プロフィール
ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:1014568
QRコード
▼ ナイト ヒラスズキ ルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
近々アイマさんから出る サスケ裂空 の MRD (新、重心移動システム)

を
コモモ145
コモモ2 110
サイレント仕様でスローフローティングとスローシンキングの2種類を。
ランカーが好むラトル音とか よくあるけど なんか嘘臭いの 全部サイレント仕様にして欲しい。
(ゲキ濁りならラトル有りかもしれないけど)
あとフローティングミノーで ハイフローティングミノーてあるけど 浮き上がる時に食って来るて言われてるけど あれも嘘臭い。(たまたま)
どっちかと言うと ブリブリ系とかキビキビ系のシンキングミノーのフリーフォールの方が釣れる。

マリアタイトスラロームとかジャクソン アーティストFRとか。
この二つは飛ばないのが残念なので これも重心移動システムにすれば売れるはず。
本題
ナイト ヒラスズキ ルアー
サラシの有無や月夜闇夜で コモモ145とコモモ2 を使いわけるんだけど どっちかと言うとコモモ145の方が釣れる。
コモモ2 に拘る理由は
デイでランカーヒラスズキに吹っ飛ばされたから。
ルアーも飛び出たけど魚も全身飛び出た。
結構 沖で食ってきたんだけど かなり大きかった。
ちなみにカラーはカメレオン。
あ!
重心移動システムになったら 反射板の入ったやつは無理?かも。
コモモ145に拘る理由は
ナイトサーフでは ほぼ9割がコモモ145で釣れてから。
サラシの中にぶち込んだ時
コモモ125やゴリアテ125?はアピール小さめだし波に揉まれてすぐ足元まで寄ってくるから。
ゴリアテ145?は飛ばない上に浮力高くて すぐ波に揉まれて寄ってくる。
コスケは?
ローリング系は凪ならいいけど 荒れてる時サラシの中じゃあんまり使えない。
じゃあコモモ145カウンターは?
速く巻かないと泳がないのでダメ。
じゃあ コモモ145買おうと思った人?
とりあえず レッドヘッドと落ち鮎みたいなやつがいいよ。
但し!
釣り方は 渓流の脈釣り感覚で。
流す。
巻かない。
そしたらドンて来るから。
- 2020年9月8日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント