)
 幹事役として「アングラーズ経由で予約する人」を増やしたい狙いが見える。
 → 仲間を集めて自分が幹事で予約するのが最も効率的。

(2)(3) 紹介(300pt+1pt/クリック)
 ブログやSNSで共有リンクを貼って集客。
 参考リンク(平作丸):
 プラン1
 プラン2 
 ※URL構造を見る限り、ships=船宿、plans=プラン、variations=紹介者管理?
 ちょっとセキュリティ的に脆弱性を感じるので、時間があるときに深掘りしたい。

(4)(6) 釣果投稿(20pt+反応1pt)
 「釣りに行って、アプリに魚種を登録」が基本。
 1釣行あたり最大5投稿 → 1日100pt稼げる計算。
 さらに「いいね・コメント」を貰えばプラス。
 → 写真のクオリティやコメント力が重要。

(5) 釣りトーク投稿(1pt)
 1ptと効率が低いため、無理に意識する必要なし。
 ただし「露出回数」を増やす意味では習慣化すると吉。

(7) 特別ミッション
 内容次第で大きな加点が見込めるので要注目。

■まとめ
  ・幹事として予約=300pt×人数 → 爆発力あり。
  ・紹介リンクはSNS・ブログ活用 → 拡散力が勝負。
  ・釣行時は必ず釣果投稿 → 5匹は釣って、100pt/週ベース。
 ・写真や文章で「いいね・コメント」を集める → じわじわ効いてくる。

つまり「仲間を巻き込みつつ、釣行記録をしっかり発信」が王道の攻略法。次回は選定基準の予想スコアを自分の計画に関して、分析した結果を共有したい。

 

コメントを見る