プロフィール
ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:1015247
QRコード
▼ 背負い投げ〜♪
- ジャンル:日記/一般
デカイ シーバス 早く川に
戻ってきんしゃーい!
今年は な〜んか ズレてるんだよね。
ヌタイさんの頭じゃないよ
ベイトとクラゲの数。
1カ月くらいズレてるんじゃないかな〜♪
そんな話しは置いといてー
今日は ベイトタックルで軽いルアーを バックラッシュ無しでどう飛ばすか?
について考えてみましょー♪
ズバリ
背負い投げの要領です。
相手が小さくて軽いからと 小手先で投げてはいけませ〜ん♪
腕っ節の強い=硬いロッド
硬いロッドじゃないな〜
負荷を掛ければ曲がる
ハリのあるロッドかな。
そんなロッドで
小さくて軽いルアーを投げる時
ちゃんと腰を入れて?腰に乗せて? どっちでもいいけど そんな感じで投げないといけませ〜ん♪
腰?
自分の腰の事か?
それもあるけど
ロッドの腰の部分
どこだろう・・・

多分この辺り。
ここにルアーの重さを乗せる感じで ここを曲げてやる感じ。
そしたら
おっと ビックリ
あら
不思議〜♪
バックラッシュせずに ドピュ〜ン てルアーが飛んで行きますよ。(多分)
なかなか上手く行きませんけどね。
その腰に乗せるって事を忘れてるから。
写真右のカーディフB48Lでも 3.5g Dコンパクトを 腰に乗せる(ここを曲げてやる)事で気持ち良く飛ばせます。
このロッドでDコンパクトを 腰に乗せなくて小手先で飛ばす方法もあるんですけど 今は忘れました。
確かバックハンドぎみのオーバーハンドでクイックみたいな感じだったかな〜♪
写真左のブラックアロー76XBでも同じですね。
けど13g以下は難しいかな。
垂らしを長めにとるしかないです。
このロッド ワンピースなんですよ〜♪
ハリがあるけど曲がるロッドです。
ティップはそんなに入らないけど 弾いたって事はあんまりないですね。
セイゴでも弾きませ〜ん♪
10回に2回くらいしか。
ドラグキツめでも ロッドがなかなかいい仕事してくれるので かなり魚の引きを楽しめますよ。
暴れさせずに誘導しやすいので 主導権はコッチにありますよ。
メーターオーバーを掛けたら どうなるのか不安ですけど。
(やっぱドラグ出さないと駄目かな〜)
今までメーターオーバー掛けたの1回しかないからな〜♪
その時は ドラグ ガッツリ締めてたので
ロッドの腰の部分より下から曲がってたかな〜♪
で
メーターオーバー バラさず 上げました。
見たいなら見せましょう♪
ハイ
コレです。

2mオーバー30キロ。
以上です。
かなり適当に書きましたが2割方 当たってると思いますので
みなさん
参考にしないで下さい。
iPhoneからの投稿
戻ってきんしゃーい!
今年は な〜んか ズレてるんだよね。
ヌタイさんの頭じゃないよ
ベイトとクラゲの数。
1カ月くらいズレてるんじゃないかな〜♪
そんな話しは置いといてー
今日は ベイトタックルで軽いルアーを バックラッシュ無しでどう飛ばすか?
について考えてみましょー♪
ズバリ
背負い投げの要領です。
相手が小さくて軽いからと 小手先で投げてはいけませ〜ん♪
腕っ節の強い=硬いロッド
硬いロッドじゃないな〜
負荷を掛ければ曲がる
ハリのあるロッドかな。
そんなロッドで
小さくて軽いルアーを投げる時
ちゃんと腰を入れて?腰に乗せて? どっちでもいいけど そんな感じで投げないといけませ〜ん♪
腰?
自分の腰の事か?
それもあるけど
ロッドの腰の部分
どこだろう・・・

多分この辺り。
ここにルアーの重さを乗せる感じで ここを曲げてやる感じ。
そしたら
おっと ビックリ
あら
不思議〜♪
バックラッシュせずに ドピュ〜ン てルアーが飛んで行きますよ。(多分)
なかなか上手く行きませんけどね。
その腰に乗せるって事を忘れてるから。
写真右のカーディフB48Lでも 3.5g Dコンパクトを 腰に乗せる(ここを曲げてやる)事で気持ち良く飛ばせます。
このロッドでDコンパクトを 腰に乗せなくて小手先で飛ばす方法もあるんですけど 今は忘れました。
確かバックハンドぎみのオーバーハンドでクイックみたいな感じだったかな〜♪
写真左のブラックアロー76XBでも同じですね。
けど13g以下は難しいかな。
垂らしを長めにとるしかないです。
このロッド ワンピースなんですよ〜♪
ハリがあるけど曲がるロッドです。
ティップはそんなに入らないけど 弾いたって事はあんまりないですね。
セイゴでも弾きませ〜ん♪
10回に2回くらいしか。
ドラグキツめでも ロッドがなかなかいい仕事してくれるので かなり魚の引きを楽しめますよ。
暴れさせずに誘導しやすいので 主導権はコッチにありますよ。
メーターオーバーを掛けたら どうなるのか不安ですけど。
(やっぱドラグ出さないと駄目かな〜)
今までメーターオーバー掛けたの1回しかないからな〜♪
その時は ドラグ ガッツリ締めてたので
ロッドの腰の部分より下から曲がってたかな〜♪
で
メーターオーバー バラさず 上げました。
見たいなら見せましょう♪
ハイ
コレです。

2mオーバー30キロ。
以上です。
かなり適当に書きましたが2割方 当たってると思いますので
みなさん
参考にしないで下さい。
iPhoneからの投稿
- 2016年3月29日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | メバルゲームらしからぬサイズのプラグで |
---|
10:00 | もう手放せないスピニングロッド |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 18 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント